SSブログ

国民皆保険 [健康]

政府は2年度の診療報酬改定について、技術料や人件費にあたる「本体部分」を 0.55%に引き上げる方針だが、薬代などの「薬価部分」はマイナス 1.5%とするので、全体ではマイナス 1%になるとのこと。
医療費無料の国もあるそうだが(消費税は高額でしょう)日本の国民皆保険制度は国民に安心を与える優れた制度だと思っています。ただね~、こんな心配も。

私は脳神経外科(循環器内科)病院で処方された二種類の薬を飲んでいるのですが「当病院は非常に混雑しているので、薬の処方箋は近くの医院でもらって、年に一度だけ MRI を受けに来て下さい」と言われたのでした。
そこで、近くの医院で処方箋を書いてもらっているのですが、薬は4週間分しか出してくれないのです。一度「二ヶ月分もらえませんか?」と聞いたことがあるのですが「ダメだ」と言われてしまいました。
最初の基幹病院では3ヶ月分まで出せるとのことでしたのに。
それで仕方なく月に一度、診察を受けに行って処方箋を書いてもらっているのですが「変わりありませんか?」などと聞くだけで特に診察などはなく、2,3分でお終い。それで診療費は
1,000 円也。
私は二割負担なので実際の診療費は 5,000 円となり保険負担分は 4,000 円。
老齢になるほど薬の種類も多くなるでしょうから、処方箋をもらうためだけの通院が多くなり、開業医の重要な収入源となっているようです。医療者側にも言い分はあるでしょうが、3ヶ月分の薬をもらえれば、保険負担額は 1/3 で済むことになります。
検査と診察をして上で「病状に変わりがないようなので、これまで通りの薬を飲んで頂いて、
1ヶ月後に様子を見ましょう」と言うのであれば納得出来るのですが。
ところで、処方箋に有効期限があるのをご存じでした?その日を入れて4日以内だそうです。
診療費や薬価代が増加することで保険制度の維持が難しくなると危惧するところです。

話は変わって、自衛隊の中東派遣を政府が決定し、来月後半には命令が発せられるとのこと。
派遣されるのは自衛艦1隻とアデン湾で活動中の P3C 哨戒機らしいのだが、またぞろ自衛艦の出港に合わせて「我々だけが平和を愛する市民」面をしたプロ市民達が出港する自衛艦に向かって「派遣反対」を叫ぶことだろう。
彼らは命令を受け任務を果たすために出動しているのであって、派遣を決定したのは日本政府(閣議)なのである。活動家どもには無事の帰還を願って見送る自衛官家族の不安な思いをおもんぱかる気持ちのカケラもないのか? [パンチ]
抗議をしたいのなら、派遣を決定した国会や首相官邸の前でやってくれ。

福岡空港での B767 右エンジン火災、最初の報道では「パイロットが白煙を確認した」とありましたが、コックピットから本当にエンジンからの白煙あるいは炎を確認出来るのか?
ボーイングが次のようなデータをインターネット上で公開しています。

1.gif
図を見れば分かる通りコックピットからはエンジンはおろか翼端を見ることも出来ません。
図は B777 ですが、ワイド・ボディー機は太い胴体に邪魔されて視野が制限されるのです。
と言う訳でもないでしょうが、時々翼端を他機などにぶつけるお方がいらっしゃいます。

1.jpgただし、操縦席が胴体が絞られている2階席にある B747 系は写真のように外側のエンジンまで見ることが出来ます。
nice!(9)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 27

無責任一代男

薬の処方箋は最大3か月だったはずですが、診療所では1か月にしたら処方箋料で儲ける事が出来る。きっとそうに違いない。大病院に行くには診療所からの紹介状がなければ5000円ほど追加料金がいるからこれも紹介状手数料とセットで両者おいしい金儲け。まぁ私たちの飲み代に比べたら安いもんですが、一部の人は医者でもらった薬をネットで転売して儲けてるという話も聞きます。
by 無責任一代男 (2019-12-16 10:06) 

通りすがりの人

投与期間は、平成14年4月の医療法改正で原則廃止されました。
しかし、麻薬および向精神薬や新薬には制限があります。
さらに制限無しの薬でも医師の判断によります。

よって、FDさんの処方薬について制限されていなければ、担当医を
替えればご希望の期間、薬をもらえるかもしれません。

薬の投与日数について
http://www.miyayaku.or.jp/modules/pico1/index.php/content0147.html

投薬期間に上限のある医薬品(2019年4月改訂版)- 愛媛大学
https://www.hsp.ehime-u.ac.jp/medicine/wp-content/uploads/201904-2DInews.pdf

by 通りすがりの人 (2019-12-16 17:02) 

FD

投与期間に関するアドバイス、ありがとうございます。
最初に受診した脳神経外科(循環器内科)病院では「薬を少し多めに
出しておきましょうかとか、3ヶ月分まで出せます」と言ってくれるのですが、
現在処方箋を出して貰っている医院は個人病院ですので先生は一人
担当医を替えることは出来ないのです。
病院を替えるにしても、最初の脳神経外科に紹介状を書いてもらう必要が
あるでしょうから面倒なことになってしまいます。
さらに現在の病院は二カ所目なのですが、個人病院は何処も同じ対応なのです。

大病院で直接受診する場合、紹介状がないと 5,000円ほどを徴収される
システム。地元医師会対策でしょうね。
軽い症状では地域の病院で受診し、基幹病院では重篤な患者に対応できる
余裕を整えるためと言えば聞こえはいいのですが、実際は基幹病院建設反対を
押さえるために地元医師会と妥協した代物でしょう。

by FD (2019-12-16 20:28) 

FD

全く違う話なのですが、昨日の新聞の談話室に
「『マステ』使い愛着ある手帳」との読者からの投稿があったのですが、
マステとは何ぞや?と思い、投稿の内容を読んでみたところ
マスキング・テープのことでした。
近頃こんな訳の分からない短縮語が増えているのは『ショメ』による
やり取りが多くなっている影響でしょう。
日本の若者の国語力・読解力が落ちてきている訳だ。

『ショメ』って?もちろんショート・メールのことですよ。

by FD (2019-12-18 12:28) 

Gen.Lee

マステやらショメやら日本語とはおもえない
言葉があるのですね。
IBMとはinternational business machine
の略、vc&aとはバン クリフ アンド アペル
の略で、入手しました。

by Gen.Lee (2019-12-18 12:34) 

無責任一代男

略語でなくても今の言葉はさっぱり分からないものがあります。ネットでバズるって何のこっちゃねん?パズルは頭の体操になるもので知ってるけどね。業界だけで通じる専門用語のような言葉もありますが、日常会話で使われても理解出来ない。ジジイのボヤキなんだろう。
by 無責任一代男 (2019-12-18 16:57) 

Gen.Lee

ケッタイな言葉使いに、****させて戴きます、これ
がでると、偏屈親爺は、何も頼んでいない、言い直せ
ときつく言います。しどろもどろになると、自分の
言葉で言い直せと畳みかかります。こんなことを言われた
ことが無い輩ではおろおろ、中にはべそまでかくのもいます。
情けないこと。
また、泣かせたか。


by Gen.Lee (2019-12-18 19:10) 

FD

インターネットでバズルを検索してみたところ、
>「バズる」とは、ある特定の言葉やモノが、インターネット上で急激に
大勢の人に取り上げられて、話題沸騰の状態になることを示す言葉。

となってました。
いずれにしろ、インターネットを省略したネットなる言葉も、
本来の意味と違って来ているでしょう。

以前、大笑いしたことが。
ある果物店で、グレープ・フルーツを省略してグレープと表記していました。

by FD (2019-12-18 20:37) 

oldfogy

偏屈親父-2

*最近やたらと使われる「大丈夫です」。オヤジにはYesなのかNoなのか分からん。
*マスコミが盛んに使う「インバウンド」。何故、「訪日旅行者」ではダメなのか。字数も1字少ない。インバウンドに「人」の意味は全く無い。カタカナを使えば、カッコ良い?元祖は小池氏か。

ANA246便が福岡空港離陸後、右エンジントラブルで引き返し緊急着陸しました。
テレビ朝日が「機長が右エンジンから白煙が出ているのを"確認"した」ので引き返したとニュースで。テレ朝さん、機長がどうやって確認したのか教えて下さい。相変わらず、「怪我人は居ない」も。

この頃、スマホの漢字変換がやたらと出来ない。また、勝手に全然意味が違う類似語を選ぶ。ストレスが溜まります。
by oldfogy (2019-12-19 15:18) 

Gen.Lee

きっと、轆轤首の機長で、エンジンの見える
ところまで、首を伸ばしたのでしょうか。
あほくさ、だからTVを見ない。

by Gen.Lee (2019-12-19 16:42) 

無責任一代男

えええ、左の機長が右エンジンが見えたって?今回はホントの火災でしたが、離陸で忙しい時に見に行ってる暇はないはず。
by 無責任一代男 (2019-12-19 19:10) 

無責任一代男

燃えてる事に気づかず燃料も止めなかったなら那覇事故のような悲惨な事になってしまうんですか?
by 無責任一代男 (2019-12-19 19:30) 

BWGS

その点では、11:54配信の浅卑新聞(ヤフー)は
まだまともな記事を書いています。
それにしてもうかつなことはしゃべれません。
その浅卑新聞のHPではその時のPAの音声が公開されています。

最近はちょっとしたことでさえも、スマホで撮られて挙句には
新聞社などのメディアのサイトや、ネット上で一気に公開されて
しまいます。




by BWGS (2019-12-19 20:04) 

oldfogy

所謂「キャプテンアナウンス」、落ち着いていて丁寧で良かったのではないかな。私ならもう少し簡潔に断定(「既に火災は消化した!」と。緊急事態に陥った場合のお客様へのアナウンスメントは「事実を簡潔に、自信の披露」が大切です。
ネットでは火災の原因は「バードストライク」ともっぱらですがこれは航空評論家と称する元機長が「バードストライクかエンジンの故障」的な発言をテレビでしていた影響でしょう。

火災(Engine fire)にパイロットが気がつかない事はありません。
by oldfogy (2019-12-20 15:33) 

FD

コックピットでエンジンからの白煙を確認出来るのか?
参考になる図面を本文の方に上げておきました。意外と見えない
ものなのです。
このような訓練、パイロットは何百回も受けていますので、パイロットの
立場からすれば、騒ぐほどの事例ではないと考えます。
キャプテン・アナウンスも落ち着いていましたが「消化出来たと思う」は?
ホント、「怪我人は居なかった」毎度の事ながら馬鹿馬鹿しい。

また、機長から「ナンバー2エンジンファイア、福岡空港に戻りたい」
との連絡があったとの報道もありますが、ホントにそう言ったのか?
確かに以前は左エンジンをナンバー1、右エンジンはナンバー2
と言っていた時代がありましたが、B767 以降はレフト・エンジン
ライト・エンジンと言うように改められました。

by FD (2019-12-20 16:54) 

oldfogy

双発機がOne engineで何時間飛べるか?の解説もしていました。
ETOPS(ググって下さい-笑-)で180分だからエンジン1機で3時間食べると⁇?航空評論家殿!貴方は何をしに座っていたの?それともETOPSを知らない。

ETOPS180は、双発機が(洋上で)One engineが停止した場合、残り一発のエンジンで3時間以内に着陸出来る空港が選定出来るような「経路を選んで」飛行する事。エンジンが耐えられる範囲が3時間ではありません!

勿論、FDさんも私もETOPSでの飛行経験は皆無です。

by oldfogy (2019-12-21 12:35) 

無責任一代男

エンジン一つで3時間以内で着陸ルートというのは国内線ならどこ飛んでも行けるでしょうけど、太平洋の真ん中では大丈夫なんでしょうか?やっぱりエンジンは4つある安心です。
by 無責任一代男 (2019-12-21 13:57) 

FD

ETOPS に関する航空評論家殿の解説は聞いていないのですが、
oldfogy さん、お互い ETOPS を経験する必要がなくてよかったですね。
やはり元機長の航空評論家。RVSM での飛行を経験していないにも関わらず、
垂直間隔が 1,000ft になることで危険が増すとの自説を披露していました。
テレビ局側の決めつけを忖度?した発言だったようですが。

日本から太平洋越え。180分ルールを適用するためには、適当な空港が
存在するだけではなく、天候も問題になってきます。
180分以内に到達出来る経路前方の空港の天候が不良ですと、
先まで進出することが出来ずに引き返す必要があるのです。

by FD (2019-12-23 20:39) 

無責任一代男

FDさん解説ありがとうございます。oldfogyさんも言われてましたが行き当たりばったりの賭けで飛ぶのでないこと分かりました。
by 無責任一代男 (2019-12-24 09:24) 

FD

そうなんです。ETOPS による運航は計画段階から面倒なのです。
離陸後も代替空港の天候を確認しながらになりますので、気が休まる暇も
ないでしょう。特にチェック・フライトでは。
その点4発機の B747 では目的地の天候さえ気にしていればよかったので
気楽な?フライトでした。

by FD (2019-12-24 21:44) 

oldfogy

双発機とETOPS:

全く、4発機の(パイロットにとっての)安心感は双発機とは多分比較にならないと思います。
私の経験でも、副操縦士がPFで那覇離陸後2万フィートを過ぎた辺りを上昇中、PMである私が食事をしていた時副操縦士が慌てだしたのと同時にNo3エンジン(だったかな)が全く音もなく"静かに"にN1の回転が下がりました。所謂、Flame out" です。副操縦士はラダーが左に取られるので異変に気が付いたようです。オートパイロットが入っていてもラダーには必ず脚を添えていますから。
私の最初のアクションは、まず、膝の上にある弁当箱を片付ける事。
by oldfogy (2019-12-25 11:12) 

FD

確かに4発機の安心感は魅力でした。
千歳に向けて降下中、雷に撃たれて#3エンジンのナセル・テンプが
限界をオーバー。更に新米機長の気象条件以下の RVR になってしまったため、
#3エンジンをシャット・ダウンして羽田へ引き返しました。
ダブル・キャプテンの同期フライトだったのですが「カンパニー無線で
報告しといて」と PM の同期に言いましたところ「報告した方がいいかな」
ですと。その程度の受け止めだったのです。双発なら当然緊急事態でしょう。

オーストラリアからの帰り便、赤道付近で1発停止。
そのまま3発で日本まで帰ってきた強者?も居ましたね。

by FD (2019-12-25 15:45) 

無責任一代男

なるほど、だからアメリカ大統領政府専用機は747なんですねぇ。
で、弁当片付けてからの行動が気になる。安もんのテレビ番組よりも次回が気になって寝られない。
by 無責任一代男 (2019-12-25 16:32) 

oldfogy

続きはあるのですが何回トライしてもアップロード出来なかったので又トライ。

「副操縦士が、やや、慌て気味に「キャプテン、那覇に引き返します!」と言うので、「ま、慌てないでちょっと待ちな。コーヒーを飲ませろ。」と(落ち着かせるためワザと芝居がかった物言いで)言いながらエンジン計器を注視してもNo3エンジンはN1, N2, EGTはアイドル程度迄下がっていましたがエンジンへのダメージは無いと判断。私は、残りは"まだ" 3発あるので羽田への飛行を継続する事は既に腹の中で決めていました。
by oldfogy (2019-12-25 16:53) 

oldfogy

続続はまたアップロード出来ません。また明日。
by oldfogy (2019-12-25 16:59) 

無責任一代男

おおおお、期待に胸弾ませておやすみなさいませ。
明日はきっといい日になる。good day.
管制用語ではこの言葉が一番好きです。
by 無責任一代男 (2019-12-25 19:30) 

FD

NHK で『東京リボーン』と言う番組が放映され、海底トンネルの話しなど
見応えもあったのですが、羽田への都心上空を通る新しい進入経路に関しては
頂けませんでした。
「滑走路先の海に人工地盤を造り、新しいレーダーを設置する」と解説
していたので「何のことか?」と思ったのですが、どうやら ILS の話し
だったようです。
NHK にも航空担当の記者が居るだろうに、お粗末の限り。
もっとも、海底トンネルの話しにしても専門家が見れば不満な点が
あるかもしれませんが。

by FD (2019-12-26 15:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。