SSブログ

女性天皇と女系天皇 [社会]

女性天皇と女系天皇に関する世論調査で「女系天皇」容認が半数を超えていると言う。
どうやらその違いを理解していない国民が多いと言うことでしょう。
お前は理解しているのか?と問われれば、
愛子さんが天皇になれば、それは「女性天皇」永い皇室の歴史の中で8名おられたとか。
ただし、あくまでも男子の皇太子が成長するまでの中継ぎの役目として。
愛子さんが一般男性と結婚して女性天皇となり、そのお子さんが次期天皇となれば男女を問わず「女系天皇」となる。
今日の産経新聞正論欄に女性の動物行動研究家が興味深い話を書いていました。
性染色体は女では XX、男では XY であるが、男の性染色体 XY は対になっていないので交差が起こらず は父から息子へと変化することなく受け継がれる。
故に、愛子天皇と一般男性との間に生まれたお子さんから続くお世継ぎには一般男性の がこの先未来永劫に渡って受け継がれることになる。
これでは天皇家の血筋とは言えなくなってしまうでしょう。
例えば 小室某氏ような御仁の遺伝子が天皇家に受け継がれて行ったとしても国民は納得できるのでしょうか?皆さんよくよく考えてみましょうよ。


滋賀県大津市で起きてしまった痛ましい事故。僅か2年で一生が終わってしまった園児、可哀想で心が痛みます。
百歩譲って事故は避けられなかったとしても、右折車を避けるために左にハンドルを切った軽自動車、切ると同時にフル・ブレーキングをしていれば衝突は避けられなかったとしても、園児の列にスピードが落ちないまま突っ込んで死亡者が出るような大事故にはならなかったと考えるのですが。
62歳の女性ドライバーにそこまで期待するのは無理な相談か?故に免責となって釈放された?
慣れたドライバーなら頭で考えなくても反射的にブレーキ・ペダルに足を置けるはず。


韓国の糞大統領は6月に大阪で開かれるG20での訪日に合わせて「安倍首相と会談できればよいと思う」と述べたそうだが、会談で何を話すつもりだ?
また「未来志向」を口にしておきながら「歴史問題が両国関係の発展を妨げているが、決して韓国政府が作り出している問題ではない」との戯れ言で歴史問題の蒸し返しを否定しているらしい。
これまでの報道では、日本政府は会談を見送る方向らしいのだが、どうなる事やら。
一方、岩屋防衛大臣は今月末からシンガポールで開かれるアジア安全保障会議に合わせて日韓防衛相会談に意欲を見せて「会談が実現するようお願いしたい」と述べたと言うではないか。
ちょっと待て、彼のこれまでの言動を見ていると、我々国民の生命財産を守り抜くとの覚悟を見ることが出来ない腰抜け大臣とお見受けするが。
会談も結構だが、射撃管制用レーダー照射問題での謝罪が済んでからの話しだよ。
それとも相も変わらず、うやむやのままで幕引きを謀るつもりか?
日韓の防衛協力が重要だとも言っているが韓国を味方だと思ったら大間違い、後ろから鉄砲で撃たれることになるぞ。
椿三十郎も言っていた「間抜けな味方の刀は敵の刀よりも危ねえ。ケツ切られたら堪んねえからな」
PS:いわゆる徴用工問題をめぐって日本政府が適切な対応を求める中、韓国の首相は、日本企業に賠償を命じた司法判断を尊重する姿勢を示すとともに、政府だけで問題を解決するのは難しいという結論に至ったことを明らかにしました。との事だが、要するに慰安婦問題にならって民間の財団を設立し、徴用工と称する連中に賠償金を出せと言うことだろう。連中は最後には金が欲しいだけのハゲタカなのだ [パンチ]


最後に嬉しいニュースを。大谷が復帰後初となる131m の特大ホームランを打ってくれました。

1.jpg
ピッチャーは面白い。彼のように大飛球を打たれると、すぐに振り返って打球の行方を追うピッチャーと「やられたか?!」とばかりに振り返らずにキャッチャーと顔を見合わせるピッチャーが。

1.jpg
ああああああああああ「ホームランになりそうか?」ああああ「やられたみたいだな」
nice!(19)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

コメント 25

無責任一代男

大津の右折事故は先頭車が右折始めたら金魚の糞のように引っ付いて出てくる典型的な無責任無確認野郎。この種の運転は1日に1度はすぐ前で見る人も多いと思います。特に直進が単車だと見落としてるのか最初から無視してるのか1m前で突然曲がってくる者もおり危険極まりない。こいつ等にぶつからないように走るのは至難の業。ぶつかる時はまずはブレーキ。そして止まらないときは自分はケガしても人がいない所にぶつかる。反射神経と瞬時の判断、これは大事。
タクシーの客気分で車に乗せられてると自分で操作するという大事な事も忘れてしまうのではないかとも思います。アクセルブレーキの間違いもぶつかっても気がつかない。
表を歩くのが一番命の危険を伴うものであってはならないと思います。
韓国問題・・? G20で世界中に国交断絶を宣言してほしい。

by 無責任一代男 (2019-05-15 13:39) 

通りすがり

10年前、都筑区の北部病院近くの大通りでも、信号待ちしてた歩行者に車が突っ込んで、看護師3人亡くなりましたね。その後ポールを立てました。交差点でバリアやポールがない角は、超危険。この事故から必ず信号や電柱の後ろで待ちます。増して、右折事故が多い交差点や、学校など近くにある場合は、最低ポールを立てるべきかと。ヒューマンエラーは絶対無くなりません。
by 通りすがり (2019-05-15 21:45) 

普段から考えてます

信号待ちで最前列(道路ギリギリ)や電柱の向こう側に立っていて、
車が突っ込んで来たら、電柱と車にサンドイッチされる場所で
待たない。

いつも道路から離れて立ち、また車が突っ込んで来ても大丈夫?な
ように電柱の手前で待ってます。万が一の時、電柱で車がブロック
されるようにしてます。

今回の事故、軽自動車が止まっていた所に電柱があったのでその
手前で待っていたら結果は違っていかもしれません。
by 普段から考えてます (2019-05-16 08:53) 

BWGS

そう思っていたら、今度は砂場に突っ込んだそうですね。

ガードレールの設置が急務なところでしょうが、道路によって市区町村か都道府県や国など管轄が異なってきますので一概には動けないようです。

費用の面でも、ガードパイプの方が安いですが、しかしこれは元々は歩行者が車道側にまで広がってしまわないようにするためのものであって、20~30キロぐらいの速度ならまだしも一般的にその道路の流れている速度の車からは、衝突した際に歩行者を守りきる強度まではないようです。

特に今回のような衝突後に制御できないような加速度等が付いた場合は。ただし、それがあることによって、衝突後の最終的な軌道が変わって間一髪で園児たちへの衝突をかわすことができたかもしれません。

あくまでもこれは、よくある結果論で俗に云う「たら・れば」論になってしまいますので、根本的に原因究明のためには、まずはどっちが悪いかどうか過失云々もそうですが、そこのところを紐解いていかないとどうにもならないと思います。

例えが極端ですが、バイクの部品が壊れて部品を交換するのは簡単だし、また壊れたらそれを取り換えれば済む話ですが、しかしなぜその子部品がそれほどまでに交換頻度が多いのかその根本的な原因を突き止めてそれを潰さない限り、何度でもその手間や無駄な費用が発生して出費がかさんでしまいますよね。

 そこで根こそぎ拾ってやれば、それ以上の無駄は発生しませんのでメディアも必要以上に被害者を追い詰めるような取材をするのではなく、もっと他に目を向けるべきところがたくさんあると思います。大体のところ、部品交換が分かりやすい例えかと思いましたので、些か不謹慎ながら少々触れてみました。


by BWGS (2019-05-16 11:45) 

無責任一代男

報道に期待したいのは犯人と被害者を吊るし上げるのではなく、事故の原因探求してどうすれば同じ事を繰り返さないかの検証報道のほうが大事と思います。
関東の方の元高級官僚は逮捕されずに一般庶民が逮捕されるのはマスコミの忖度だとかいう人もおりますが、酒の席でお笑いにするにはいいかもしれないが、それが世論になってはいけない。
北方領土は戦争で取り戻せというのも日本国憲法にそんな事書いとらん。マスコミも国会議員もしっかりせんかい!

by 無責任一代男 (2019-05-16 16:13) 

FD

大津の事故。やはり女性独特の事故なのでしょうか?
バイクで直進する時は特に気を付けていました。
こちらがダンプでしたら右折して来ないでしょうがバイクなら甘く見て?
強引に右折しますからね。
韓国はやはり「いわゆる元徴用工の被害救済の具体的な方法を独自に検討し
日韓両政府に提示する方針を決めた」そうだが、その方法とは案の定
「日韓の政府や企業が基金や財団を創設することらしい」

都筑区の事故よく覚えています。確かスピード・オーバーで直進してきた車と右折車が衝突し、直進車が歩道に突っ込み仕事帰りの看護婦さんが
犠牲になりました。仰る通り、現在はポールが立っているようです。

そうですね。横断歩道の手前で信号待ちする時は、信号機の柱やポールの
手前で待って、常に車の動きを見ています。自分の身は自分で守らないと。
理想はガードレールでしょうが、近頃見かける四角て太いポールなら
有効でしょう。

その元高級官僚をニュースで見ましたが、事故による後遺症はあるにしろ
「こんなヨボヨボの老人がよく運転してたな」と驚きました。
そして「アクセルが戻らなかった。ブレーキが利かなかった」と
相変わらず述べているそうな。

by FD (2019-05-19 11:52) 

Gen.Lee

ガードレールでは飛び越えてくるのも予想して電柱のかげに
待機します。信号が青になろうとも左右確認して横断歩道を
渡ります、数回信号無視に遭遇しています、わが身大切。
昨日は入院中の老いた母を見舞いに行ってきましたが径鼻管栄養から
ミキサー食となっており次回はプリンを持っていこう。冥土の土産
に旨いプリンを。

by Gen.Lee (2019-05-20 18:22) 

FD

横断歩道を安全地帯と思い込んでいる人が多いようです。
近頃「高齢者の危険な運転」などと盛んに言われていますが、
高齢者の私より下手・危険な運転をするドライバーは数知れません。
ハンドルさばきの上手下手より、周りの状況が見えていない。

母上様はお大事に。

by FD (2019-05-21 14:31) 

無責任一代男

車の運転は全方位レーダーで周囲を確認するご意見には大賛成です。
車線変更する時もどこに行くかは事前に道路を確認して、どこで右に寄っておくか、この交差点が見えたらあと3つで曲がるとかの予行演習は必ずします。行った事のない場所ならなおさら。
ところが連休などでそんな事をしないで運転する素人さんたちは、突然思いついたように曲がってくるから事故がなくなることはない。
飛行機ならば着陸前は管制を聞いていれば周りの状況が頭の中に絵になって浮かんできますが、車は自分でミラーを見るしかない。しかし素人さんはそれをしない。これで事故が起きないようにする方法はない。どんな人が運転してるかわからない車が地球では一番危険な乗り物ですわ。oldfogyさんはお元気なんだろうか??
by 無責任一代男 (2019-05-21 20:05) 

FD

確かにサンデー・ドライバーはバックミラーで確認しないまま車線変更します。
私の場合休日は運転しませんので、少しはマシなのでしょうが、
失礼ながら女性も危ない!
近頃の歩行者を巻き込む事故、殆どがプリウスのようですね。
「プリウスは危ない車なのか?」と言いましたところ、
「違うわよ、高齢者はプリウスに乗るの」ですと。
プリウスには近づくな(失礼)
oldfogyさん、お元気なのか?

by FD (2019-05-26 15:35) 

無責任一代男

FDさん、oldfogyさんちにちょっと早い暑中見舞いなど行ってあげてくださいませ。
by 無責任一代男 (2019-05-26 20:07) 

Gen.Lee

私も休日には殆ど運転しません、古来希ではなく危うきに
近寄らず、これです。
rjffローカルでは、他府県ナンバーが休日は多いので、それを
避ける意味もあります。左車線から前を横切っての右折、6車線の
道路を右折で駐車場に入る、しかも急停車、危うし危うし。

by Gen.Lee (2019-05-27 11:14) 

oldfogy

仕事を辞めて2カ月。スマホを触る事が殆どありません。御無沙汰しています。
毎日、ウオーキング7-8千歩とチャリ漕ぎ1時間と猫の額ほどの庭の草むしりに明け暮れています。
by oldfogy (2019-05-28 19:11) 

無責任一代男

わぉ、oldfogyさんだぁ。
お元気そうでよかったです。地に足の着いた毎日はどうでしょうか。
FDさんだけではなく退職して体のあちこちが悪くなったという話はよく聞きますので、時間が十分ある今こそ1週間ほど入院して人間ドック検査というのはいかがでしょう。

by 無責任一代男 (2019-05-28 19:49) 

FD

何でも、松本走りとか名古屋走りと言った常識外れで危険な運転が
あるそうですが、自分がいくら安全運転に努めていても避けられない事故
があるのでしょう。逆走する馬鹿も居ますので。

oldfogyさん、お久しぶりです。
毎日が晴耕雨読の生活。私ももう少しお金があったなら悠々自適の生活と
言えるのでしょうが。

by FD (2019-05-29 09:10) 

無責任一代男

両先生方に質問あります。
定期航路で富士山を真上から眺める事が出来る路線ってあるものでしょうか?過去に墜落事故も起きてる危険場所ですが、そんなものがあるのなら死ぬまでには富士山レーダーを運んだヘリパイロットと同じ視線で見てみたいものです。もっとも本当に真上ならば何も見えないから適度な俯角が必要ですけど。
by 無責任一代男 (2019-05-29 16:24) 

oldfogy

富士山の直上を飛ぶルートはありませんでした。多分、今もないでしょう。

昔はVOR (無線標識) を結んだ経路が航空路でしたが、現在は広域航法でパイロットが意図すれば任意の2地点が飛行可能です。富士山の直上を飛ぶ事は可能です。勿論、「管制承認」は必要ですが。
by oldfogy (2019-05-31 05:47) 

無責任一代男

oldfogyさんありがとうございます。やはり真上はないようですか。
大阪から羽田に行けば距離はあるけども見る事は出来そうです。東京に用はないけども乗り継ぎで北海道にでも行ってみますかねぇ・・
by 無責任一代男 (2019-05-31 10:47) 

oldfogy

飛行機は真下は見えないので、富士山直上では客席からは富士山は見えません。ある程度離れていないと。

個人的見解ですが、富士山は冬の晴れた日に下から見上げるのが一番綺麗ではないでしょうか。
by oldfogy (2019-06-02 19:14) 

oldfogy

富士山のてっぺんにレーダードームを運んだヘリコプターはシコルスキー社のS-62でした。その何年か後、海自(空自も)が救難飛行隊のS-55の後継機として採用しました。
by oldfogy (2019-06-02 19:19) 

oldfogy

私が館山の101飛行隊(当時の世界最新鋭タービン・ヘリコプターHSS-2=世界初の夜間対潜水艦索敵攻撃作戦が可能=に乗っていました。F-104より高かった!)から徳島救難飛行隊に転勤になりS-62にも乗りました。
HSS-2(民間型はS-61)に比べると非力で驚きました。HSS-2は双発で、S-62は単発。
by oldfogy (2019-06-02 19:31) 

無責任一代男

oldfogyさん。海自の機種選定はこのニュースに騙されたという事をoldfogyさんに聞くまで知らなかったです。しかし人間技でやってしまったという職人芸は素晴らしいものがあると思います。
いつまでもお元気でお過ごしくださいませ。
by 無責任一代男 (2019-06-02 19:33) 

oldfogy

HSS-2の実用化で空母を護衛する対潜水艦機であったグラマンS2Fトラッカーが退役しHSS-2と交代しました。
HSS-2を使って、揚陸艦「(初代)しれとこ」で護衛艦へのヘリコプター搭載実験もありました。

懐かしいな〜!まさに、Old fogyの戯言ですね。52-3年前。
by oldfogy (2019-06-02 19:41) 

お名前(必須)

ニュースで騙されたはあくまで比喩で、誇大宣伝に引きずられたのでしょう。

当時のヘリコプターは、高度12,000ftでのホバリングはおろか飛行すら困難でした。

多分、レーダードームを運んだ時は搭載燃料をギリギリまで減らして飛んだと想像します。
by お名前(必須) (2019-06-02 19:46) 

oldfogy

当然ですが、救難機は出来るだけ長時間の捜索救難が可能になるよう燃料満タンで上ります。
満タンでのホバリングはかなり困難で人を吊り上げるのは更に???
by oldfogy (2019-06-02 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。