SSブログ

GODZILLA [映画]

映画館で映画を観るのは何年ぶりだったでしょうか?
女房とハリウッド版GODZILLAを観てきました。
夏休みなのでガキどもが大勢押しかけているのではと思い、インターネットで事前予約しておいたのですが、来ていたのは年寄りばかりで平均年齢は50歳ほどだったでしょうか。
130席の劇場の1/3程度が埋まっているだけでした。ちょっと寂しい?
ガキどもは吹き替え版の方へ行ったのかな?

実はこの映画の前に、永遠のを観に行くつもりでいたのですが、実際に映画を観た人の話を聞いて、金を払ってまで映画館へ行く気をなくしてしまったのでした。
その訳、
朝日新聞が製作に関わっていたこと。特攻隊員の物語に朝日が関わるとは場違いにも程がある。
しかも小説では、特攻隊員は9.11の自爆テロリストと同じだと主張する朝日(と思われる)の記者と激論となった元隊員が激高する場面があるのですが、映画ではカットされているとの事でした。
著者の百田氏はこの脚本をよく了承しましたね!勘ぐれば、朝日がこの映画に関わったのは、このエピソードを排除するためだったのではと思われてなりません。
百田氏と淺卑新聞は犬猿の仲のはずですがね~

http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTkOm659hT82MAylmJBtF7?p=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E+%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E5%A7%94%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%99%BE%E7%94%B0%E6%B0%8F%E3%82%92%E6%89%B9%E5%88%A4&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

更にもう一つ、家で思い切り泣きながら観たいと思ったからでもあるのですが。

今年でゴジラ生誕60周年とのことですが、ゴジラ映画の様変わりも激しかったですね。
私が思うには、大人の鑑賞に堪えられるのはアンギラスが登場する2作目まで。それ以降は子供だましのお子様ランチ風でした。ゴジラがシェーなんかしたりしてね。

そして、原点に帰るとして公開されたのが84年版ゴジラでした。しかしこれが酷かった。
かまやつひろしや武田鉄矢をチョイ出しして笑いを取ろうとしたり、鳥の鳴き声だか何だかを研究してゴジラの帰巣本能を刺激したりと、つまらない脚本に終始しました。
なかでも酷かったのが、新宿副都心でのクライマックス。スーパーX(なんと陳腐な命名でしょう)なる首都防衛戦闘機とゴジラの格闘が、まるでヘビー級ボクサーが足を止めて打ち合っているような躍動感のなさで、興ざめしたものでした。
私が監督(脚本家)なら、自衛隊の攻撃ヘリが副都心のビル群を盾にしながら、スターウォーズの空中戦のような迫力でゴジラと戦う筋立てにしましたよ。

ハリウッド版の一作目も、ゴジラ・ファンからすれば「あんなのゴジラじゃないよ!でかいトカゲ、ただの恐竜じゃないか」と言いたくなりましたからね。

で、本題の最新版GODZILLAですが、そこそこに面白かったと言えるのでは。未知との遭遇やエイリアンの影響も見受けられましたが。
また、我が家にもサラウンド・システムは一応あるのですが、映画館の音響はさすがに別格、迫力がありました。

artbook.jpg
ああ公式HPより。
ああただし、
主役の出番が少なかったのが残念。色々なエピソードを入れすぎて、ゴジラ映画の醍醐味が見えにくかったのではと感じた次第でした。

nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 11

kawamoto K

元旦を娘たちやその旦那と過ごした後、2日が暇で朝からお酒を飲むわけにもいかず、(そうだ!)『永遠のゼロ』だ!と思って桜木町まで出かけました。

映画館で映画を観たのはいつか?思い出せない位前です。2日だったからなのかガラガラでした。

映画が始まり「朝日新聞社」の文字をみて仰天しました。百田さんと朝日なんて、何処に共通点がある???と。

駄作でした。長々と書いても仕方ありませんが、主人公は逃げ回るだけの単なる卑怯者にしか描かれていません。最後に彼が特攻に志願することにも全く繋がらない。
原作にある、米艦上での葬送式も勿論カット。このシーンは敵からも尊敬を受けたことを示すとても重要な場面です。

百田さんは朝日を断るべきでしたね。観なくて正解。原作が泣いています。宣伝が効いたのか少ない観客でも若い人が目立っていました。

数日前の朝日、論説委員か誰かがマルタ島にある第1次大戦戦没者の碑にお参りしたとのかなり長い記事がありました。「?」とおもったのですが、記事の最後は「碑には”栄誉”と書かれていたが・・・」とお決まりの批判で終わっていました。この方、何しにお参りに行ったのでしょうか?

先人たちの勇気ある活躍を描いた「マルタの碑(いしぶみ)」もこの論説委員にとっては猪武者の物語なんでしょうか。Uボートの雷撃を受け沈み行く船から3000人の将兵を救った(海戦時の救助作業は自らの艦を停止させるわけですから、自分たちを犠牲にしなければなりません)帝国海軍駆逐艦2隻の活躍が英国議会に報告されると議場は「バンサイ!」の渦となったそうです。この艦隊に若き日の山口多聞中将も派遣されていました。

正論8月号の門田隆将さんの記事イイですね。

Kingairは、今年は(去年も)JAMCOです。1年単位の契約なので来年頑張ります。生きていれば!

長くなってすみません。朝日は購読しています。偏らないために(笑い)。
ごめんなさい!
by kawamoto K (2014-07-30 21:03) 

FD

永遠の0への感想、ありがとうございます。
駄作でしたか?発売されていますBDを買おうと思っていたのですが、
WOWOWで放映されるまで待つことにしましょう。

KAWAMOTOさんの山口多聞中将への想い、よく理解しております。
旧日本海軍、南雲やら栗田などの優柔不断な司令官が多すぎましたね。
山口中将が総司令官だったらと思うと、残念でなりません。

ところで、JAMCOとは?・・・・・
http://www.jamco.co.jp/e/aco/
ここでしたか。

by FD (2014-07-30 22:18) 

カイホ(ウムキ)

ご夫婦で「ゴジラ」鑑賞ですか。
いいですねー。自分も週末に
見たいと思っております。

ところで、FDキャプテンのリタイア後の
キングエア乗務、川本キャップとの
約束でしたか。

昨今、操縦士でもない航空評論家が跋扈
する時代、以前のように川本キャップの
経験に裏付けされるような評論を今後も楽しみに
しております。

関係ありませんが、川本キャップの好みの女性は
岸恵子さん タイプだそうです・・・。
by カイホ(ウムキ) (2014-07-30 22:19) 

FD

えっ、女優の岸惠子が好みのタイプ!?
奥様はもっとふっくらとした美人ですが。
しかも、まだ高校生だった奥様をだまくらかして結婚されたと
聞きましたが (笑)

独立行政法人・日本電子航法研究所というところがKingair350の運航を
どこかの航空会社に委託して、フィーチャー・ナビゲーションの研究を
行うと言う話がありました。

by FD (2014-07-31 07:41) 

kawamoto K

騙したわけでは勿論ありません、また高校卒業後すぐです。謹んで訂正させて頂きます!

岸さんのお人柄と著作(ベラルーシの林檎等)も素敵です。

独立行政法人電子航法研究所(ENRI)は非常に多くの研究をしています。日本での航空関係の研究は極端なまとめをすると、ハード面はご存じのJAXA、ソフトはENRIと言っても構わないでしょう。
ENRIの研究のホンの1部にGPSを使用したCAT3計器進入があります。石垣に研究用のGLSが設置されKingairを使って実験を行っています。この実験機は競争入札で1年毎の更新です。

また、操縦士の方々にはお馴染のマルチラテレーションもENRIが開発しました。関空では、ビル設計者との契約で建物外部に何も付けられないので、アンテナの設置場所に苦労したそうです。
by kawamoto K (2014-07-31 08:01) 

FD

「騙してはいない」失礼いたしました。

ENRIなど聞いたこともありませんでしたので、たいした仕事は
していないと思っていましたが、驚きました。
Kingair は石垣で活動中ですか、何だか羨ましい。

それにしても1年毎の更新とは面倒くさいですね。安く上げるためでしょうが。



by FD (2014-08-01 08:00) 

無責任一代男

永遠のゼロは名作でっせぇ。
映画は感動が少ないから本を読む事をおススメします。
くれぐれも電車の中では後半は読まないように。
一人で泣いてたら回りの注目を浴びる事になるから恥ずかしい。
主人公は絶対に無責任な男ではなかった。
一種の道徳の教科書とも思える作品です。
片山選手にも読ませたい。
by 無責任一代男 (2014-08-01 21:35) 

kawamoto

ENRIの宣伝をもう1つ!

ENRIが開発中のミリ波レーダー使用のFOD対策機器は英国、イスラエル、米国等と比較しても格段に優れています。

コンコルドのLast flightとなった離陸直後の火災による墜落は、3分前に離陸した機が落とした42X3cmの金属片を巻き上げタイヤがバーストしその破片が燃料タンクにダメージを与えFuel leakとなったのが原因です。

ENRIは滑走路傍に小さなミリ波レーダーを約10個配置し、3cm大までの異物を発見できるSystemを開発しています。24時間・365日Control towerでの監視が可能です。これが実用化されると異物落下によるRunway closeも格段に少なくなります。ピンポイントで落下物を特定できるので!またCAT3時でも監視可能となっています。製作は日立だったかな?忘れました。

現在、仙台空港で実験中です。ENRIは仙台に分室があり、マルチラテも仙台で初期の実験開発が行われました。Kingair『よつば』号』のHome baseも仙台です。

海技研究所、交通安全研究所(かな?)、空港港湾建設研究所(かな?)とENRIが合併することになります。この中で、ENRIが一番小規模で合併により埋没が心配されています。余計なことばかりしかしなかった民主党政権の『置き土産』です。現在でもENRIは海技研究所に間借りしているのですから。

本来なら、JAXAを宇宙と航空部門に分離し、航空部門とENRIが合併するのが理想だと思いますが所管が文部省と国交省では縦割り行政下、何ともなりません!

永遠のゼロ、名作だと思います。何回も泣けました。『無責任さん』の言うとおり公共の場で読むことは避けた方が良いかもしれません。戦後の混乱期、囲われていた女性を救い出すため相手の男を殺してしまうなんて、A新聞が受け入れるわけがありませんネ。
by kawamoto (2014-08-02 10:54) 

楽しく生きよう

お久しぶりです。
ゴジラの映画は日本では作られなくなりましたね。
by 楽しく生きよう (2014-08-02 14:59) 

FD

私の場合、お伊勢参りの電車とバスの中で一気に読み切りました。

ENRI、しかし凄いですね!これからも注意深く見続けていきたいと思います。

3cm大の異物まで発見できるとは。
日本の高度な技術をおとしめ続けた民主党政権。連坊に問いたい
「日本で2番目に高い山を知っていますか?」
「東京オリンピックのマラソンで、2着になった選手を知っていますか?」
二番ではダメなんだよ!

GPSとその補完装置が整備された時、滑走路さえ造っておけば、
飛行機の方が勝手にCATⅢでの着陸をやるようになるのでしょうね。
サークリングCATⅢも可能になったりして。


by FD (2014-08-02 19:51) 

FD

ハリウッド版ゴジラの次作もあるようですが、お子様ランチ路線に
行きそうな不安もあります。
今回のGODZILLAも、ゴジラを人類の味方にするためのこじつけが
見受けられましたので。

by FD (2014-08-02 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0