SSブログ

ブルーインパルス [航空関係]

川崎市市制100周年記念行事の一環として29日の土曜日にブルーインパルスの展示飛行が
行われました。
2.jpg
生憎なことに横浜上空は雲が多く青空をバックとした満足のいく写真を撮ることができませんでしたし、またタイミングも悪くスモークを曳いて飛行したと後から聞いた最後の展示飛行の時には暑さに負けて帰宅した後だったのです。
このままでは終われませんので横浜開港記念日の際の雄姿を載せておきます。

R0011505.jpg

m_1-4d482.jpg
そう言えば、地域の連合祭の時には自治会長の要請で飛来し、スモークを吐きながら小学校の
真上を通過して行きました。
な、訳ないか [わーい(嬉しい顔)]
展示飛行を終えて入間への帰り道にスモークの元となるスピンドルオイルが残っていたので、
ちょっとしたサービスをしてくれただけでしょう。


産経新聞のコラムに興味深い記事が掲載されていました。
第1回大会のアテネに続いて行われた近代オリンピックの第2回大会ははパリで開催されたのですが、その 1900年にはパリ万博も開催されていたのになぜ五輪をわざわざ万博にぶつけて来たのか?人気を分け合って観客動員数が減ってしまう恐れがあるだろうに。
所がこれには裏があって当時の五輪には全く人気がなかったので注目度が高かった万博人気に
便乗しようとしたと言うのです。それから 100年余りを経て形勢は完全に逆転していたのです。
1か月に迫ったパリ五輪と比べて大阪・関西万博の不人気ぶりには目を覆うばかりで今思えば
何で万博などを開催しようと考えたのか責任者出てこいっ [パンチ] と言いたくなってしまう。
パリ五輪への期待が高まっているのは結構なことですが、開会式はセーヌ川沿いで行われるとのこと。
競技場などに比べると警備が難しいと考えられますので混沌とした世界情勢の中テロへの心配が高まります。

nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 7

oldfogy

私の長女(と言っても50過ぎ) はブルーの追っかけを良い年をして未だやっています。

千歳・那覇にはビジネスの店がある為毎年航空祭には必ず行きます。今年の那覇にはカミさんも誘われて行きました。
空港は大混雑なので(カミさんの為に)空港南東直近で最近人気の瀬長島のリゾートホテルに泊まりそこのベランダから見たそうです。私も誘われたのですが無駄な工学出費になるので行きませんでした。勿論、当日とその前後は馬鹿高い料金になるそうです。

仙台にも新しく店を出したので昨年は松島も含めて3回ブルーを見ました。

アクロバットチームは練習機が多いのですがT4はいくら何でも古すぎます。次期練習機の選定も話題に登るようですが正式に次期練習機の選定が始まったとは聞こえて来ません。

韓国からも非公式ではあるものの「韓国製練習期」のオファーがあったとか!三菱は35にかかりっきり(米軍の定期修理も含めて)なのか積極的では無いようです。いっそ、米軍の高等練習機(T-7だったかな)で良いのでは。
by oldfogy (2024-07-01 07:55) 

FD

oldfogy さん
ブルーインパルス (BI) の動画を送って頂きありがとうございました。
空港だとは分かったのですが、那覇でしたか。
仕事を兼ねて千歳・那覇とBIの追っかけとは羨ましい限りです。
しかも今回はリゾートホテルのベランダから展示飛行を満喫とは至福の時だったでしょう。
T4は古すぎますか。練習機に装備されるべき機能とはなんでしょう?操縦は勿論のこと、電子機器と編隊間のリンク・無人機との連携なども重要になるでしょう。英伊と共同開発する次期戦闘機にも同様の能力を備えると聞いていますので。
最後にH3ロケット打ち上げ成功おめでとうございます。12時からの実況中継をずっと見ていました。実用衛星も無事軌道投入が出来て大成功でした。

by FD (2024-07-01 21:28) 

oldfogy

遥か昔、シーメンス事件がありました。

ウイキの一部は「発注者である日本海軍将校(艦政本部第四部長藤井光五郎海軍機関少将と艦政本部部員沢崎寛猛海軍大佐)に賄賂を贈ったとの記載があることが記載されており、1914年(大正3年)1月21日、ベルリン発のロイター外電がこれを報じた」と書かれています。
この報道から海軍の腐敗が暴かれ時の内閣は総辞職しました。

シーメンス事件と比較すると余りにも「せこい」贈収賄事件ですが、海上自衛隊に9年間勤めた者としては怒り沸騰です。
潜水艦乗りは海上自衛隊の中でもパイロットと並び最精鋭の隊員が選ばれます。同じ階級ならパイロットより潜水艦乗りの方が給与も高額でもあります。
胸に胸章を付けられる隊員はパイロットのウイングマークと潜水艦乗りのドルフィンマークだけでもあります。

長年の習慣であるとも報道されていますが、悪習を徹底的に暴き出し2度と起きないよう調査と処罰(軍法が無いので罷免と刑事罰)をして欲しいと思います。
by oldfogy (2024-07-05 15:00) 

oldfogy

今朝の朝日1面トップに「海自トップ辞任」と大見出しがありました。特定秘密云々の責任だそうです。

私は、海自機への射撃管制レーダー照射をうやむやにした政治的解決には現下の東アジア情勢ではいた仕方ないところは少しはあると考えます。
しかし、現場は全く納得していない筈。海自隊員のトップである酒井海幕長は武士(もののふ)としてその時点で抗議の辞任をすべきだったと思います。
by oldfogy (2024-07-06 10:26) 

oldfogy

昨日の新聞は畳んだままで今読みました。

川重と潜水艦乗組員の不正は形は贈収賄事件ですが、正確には潜水艦乗組員の「タカリ」ですね。欲しいものリストを作って川重側に渡していたとは!

「恥を知れ」と言いたい。防衛監察とは別に海幕が全乗組員に「アンケート」を行っていると記事に書かれています。
これも呆れてものが言えない。警務隊による事情聴取でしょう。そうなると2-3ヶ月日本の潜水艦隊は動けないが仕方ないと思います。
by oldfogy (2024-07-06 11:11) 

oldfogy

本当に情けない国になってしまいました

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7337f16aef4d91fa46015acea55c9ba3af498b
by oldfogy (2024-07-07 13:50) 

oldfogy

海上自衛隊護衛艦「すずつき」が浙江省沖の中国領海を航行したと報じられています。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6507157

浙江省沖の中国領海は上海南東の海上ですね。地図を見れば分かる通り領海ならたった12浬内であり通常の航行ならそのような海上を航行する事はまずあり得ません。

軍艦が他国の領海を単に航行(通過)するだけなら「無害航行権」があり国際法的には問題になる事案ではありません。
ただ、問題となるなら「中国」の領海である事でしょう。
現在、ワシントンでNATO最高首脳会議が行われていて岸田総理もオブザーバーとして参加しています。
このような時期に中国の神経を逆撫でする行動を海自艦が何故行ったのか?可能性としては2つ考えられます。

1つは、米海軍が南支那海でおこなっている航行の自由作戦に呼応した行動。但し、この場合は総理(政府)の了解が必要かとなり「領海内航行を調査中」と発表されているので高度な政治判断では無いような気がします

もう1つは「艦長の独断専行」です。仮定ですが、もしそうなら極めて危険な行動だと思います。
「すずつき」は、2代目「あきずき」の姉妹艦で対潜戦に秀でたDDHで艦長は海自のエリートです。
艦長を補佐する副長や航行面での補佐する航海長もいるので誤って領海に入る事は100%ありません。
中国領海に入る前には艦内には「中国領海に入る」の放送がある筈で、艦内は緊張したと思います。

報道をみる限り中国は冷静に対処していたようです。

何故、中国領海に入る必要があったかはキチンと調査して欲しいと思います。
毅然とした態度は必要ですが、無用な緊張を作り出す必要はありません。
by oldfogy (2024-07-11 11:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。