SSブログ

気配り運転 [交通]

近頃よく通るようになった道があるのですが、そこで2回ばかり危ない思いをしてしまいました。
脇道から片側2車線の 246 に合流しようとした時の出来事です。
246は交通量が多く、なかなか車が途切れないのですが、左車線に空きを見つけて合流しようとしましたところ、右車線を走っていた車がいきなり左車線へ車線変更をしてきたのです。

bloglanechange2.gif

bloglanechange3.gif
そんな事もあるだろうと気を付けて見ていましたので、危うく止まることができたのですが、思わず 「どこを見て運転してるんだ!」 と、つぶやいてしまいましたよ。
隣の女房が、「自分のことしか考えてないのよ」 と言っておりましたが、周りの状況が見えてないんでしょうね。脇道から合流しようとしている車が居る。しかも左車線に空きがある。当然出てくるだろうと言う事を予測しないと。
同じ状況かどうかは分かりませんが、先日も246への合流地点で大事故が発生していて、パトカーや白バイが10台ほど集まってました。そして、例のブルー・シートで覆いながら、救助活動か何かをしておりました。
道路交通法を守るだけではなく、周りの状況を見極めて、他車への気配りのある運転をして欲しいものです。

例えば、右折のシグナルは早めに出すとか、右折レーンのない交差点ではなるべく右に寄って直進車や左折車の邪魔にならないようにするとか。

blogrightturn.gif

左の図の位置で待たれますと、直進車や左折車が通るスペースがありませんが、右の図のように前に出て、できるだけ右に寄りますと邪魔になりません。
もっとも、あんまり前に出過ぎてしまいますと、曲がれなくなってしまいますが [ふらふら]
周りが見えないドライバー、自分の車を転がすのが精一杯で、他車のことを考える余裕もないのでしょう。

右折のシグナルを直前に出す車も困りものです。「もっと早く出してくれたなら、左車線へ逃げられたものを」 と思ってしまいます。
私は100m以上手前から出します。道交法では30m手前からとなってますが、時速40キロで走っていたら約3秒前と言う事になりますか?遅すぎますよね。

飛行機の操縦も車の運転も同じ。一人で飛んでいる(走っている)のではない!周りの状況もよく見ないとね。
その点、バイク乗りは周りの状況をよく見ていると思います。そうでないと命がいくつあっても足りませんからね。バック・ミラーも見ないで車線変更するなどとんでもない。多いんですよ、女性や年寄りに。
オット、私も年寄りでした [わーい(嬉しい顔)]


遂に中国機が領空侵犯をしてきましたが、超音速巡航ができる F22 を持っていたら、取り逃がすことはなかったかもしれません。
F22 は無理としても、地元の反対で、3000m滑走路を宝の持ち腐れにしている下地空港の有効活用を考える時期かも。しかし今の政権では、「中国を刺激する」 などの理由で、出来ない相談でしょうが。

nice!(6)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 20

カイホ

246への合流。昔住んでおりました(鷺沼駅南の郵政省宮前局横の)合流にそっくりです・・・。よく事故がありました。

246の右側車線の運転者は前方の車と車線変更時の左ミラーの後方車に気をとられ、左前方の流入車に気づいていないのでしょうね。
信号がないので流入車側でいっそうの注意が必要です。

いよいよ昨晩13日(木)より夜間ビジュアル進入が開始されました。
いやはやどうなる事やら。
by カイホ (2012-12-14 19:41) 

うえいぱうわ

うちの近所にも246の合流とにたような場所が
ありますけど、やはり同じような状況で事故が
おきています。これから年末ですし自己防衛を
心がけないと、ですね。

by うえいぱうわ (2012-12-14 22:20) 

kingair350

私はロードバイク乗っていますが事故起こしたくないですし怪我したくないので周囲の状況も見て乗るようにしています

そうじゃないとクルマ側から下手すると嫌がらせされて危ない目にあうでしょうし・・・


FDさんの記事を見ていてそういう点も私は勉強になっていて助かってますw

by kingair350 (2012-12-15 00:26) 

kingair350

具体的には路上駐車をしている車を避けるために右に膨らむ際もできる限り早めに右手で手信号を出してこちらの意図してることをサインするようにしています

やはりそれをするのとしないのとではクルマ側も対処しやすいでしょうし
スムーズな流れをさほど阻害せずに中にはイラ立ちを抑える事もできるでしょうし・・


by kingair350 (2012-12-15 00:28) 

nozzy

法規上では右折の30m手前から中央線に寄り、さらにその3秒前にウインカーで合図することになっていますが、そうしないドライバーは多いですね。
ときには、わざわざいったん左にハンドルを切ってから右折を開始し、車体を斜めにして車線をふさぐような形で止まるドライバーも少なくありません。

おそらくは横着なハンドル操作をしているのでしょうね。
片手で携帯電話かなにかを持ち、もう一方の手だけでハンドル操作するものだから、ハンドル持ち替えなくて済むように、できるだけ切れ角を少なく曲がろうとして、こういう結果になるのだろうと想像されます。
by nozzy (2012-12-15 01:19) 

SpeedBird

いつかのTVで各県の交通安全をランキングしているのを見たことがあります。どうやって比べたの?と思って見ていたら、”ウィンカーを交差点の何m手前から出すか”でした。なかなか考えたもんだなと思いましたが、案の定我が福岡県は(確か)下から2番目でやっぱり!と。私はちゃんと早め早めですがカミさんいわく「どこで曲がるつもり?」
by SpeedBird (2012-12-15 02:11) 

おじゃま虫

はじめまして。東京エアポートを検索してたら経験者が解説されてるHPが見つかり読むふけっておりました。
毎日の航空管制業務をそのまま撮影して放送しても全く面白くないものになってしまう事は理解出来るので、管制内容も含めて現実にはありえないシナリオにする方が皆見てくれると思います。やたらダラダラと喋ってるのも現実にはない。
ダイ・ハードを現実でする人がいないように所詮映画ってありえない空想の世界に過ぎない。9.11だけはただひとつの例外。
もうこのシリーズも終わってしまうのが残念です。今年一番良かったドラマでした。
単車がお好きとの事で嬉しい限り。傾けなければ曲がれない乗り物は大好きで、単車ではステップ擦って60度バンク出来なかったので飛行機で楽しみました。
最終回まで解説楽しみにしてます。良いお年を。
大阪府和泉市 おじゃま虫
by おじゃま虫 (2012-12-15 14:27) 

皮算用

クルマの運転、本来あり得ない地域差(ローカルルール)がありますよね。

脇道からの合流、北海道では優先道路側のクルマにブレーキを踏ませたら
クラクションを鳴らされる可能性が大です。
本州だと、優先道路側のクルマに急ブレーキを強いなければ、
ガンガン入ってくる・・・というイメージです(経験豊富なわけではありませんが)。

246の例、合流するクルマがいるのに無防備に車線変更をする・・・たしかに
そのようなクルマ、散見します。

片側2車線の道路、右(法的には中央より)のレーンのクルマが
ウインカーを出していないので後ろに付いたら、信号が青になった際に
ウインカーを出す・・・これを取り締まれば、クルマの流れはもっとスムーズに
なると思います。 えっ? こんなマナーの悪いのは北海道だけ?

by 皮算用 (2012-12-15 16:24) 

FD

246では皆さん飛ばしてますので、合流車とのガッチンコはかなりのダメージ
になるでしょうね。本当は信号機のある交差点が良いのでしょうが、混んでいる
場合もありますので。

夜間ビジュアルが始まりましたか。今ではFMS搭載機が殆どですので、
APに任せておけば楽勝でしょう。
夜の方が滑走路は見えやすいかもしれませんし。


年末になると皆さんせわしなくなって、運転も荒くなるでしょうから
安全運転を心掛けることにしましょう。


歩行者の横をもの凄いスピードで走り抜けていく自転車は恐いですね。
音もなくやって来ますので、ドキッとします。
そのため、自転車も車道を走らせるなどと言っているようですが、あまり
賛成できません。
自転車にとっても自動車にとっても、迷惑と言いますか危険を感じます。
要は、歩道を歩行者に気を付けながら走ってもらうのが一番なのですが。


自分さえ良ければ他人のことは知ったことか。そんな人が多いのでしょう。
狭い道で右折する時、どうやってもスペースを空けられない場合がありますが、
そんな時は、申し訳なくて身が縮む思いをしております。


私の出身地、福岡は下から2番目でしたか?!
1番はひょっとして熊本では?単身赴任で2年半ほど住んでいましたが、
右折レーンで信号待ちしていた車が、信号が変わる直前に飛び出して
直進レーンに割り込むのです。最初はこの男だけかと思っていたのですが、
なんのなんの、若いお嬢さんまでやってくれたのです。

先日、教習車が左のウインカーを点滅させたので、道路脇に止めて運転を
代わるのだなと思い抜きに掛かったのですが、違ってました。
かなり先の交差点で左折するためでした。
あまり早くに出し過ぎるのも考えものですね。特に左のウインカーは。


明日で最後ですか。開票速報で1回休みかとも思ったのですが。
色々あら探しばかりしてきたような気もしておりますが、やはり飛行機のこと
それなりに楽しめました。

moto GPバイクなら60度バンク行けるかもしれませんね。
良いお年をお迎え下さい。


関東では合流する時、一台ずつ交互に入るのがルールになっていますが、
関西でそんなことしていたら、いつまで経っても入れないと聞きましたが、
本当なのでしょうか?お互いに譲り合った方がよく流れると思うのですが。

先日もあり得ないタイミングで脇道から出て来た車が居ました。
女性でしたけどね。
やはり本線の車にブレーキを踏ませるようなタイミングで入ってくるのは
考えものだと思っています。

青になった途端にウインカーを出す車。本州にもいますいます!
気が変わって道順を変えたのかもしれませんので、そう思って許しましょう。

by FD (2012-12-15 16:57) 

kingair350

FDさんは歩道を自転車に走ってもらいたいと言う事ですか・・

しかし自転車と言いましても私たちの場合ロードバイクで片道40キロ以上もの長距離を走るのです 歩道ではロードバイクの場合は歩行者を気遣ってゆっくり走るのは無理ですね 歩道は歩行者のための道でもあり徐行を強いられます そんなにゆっくり走るのは無理な事ですし、車道をルールを守って走る事には何も問題はないと思いますけどね

あとロードバイクの場合は歩道を走るとタイヤが細い事もありパンクのリスクがより高くなるので極力歩道は走りたくないですね

もともと自転車に対する道交法が未整備なのが諸悪の根源でもありますけどね 

ただ私たちロードバイク乗りがマナーを守って車道を道交法を厳守して見本となる乗り方をすることが自転車に対する社会からの見方を変えていく一つになればなと思っていますけどね


by kingair350 (2012-12-15 20:17) 

皮算用

子供と自転車に乗る際の矛盾、法改正により大人の自転車は車道、
子供の自転車は歩道。。。

スピードレンジが異なることが問題なのに、一律に「自転車」と
ひとくくりにすることが、問題ですよね。

北海道の住宅地では、歩道が広いため問題にはなっていないようですが、
取り締まる側も、苦渋の決断があるのでしょうが。

by 皮算用 (2012-12-16 12:19) 

FD

言葉が足りませんでした。
「ママチャリや、子供用自転車が車道を走ったら危険だろう」 と言うことなのです。


by FD (2012-12-16 17:39) 

kingair350

いえいえ、恐れ入ります汗 たしかにママチャリや子供自転車が車道を走ったら大変な事になりますからね

by kingair350 (2012-12-16 22:36) 

おん

尖閣問題…石破茂ちゃんならやりかねない!(笑)
by おん (2012-12-17 00:31) 

FD

自転車の歩道走行。
「特別に走らせてもらっている」 との気持が大事でしょうね。
犬の散歩をしておりますと、邪魔な奴らだと言わんばかりに走り抜けて行きます。


たった1機のプロペラ機に6機のF15がスクランブル。
中国の戦闘機が出てくることを予想したのかもしれません。
ひょっとすると初めての実戦になるかもしれなかった状況。凄い緊張感だったでしょうね。
我々国民も覚悟を決める時。

by FD (2012-12-18 08:52) 

皮算用

高速走行を目的とした自転車は、自動車に準じた路側や車道走行、
「歩くより楽だから自転車」という使用の方は、電動車いすカー?と同様に
上限速度を6~8km/h程度に制限すれば、円満解決するのですが・・・
自動車の立場から見ても、「走行速度は速いが、走りは縦横無尽」が
危険なように感じています。

信号と交通標識の指揮の下、IFRで走る自動車に対し、
IFRのルートにVFRで近づく高速飛行体・・・といった感じでしょうか(笑)

中国人の戦争観・・・日本人が知らない小さな領土紛争の経験が有るようで、
「戦争なんて決してするモノじゃあない」と言うことを、若い世代(中年程度)
でも知っているようです。
ただ、組織や建前が全面に立つと、暴走する民族のようですので・・・。

by 皮算用 (2012-12-18 18:35) 

北の海男(あ○ちゃん)

こんにちは。このブログ、以前から楽しく読ませてもらっております。仕事上、勉強にもなりますので!
今まで転勤族で色々な所に住んでいますが、今住んでいるエリアも運転マナーが悪く、危うく事故ということが度々です。ウインカー(和製英語であまり使いたくないですが)が何のため有るかということを全く考えない運転者が全く多過ぎです。「運転中、自分の運転意志を示すのはウインカーですよ。」ということが全く理解されていない!
FDさんがヒヤッとされた進路変更(いわゆる進路変更)をウインカー無しでやる奴はもちろんのこと、例えば右折専用レーンに入ってウインカーを初めて出す奴(後続車はあなたが右折しようとしているのは周知です。)、私に言わせれば馬鹿野郎です。また先行車のためにもウインカーは出す必要があると思います。運転中のスキャニングとして4分の1或いは5分の1くらいの時間は後方監視に当てて運転するのが普通だと思います。周辺視野で後続車のウインカーが出したかどうかはバックミラーで直ぐ判ります。ウインカー無しで後続車が進路変更するのは非常に気になります。他の車との位置関係の把握に誤差が出るからです。
愚痴を書いたらキリがありませんが、もう一つハザードランプを『ありがとう』代わりに出す奴にも馬鹿野郎と怒鳴ります。道を譲ったのに最後っ屁をかまされたようなものだからです。ハザードランプを出された後続車はまともな神経ならば減速して車間を空けます。後続ドライバーにはハザードランプが緊急状態なのか感謝なのか区別がつくはずがないからです。本来ハザードランプ(これもおそらく和製英語だと思いますが)と称されている物を別の意味の用途に使うのは反安全行為です。こういう運転をCABのチェッカーがやったら「飛行機に関しては厳しいことを言うのに、車では危険行為をやっても良いんですか?」と私は追求してしまうかもしれません。
運転免許を一度取得するとそれ以降の技術的或いは安全に直結するマナーに関する教育は免許更新時には全く皆無ですね。だから危険な我流、亜流がはびこっていると考えます。交通行政が不備状態であることに怒っています。
by 北の海男(あ○ちゃん) (2013-09-10 17:12) 

北の海男(あ○ちゃん)

先ほどは長々と済みませんでした。
         __
進路変更(いわゆる車線変更)
         ・・ 
とりあえず1箇所、訂正させて下さい。        
by 北の海男(あ○ちゃん) (2013-09-10 17:18) 

FD

古い記事にコメント頂きましてありがとうございました。

私が近頃感じていることは、

狭い交差点などで、切れ込んでくる車ですね。
鋭角で曲がるよりも曲がりやすいのでしょうが、こちらが思わず避けてしまいます。

またカーブなどでセンターラインを超えて切れ込んでくる車も多いようです。
自分は走りやすいのでしょうが、迷惑ですし、危険でもあります。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/fdc/blogcarincident.gif

by FD (2013-09-12 08:38) 

 北の海男(あ○ちゃん)

こんにちは。

切れ込んでくる車←←そうです、これも大問題で危険ですね。

自分の左カーブ、相手の対向車にとっては右カーブの場所で
相手がout-in-outでコーナリングをして、対向車線を無視して
中央線を私の車線替側に入り込んでくる車がいます。
見通しが効いて対向車がなければ良いかもしれません。
でも実際は対向車が来るかもしれないのに、場合によっては
私の車が対向しているのに中央線を切れ込んでくる奴がいます。
中国チックな運転で頭にきます。

狭い交差点の場合も本当に「下手くそ」と怒鳴りたくなりますね。
ああいう人は狭い誘導路への離脱とか滑走路へスパッと正対
させることはできないだろうなと思います。飛行機操縦は地上
滑走の段階で、「あなたには無理です」と烙印を押したくなります。
by 北の海男(あ○ちゃん) (2013-09-22 10:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0