SSブログ

中曽根大勲位死去 [社会]

七面鳥の丸焼きを食べる習慣がある28日の感謝祭を前にして、ホワイトハウスでは七面鳥に「恩赦」を与える恒例行事が行われた。トランプ大統領はメラニア夫人と一緒に執務室から現れ、ホワイトハウスの中庭で招待客を前にして「ブレッド」と「バター」と名付けられた2羽に 「恩赦」を宣言した。との事。
2.jpg
米国では感謝祭の祝日に当たる28日、4500万羽以上の七面鳥が丸焼きとなって消費されると推定されている。らしいので、
この二羽は 2 /45,000,000 の幸運だったと言うことになる。
これを偽善と言わずして何と言えばよいのだろうか?もっとも彼らとてその偽善については十分に認識しているだろうから笑って済まされるのだが、クジラに関する執拗な反捕鯨運動には黙ってはいられない。
牛、豚、その他数々の生き物を食料としておきながら、僅か数百頭のクジラを保護することで自らの良心とやらを満足させているだけではなく、その偽善に関して自覚しているかすら疑わしい。
将来、地球上の人口が増えすぎて、なおかつクジラが海洋資源を食い尽くす事態になるなどして食糧危機が訪れ、食物連鎖の最上位に君臨するクジラを貴重な食料資源とせざるを得なくなったあかつきには、一言謝ってから捕鯨を再開してくれなきゃ許さんよ [パンチ]

朝鮮半島出身労働者への賠償に関する韓国大法院判決。日韓議員連盟の日本側幹事長を務める
河村建夫元官房長官は「徴用問題の解決のために文喜相国会議長が提案した 韓日両国の企業と国民の自発的寄付で作った基金を通した賠償案 しか解決策はないと考える」と話したとのこと。寄付なので強制的に出すわけではない、そのため、解決策になるのではないかと考える。とも言っているらしいが、何のことはない、韓国からの乞食のようなたかりに対して相変わらずの事なかれ主義で応えよと言いたいらしいのだ。
日韓議員連盟とやらの日本側議員、この役立たずども誰のために政治を行っているのやら。
あんたらの議員歳費は ではなく ウォン で貰いなさいと言ってやりたいね。
更に口の軽い議員が一人。自民党の甘利明税制調査会長は「皇位継承で女系天皇を認めるべきだ」とした自身の発言を巡り「積極的に女系を容認したわけではない」と記者団に釈明した。との事。
国会議員とやらは自身の発言に関して簡単に謝罪・訂正を行うが、もう少し発言の影響について認識して欲しいよね。
その女系天皇についての意識調査。女系天皇について「あまり知らない」と「全く知らない」を合わせりと52%に達するそうだ。
この問題を男女同権から述べている意見もあるようだが、全くピント外れのたわ言であると言わざるを得ない。

中曽根大勲位死去
しっかりと人生100歳時代を生き抜かれ、101歳で大往生されました。
「戦後政治の総決算」を掲げ、国鉄、電電公社、専売公社の「3公社」の民営化を推進した功績が高く評価されているようですが、私が一つだけ残念に思うのは、昭和60年8月15日に戦後の総理大臣として初めて靖国神社に公式参拝したにもかかわらず、中国などからの強い批判を受けそれ以降の参拝を見送ったことでした。
靖国参拝批判が政治的駆け引き、日本への政治的圧力として効果的であることを中国などに知らしめる結果となった痛恨の政治的失策でした。
見送った理由の一つとして本人が語ったこととは、「自身の靖国参拝により中国共産党内の政争で胡耀邦総書記の進退に影響が出そうだという示唆があり、それで胡耀邦さんを守らなければいけないと思った」だそうな。戦没者の慰霊よりも中国共産党内の政争を第一に考えた事になるが、この人も中国を見て政治をしていた?
一国民の私は日本国内の何処へでも(一部の立ち入り禁止区域を除いて)自由に行くことが出来ますが、可哀想に安倍総理、日本の領土でありながら立ち入ることができない場所があるようですね。
nice!(12)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 28

無責任一代男

靖国神社参拝は自衛隊員には必ず行かなければいけない場所。ところがその代表責任者の総理大臣が行く事は出来ないというのが普通に考えておかしいと思うんだけど、今の日本があるのはあの戦争で天皇陛下万歳ではなく、自分たちの家族とその子供たちを守ろうとして死んでいった人たちのご冥福を考えない人がいるわけない。それをおかしな国の批判を恐れて行かないのは間違っとる。
by 無責任一代男 (2019-11-29 21:23) 

FD

「天皇陛下万歳」と言って死んでいった兵士達、本当は妻や子供たち家族を
守るためと信じていたのでしょう。
それなのに、ちょっと中国や韓国から非難されただけで参拝を諦めるとは
情けない。
安倍総理にアドバイス。毎朝の散歩のコースとして靖国神社境内を
歩かれたら如何でしょう。
抗議されても「参拝した訳ではない、散歩しただけだ」と言えばよい。
中国が抗議して習主席の国賓としての来日を取り止めてくれたら有り難い。
安倍総理の「日中関係は良好」と言わざるを得ない立場は分かるのだが
何処が上手く行っているよ?尖閣諸島周辺の日本領海侵犯を繰り返し、
日本人を理由を明確にしないままの拘束。しっかりと指摘して欲しいよね。

by FD (2019-11-29 22:31) 

oldfogy

FDさん、26-28の間(長女に"行くよ"と言われて)福岡に行ってきました。

福岡空港の変わり様には(聞いてはいましたが)びっくりです。また、福岡の街の変貌も。街を歩いていて賃貸マンションの安さにも驚きで東京の6割位。早い話が私は浦島太郎。

宿泊は、ドームから歩いて10分のサザエさん通りの立派なコンドミニアム45m2が1泊8000円でこれも本当にビックリです。ただ、(何回も歩いた)地下鉄西新駅から歩いて10分プラスは辛かった。しかし、途中の西南学院や名門修猷館高校(漢字が違うかな?)は立派でした。西南学院では学食(お茶)しました。
by oldfogy (2019-11-30 19:16) 

oldfogy

27日はレンタカーで糸島の雷山千如寺と焼き物を見に唐津に行きました。

千如寺の紅葉は終わっていてガッカリしましたが、千如寺ご本尊の千手観音の立派さには本当に感動しました。唐津ではカミさんが2点程何か焼き物を求めていました。唐津クンチの山車も見ましたが数の多さにビックリ。

1日中私が運転し30年無事故無違反の長女に「未だ、運転大丈夫か?」と聞いたら「半径10キロ以内」と言われました。
by oldfogy (2019-11-30 19:24) 

oldfogy

28日は、(福岡に2店入っている長女夫婦の店のビル=キャナルシティと姪浜のナントカ=の総会出席で)私達は捨てられたので1915の飛行機まで時間があり過ぎ太宰府天満宮に行きました。
しかし、行きたかった戦国の英雄"立花藩柳川"には遠くて行けなかったのが心残り。
帰りの羽田からはナント「定額タクシー」に乗りました。そんなタクシーがあるなんて初めて知りました。兎に角、老いては子に従えの漫遊になりました。
by oldfogy (2019-11-30 19:41) 

無責任一代男

oldfogy機長の娘さんナイスです。何千キロも運転?する事が仕事だった巨匠に10キロ以内とはエライ格下げになったもんです。飛行機はぶつかってくる事も煽り運転する事もないから楽ではありますけど・・飛んでもいいけどトラフィックパターンだけね。と言われるようなもんでしょうかしら。お元気でお過ごしください。

ところでFDさんに質問あります。AT車の運転は駐車するまではDのままでいいという風潮がありますが、私は信号待ち、駐車料金支払い等で止まる時はNにしてサイドブレーキ引いてます。理由はブレーキ踏んだまま死んでしまった時に、足が落ちアクセル全開で暴走してしまう事を避けるためです。止まる時は何があっても動かない基本を守ってますがそれは間違いらしい。Dに入れるたびにクラッチに負担かかるらしいけど人の命より部品が大事なのか?
by 無責任一代男 (2019-12-01 12:46) 

Gen.Lee

11/30はrjffローカルでしたか。
第5土曜なので仕事は休み、1500から講習会
に出席、1800からは天神の西、大名界隈で飲んでました。
自宅からはドームのチタン屋根がみえます、糸島は仕事場
お見えのさいは、お知らせを、1人ならばコンバーチブル
2人以上でしたらセダンでお迎えします。

by Gen.Lee (2019-12-01 13:30) 

Gen.Lee

コンバーチブルの時は、寒ければFOXの飛行帽
暑ければパナマを用意します。

by Gen.Lee (2019-12-01 13:32) 

oldfogy

トラフィックパターンの発想はグーです(笑)。

私事になりますが、少し説明すると、娘(夫婦)の店はキャナルシティとマリノアシティにあります。旦那は年がら年中福岡に行っていて娘もそこそこ。その旦那は今日!台北(の店)に行ったので娘が夕食に来て、マリノアはヨットハーバーがあるヨとの事。Gen Leeさんもそこでしょうか?
26日は中洲の(娘夫婦が行きつけの)星1つの割烹、27日の昼は糸島で大変有名な店(でも、味は?)、夜は西中洲のシャブシャブ店でした。唐津に行ったのは、手捻りを10数年習っているカミさんに焼き物を見せる為でした。

中国(にも店があるので)に毎月行く(娘の)旦那がANAの航空券を(中国で)買いました。ナント!片道12,000/1人です。国際線からの乗り継ぎ航空券を国内部分だけ買った様です。何でもありの国です。


by oldfogy (2019-12-01 18:59) 

Gen.Lee

帽子だけでは不備です、フライトジャケット cwu-36、cwu-46
これは中綿入り、rafの将校用のムートンジャケットもあります。
航空券は出発地の通貨で購入でしょう、バンクーバーにいくのに
仁川までの片道搭乗券、帰路は仁川経由のrjff安価なそうです。
中州の割烹は縁がありません、豚足、ホルモンの類が好みです。

by Gen.Lee (2019-12-02 16:08) 

FD

娘さんに誘われてご夫婦で九州へ。羨ましい限りです。
介護などと言った話しは別にしても、何かの時に頼りになるのは娘で
息子達は当てにならない?

>止まる時はNにしてサイドブレーキ引いてます。ですか?
死んでしまった時のことまで考えるのは考えすぎだと思いますが。
車は処分してしまいましたが、私の場合はすぐ信号が青なる状況では
Dのままでブレーキを踏み、長引きそうな時はDのままでサイド・ブレーキを引いていました。
夜に前の車にブレーキを踏み続けられますと、ストップ・ランプが眩しくて
往生しますので。
Nで止まっていて信号が青になり、アクセルを踏んでも車が動かない
慌ててDにしたら車が飛び出した。
よく言われているのは、ATのギア・チェンジを繰り返すとミッションに
ダメージが増えると言うことのようですが。

by FD (2019-12-02 21:00) 

oldfogy

私は、横断歩道での停止・駐車場を出る時の精算時は必ずNにしてパーキングブレーキをオンにします。私の車はブレーキを踏むと右半分に足が乗った感じになり足が滑ってアクセルに行かない為です。動く時はブレーキを踏んだままでDに入れてパーキングをオフにします。
いつも同じ手順なので迷いはありません。
11万8千走っていますが何も壊れません。
by oldfogy (2019-12-04 16:00) 

oldfogy

私の車のパーキングブレーキは足踏み式。レンタカーした時にハンドブレーキだと、思わず足を踏んでしまいますが、ブレーキが無いと足首が伸びてしまい変な感じです。
福岡では、マークXを借りましたがパーキングブレーキが足踏み式で全く違和感はありませんでした。
女王陛下?のムートンジャケやCWUは多分ブカブカですね(笑)
by oldfogy (2019-12-04 16:06) 

無責任一代男

パーキングブレーキ問題解決しました。やはり同じ思いの人もいる事で安心しました。数年前大阪の繁華街で大動脈破裂して意識不明になりそのまま死亡した人が、ブレーキ踏んだまま止まっていてそのままの状態で暴走した結果死傷者が出た悲しい事故がありました。
死体が車を暴走させ善良な市民を殺すとんでもない事故でしたが、私の考えが間違ってない事を実感した事件でした。普通の人の一生ではまずない100年1度の事故も考え過ぎではないと思います。ただ運転中ならちゃんと止まれるか自信はないです。
by 無責任一代男 (2019-12-04 20:37) 

Gen.Lee

いまのソアラ、その前のメルセデス、その前の
キャデラックもペダルの駐車ブレーキでした。
ところがメルセデスはアクセルの応答が不調、
キャデラックは”D"レンジに入れると自動解除のはずが
作動せずに手動で解除、そこで足先で手動レバーを
操作して解除、5本指のソックスをはいていると
これが出来ます。
やはりセルシオが最良でした。
rafのムートンのフライトジャケットはサイズを
指定すると、これでいいのかとfaxで問い合わせ
I am short but fatty!!
内側の毛足は1インチです、暖かい。




by Gen.Lee (2019-12-04 21:03) 

FD

はっきり言ってATの操作についての正解はないでしょう。と言うか、
すべてが正解と言えるのかも知れません。
oldfogy さんが言われるように、ギアチェンジを繰り返しても壊れる訳
ではないし、信号待ちの時に意識を失うことまで心配してしまうと、
ハナからクルマの運転など出来なくなってしまいます。
要は自身が手順を間違えることなく操作出来る方法で運転すれば良いかと。
ところで、4輪ディスク・ブレーキの車はパーキング・ブレーキの効きが
悪いので、ポルシェなどはバーキング・ブレーキ専用のドラム・ブレーキを
別に内蔵していたくらいです。
ディスク・ブレーキにはドラム・ブレーキのようなセルフ・サーボ効果が
ありませんので。
4輪ディスク・ブレーキの場合、フット・ブレーキを強く踏んだ状態で
バーキング・ブレーキをセットすれば、Dでも クルマが動き出すことは
ありません。大型旅客機のバーキング・ブレーキと同じ原理です。

by FD (2019-12-05 20:20) 

Gen.Lee

ソアラの駐車ブレーキの効きは良いですよ。
4輪ディスクですが。
航空機のブレーキですが、まさかドラム
じゃないですよね、何かの映画の中で
着陸重量でダイヤルで調整していたような。


by Gen.Lee (2019-12-08 21:04) 

oldfogy

パイロットとしてはシステムに途轍もなく詳しいFDさんの反応が無いので僭越ながら普通の知識しかない私が。

勿論、ディスクです。何枚か?は忘れました。B747-400のディスクはカーボンです。スチールに比べて軽くて強いとGS(座学と言います笑)で勉強しました。
勿論、作動はハイドロポンプによる油圧。どうでも良い事ですが、カーボンブレーキは(スチールと比べて)踏んだ時にキーキー煩いです。

"電気飛行機" B787は油圧を電気モーターで作ると聞きました。B787パイロットさん、そうですか?
by oldfogy (2019-12-09 17:14) 

無責任一代男

FDさんのオタク知識の豊富さに改めてビックリする今日この頃ですが、ブレーキついでに便乗質問。着陸してスポイラーとリバースでまずは減速しますが、もしリバースが使えないような時、油圧ブレーキだけで安全に止まる事が出来ますか。過熱によるバーストなども考えてです。


by 無責任一代男 (2019-12-09 18:50) 

FD

着陸した後、ゴォーッ と大きなリバース音が聞こえると同時に強烈な
減速感がありますので「リバースの減速力は凄いな!」と誤解されている
と思いますが、あの減速感の殆どは車輪ブレーキによるものです。
と言う訳で、リバースの効果は雪氷滑走路以外では性能上考慮されていません。
またスポイラーも空気抵抗を増やす効果ではなく、主翼の揚力を減らして
車輪に重量を掛け、車輪ブレーキの効きをよくするためのものなのです。
感覚としては、スポイラーを含めた車輪ブレーキの効果8割、リバース2割程度でしょうか。特に低速でのリバース効果は殆どありません。
車輪ブレーキはもちろん油圧ポンプにより最大 3,000psi に加圧されています。
B787 は確か 5,000psi と聞きました。
パーキング・ブレーキはフット・ブレーキを踏み込んでおいて、ペデスタルの
ブレーキ・レバーを引くことでその圧力を維持するようになっています。
クルマも同じです。パーキング・ブレーキ・レバーでパッドを押し付ける
のではなく、まずフット・ブレーキでパッドを強く押し付けておいて
パーキング・ブレーキ・レバーでその位置を保持するようにするのです。

by FD (2019-12-09 23:06) 

oldfogy

Thrust reverserは2種類あり、カスケードタイプとクラムシェルタイプです。

また、ジェットエンジンも基本的には2種類あり、ターボファンエンジンとターボジェットエンジンです。

いずれも前者が新しく後者が古いタイプ。日本で代表的なターボファン搭載の機体はB727やB737の古いタイプ。外観上ではファンエンジンは太くターボジェットは鉛筆のように細いエンジンです。

簡単に言えば、ターボファンのスラストラバーサーはカスケード型。ターボジェットはクラムシェル課題です。
カスケード型は逆推力というより、エンジン前方への推進力を逃してやると考えた方が近い。FDさんの書いている通り、着陸後のエンジン音に皆さんはごまかされています。
by oldfogy (2019-12-10 08:49) 

oldfogy

勘違い-その2

旅客機はジェットエンジンから出された強力なジェット噴流(燃焼ガス)で前に進んでいるのは間違いありません。ターボジェットはその通りです。しかし、ターボファンエンジンは全く異なります。
ごく簡単に言えばファンエンジンはコア部(ターボジェットそのもの)の燃焼ガスを使ってエンジン最前部に取り付けられたファンを回して空気を取り入れ、その空気を圧縮して後方に押し出して前に進みます。勿論、コア部のジェット噴流も前進に使いますが、近代ファンエンジンでは1割くらい。
ファンの推進力とコア部の推進力の比較をバイパス比と呼んでいます。
FDさんや私が操縦したB747は5対1位、B777, 787は10対1位。早い話、B777や787は巨大な扇風機で飛んでいます。
by oldfogy (2019-12-10 09:08) 

oldfogy

スラストラバーサーの使い方:

私はDry runway (滑走路表面が乾いている)では余りリバーサーは使いませんでした。リバースアイドルが多かったと思います。
経験の浅い副操縦士がPF(操縦担当)だとスラストリバーサーの戻しが遅く「戻せ!」と声を出したり、副操縦士がかけている左手の上からリバーサーを戻す操作を行った事もありました。

低速迄リバーサーを使うとリバーサーによって前方に押されたHot airがエンジンに入り、極端な場合エンジン損傷に至る事もあります。どんなエンジンもリバーサーを戻すプロセジャーは殆ど同じで、概ね、80kt (約150kmh)迄に操作を始め60kt (約110kmh)迄にはアイドルになっていなければなりません。

エンジン損傷を防ぐため。
by oldfogy (2019-12-10 10:19) 

oldfogy

訂正: 大変申し訳ありません。

B727や737のエンジンは「当然」ターボジェットに分類されます。

大変、申し訳ありません。
by oldfogy (2019-12-10 10:22) 

無責任一代男

低速までリバースしてると路面の砂や小石を巻き上げてエンジンに吸い込み修理にえらい高くつくわけですね。
ん、リバースでバックする飛行機があったように思いますがあれは大丈夫なのかな?もしかしたらプロペラかもしれない。

by 無責任一代男 (2019-12-10 14:57) 

oldfogy

滑走路表面等の異物をエンジンが吸い込んで(エンジンが)ダメージを受ける事はFOD (Foreign Objects Damage)。機速は関係なく接地からエンジンストップ迄の間可能性があります。
リバーサーのホットエアをエンジンが吸い込む可能性がある場合は低速時のみ。
by oldfogy (2019-12-10 16:20) 

FD

>着陸重量でダイヤルで調整していたような。
オート・ブレーキのことですね。重量もあるかもしれませんが、
やはり滑走路の長さでしょうか。
それにスポットの位置にもよります。滑走路のどちら端にあるか。
例えば、福岡の Rwy16 や 那覇の Rwy18 では早く止まった方がスポットが
近くなりますし、反対の Rwy では滑走路の端まで行った方が近くなります。

確かに副操縦士はリバースをいつまでも使ってました。バッバッバと
サージング音がしますし、高速離脱用誘導路に入ってからも使っていると
747 の外側のエンジンは誘導路からはみ出して草地に出てしまってます。
FOD(Foreign Object Damage)の原因になります。

三輪車の飛行機でバックしながらブレーキを踏みますと、尻餅を
ついてしまうでしょう。
米軍のヘリコプター CH-47 チヌークが犬がチンチンするような格好で
バックしているのを見たことがあります。
この辺りの解説は oldfogy さんにお願いします。

by FD (2019-12-10 16:21) 

oldfogy

私が一番最初に飛行機が自力でバックをするのを見たのは米海兵隊岩国基地でのC130でした。リバースピッチで。
その後は長い期間無く、2回目はワシントン*ダレスでB727が(プッシュバックではなく)リバースでスポットから動き出しました。これにはビックリしました。

チヌークのようなタンデム式のヘリは前輪を持ち上げ後輪は地面につけたままのバックは珍しくないですね。バックする必要があれば普通のヘリはホバリングからバックすれば良いので地面に車輪をつけてバックはしません。バックは当然後方が見えないので危ない?
by oldfogy (2019-12-11 14:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。