SSブログ

モータースポーツ・シーズンの開幕 [モータースポーツ]

いよいよモータースポーツのシーズンですね。
私はレースから足を洗いましたので、もっぱらテレビ観戦と言う事になりますが。

16日からは早くも F1 オーストラリア GP が開幕(決勝18日)。moto GP は4月8日のカタールからだそうですが、今年もスカイパーフェクTV・G+(ジータス)で完全中継されますので、4月になったら再契約しましょう。
なお、1年以内の再契約の場合は加入料が免除されますので助かります。

F1は今週の開幕ですので、さっそく予約をしないと・・・・・あれっ、番組表を開いてみても中継がない。
フジテレビはついに F1 中継から撤退したのか?!
インターネットで情報を調べてみますと、BSフジで放映することになったようで、一安心。

バルセロナ合同テストの結果を見ますと、ロータスやザウバーと言った中堅のチームが好タイムをマークしているようですが、上位チームは爪を隠しているのかな?



blogfujiparkrenewal1.jpg近くの公園で何やら掘り返していますが、もしかして表土をはがして除染をしている?!

違いました。公園のリニューアル工事でした。





築山も全面的に補修をしておりますが、ハニカム状の敷物をして、その上から土を盛っていました。
こんな方法で土の流失を防ぐんですね。

blogfujiparkrenewal2.jpg

nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 12

楽しく生きよう

家は地デジの入りが悪いのでBSの方がありがたいです。
by 楽しく生きよう (2012-03-15 11:00) 

FD

地デジは感度が落ちると、いきなりモザイク状態になりますので困りものです。
BSも激しい雨の時は映りが悪くなりますね。

by FD (2012-03-15 22:20) 

皮算用

ハニカムによる斜面保護、芝等が根付くまでの保護措置には有効ですが
ハニカムが、土の入念な締め固めを阻害します。
この結果、ハニカム内部の土は、十分に締まっていないため、
降雨等で、土が溶けるように流出するケースが多いと思います。
挙げ句の果てに、土の斜面だと思って遊んでいると、むき出しの金属に・・・。

一般論ですが、ゴーストに対しブースタで感度を上げても解決しない
アナログに対し、ブースタで感度さえ上げてしまえばゴーストは
どうにかなるデジタル、というイメージがあります。
やっぱり、反射波が過度に輻輳する場合は、デジタルでもダメなのでしょうか。
関東と北海道では「激しい雨」のレベルが違うのかもしれませんね。
そう言えば、北海道仕様のパラボラは大きかった記憶が・・・。
by 皮算用 (2012-03-16 12:35) 

FD

そうなんですか!私は最新の土木技術かと思って感心していたのですが。
この斜面では、子供がよく草スキーをやっていましたので、注意する必要が
ありそうですね。

雨によるBSの乱れ。滅多にはありませんのでしたので、気にする必要は
ないのですが、面白いことにはタイム・ディレイがあったのです。
まず、テレビの画像が乱れて、しばらくしてからザーッと豪雨が降って
くるのです。
しかし、よく考えてみましたら、アナログ時代の出来事だったような気もしてきました。記憶違いでしたら失礼をいたしました。
北海道のパラボラが大きいのは、衛星電波の中心から離れているからだと
思います。
日本列島は曲がっていますので、電波の中心は確か新潟付近にあったと
記憶しております。

by FD (2012-03-16 16:09) 

皮算用

BSの受信不良、私は2度経験があります。
一度目は、アパート暮らしだった頃の冬の話です。
パラボラにベタ雪(暖かい日の雪で、寒い日の粉雪の反意語)が付着し
機能不全に。居間の戸を開け、すぐ前にあるパラボラの雪を手で除去しました。
二度目は義妹宅での受信不良。南西の空を確認したら、隣接する屋根に
大きな雪庇が。その後、雪庇を除くための「ご挨拶」が発生したようです。

BSの降雨によるタイムディレイ。きっと南西の空に強烈な雨雲が発生し、
その後、雨が南西の風に乗って地上に降る・・・
きっとデジタル化しても生ずるトラブルですよね。

20数年前にモータースポーツが流行りだした頃の話ですが、
「テレ朝orテレ東からフジテレビに放映権が移動=より多くの視聴者が見る
=番組作りを大衆受けする内容に変化させる必要あり」という方程式?を
聞いた記憶があります。
逆に言うと、「フジテレビ→BSフジ」の変化が、質的な改善に
繋がっていると良いですね。
by 皮算用 (2012-03-17 15:36) 

FD

我が家のBSアンテナはTDK製のいかにもパラボラ・アンテナという形を
しているのですが、雪などが積もりやすいのが欠点です。
もっとも雪国ではありませんので、特に問題は無いのですが。

F1を実況中継しない国は日本ぐらいでしょうね。
地上波からBSに移ったことで、その期待が高まったのですが、
どうやら期待外れだったようです。

by FD (2012-03-18 12:10) 

皮算用

昨日の夕方、6歳の息子に初めてF1予選を見せました。
30分ほどTV前1.5mの位置で正座(本人にとって最上級の真剣姿勢)で見た後、
「お父さん、スロットカーで遊ぼう」と言い出す始末。
あのスピード感をシミュレートしたくなった様子です。

昔、パリダカの特集番組で、インタビュアに片山敬済を起用した事がありました。
ピットでの取材では、「見てください、このショックアブソーバ」と、
腕ぐらい太い2連ショックをアップで撮影させていました。
シロート受けする絵ではなく、マニアックなのかスパイなのか・・・という
撮影がピットクルーにばれて、撮影を止められていました。

「おもしろければ何でもあり」というスタンスのフジテレビに対し、
ゴールデンタイムにも骨太の報道を組むBSフジ。
自社作成の特集じゃないと、骨太なモノにはならないのかもしれませんね。
この種の話題になると、パソコンに市場を奪われ経営が大変なテレビ業界、
オンエアしてもらえるだけ、感謝すべきかもしれません。
by 皮算用 (2012-03-18 14:21) 

FD

オーストラリアGPの決勝が終わりましたが、マクラーレン・レッド・ブルはさすが。
一方のフェラーリ、不振ぶりが深刻なようですね。
しかしね~、コース上で抜けないレースは、やはり面白くありません。

BSフジの解説陣。スカパーと同じメンバーのようですが、今宮という御仁が
なぜ解説を続けているのか不思議に思っているのです。
レギュレーションに関しても勉強不足で、質問に答えられないと、
「森脇さんに聞いて」 などと言って逃げてしまうんですよね。
更に誰かがコメントすると、いかにも自分も同じ事を考えていたように言っている。
実にいやらしい。

by FD (2012-03-18 19:44) 

皮算用

どこで見聞きした話か記憶が無いのですが、
フェラーリは、F1がダメな年のロードカー(ナンバー付き)は良いクルマが
多いそうです。
FD様、一台如何ですか(笑) (もちろん私は買えません 涙)

私もこの板でオーストラリアGPを知り、久しぶりにF1を見ました。
言われてみると、なぜ抜けないコースを設定するのでしょうね。
故障の洗い出しなど、各社ともシェイクダウンが狙いなのでしょうか
スプリントと耐久では面白みが異なりますが、
鈴鹿の8耐等で、夕方に疲労で転倒するライダーを見ると、
諸行無常といいますか、ものの哀れといいますか、強く「仏教」を感じます。
by 皮算用 (2012-03-19 12:39) 

FD

私の一番好きなロードカーは、フェラーリ P4 ですね。
ル・マンでのフェラーリ対フォードの対決を思い出します。
V12の珠玉のようなフェラーリ・エンジンと排気量でごり押しする
フォードの芋エンジン。

現代の F1、コース上で抜けないのは高性能すぎるからでしょう。
例えば富士の1コーナー、時速300キロ超えからのブレーキングが
70メーター手前からだと言いますからね。これでは抜けません。

カーボン・ブレーキを止めて、200メーター手前からではないと止まらない
ようにレギュレーションを変えたとしますと、抜けるようななるかもしれま
せんが、F1 のステータスが失われるでしょうし。
NASCAR では、コースを走っているレーシング・カーよりも観客が乗ってきた
車の方が遙かにハイテクだと言われた時代もあったようです。

by FD (2012-03-19 22:19) 

皮算用

イコールコンディションの面白さを選択するか、最新技術の面白さを
選択するか。悩ましいですね。
最新のF1はダウンフォースの管理が上手なのか、映像を見ていると、
視神経が覚えた物理法則(減速等)を逸脱しています(笑)
by 皮算用 (2012-03-20 16:43) 

FD

ホンダはレース活動を 「走る実験室」 と表現してましたが、レッドブルのような
レース屋と違って、自動車メーカーはイコールコンディションのレースでは
得るものが無いと考えるでしょうね。

今年からハイブリッドのレースカーを投入するトヨタ。どんな走りをするか
楽しみです。


by FD (2012-03-20 23:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0