SSブログ

左足ブレーキの是非 [くるま]

オートマチック車で問題となるのが、ブレーキとアクセルの踏み間違い。
私も踏み間違った経験があるのですが、すぐに気付いて踏み換えましたので、大事に至りませんでしたが。
車が加速を続けているのに、踏み間違いに気付かないままアクセルを踏み続けるドライバーがいるとは・・・・・

そして、新聞の投書欄で時々見かけるのが、踏み間違いを防ぐ方法として提案されている、右足はアクセル専用にして、ブレーキは左足で踏むようにすると言う解決策。
車を止める時、右足をアクセルから離しながら、左足はブレーキを踏むと言う相反する動作を行う事になるのですが、これで本当に解決できるのでしょうか?
落ち着いてブレーキを踏むような状況では問題ないとは思いますが、一番の問題となるのがパニック・ブレーキとなった時。左右の足で相反する動作を、とっさに行う事ができるのでしょうか?
左足とは反対にアクセルを緩める動作をすべきところを、思い切りブレーキを踏んづける左足につられて、右足も同じように、アクセルを踏みつけてしまうのでは?

左足でブレーキを踏みながら、右足はアクセルを緩める動作ができるようなドライバーなら、初めからブレーキとアクセルの踏み間違いなどしないでしょう。

blogzoro3.jpg

カミさんに命じられて、庭の花に水をやっていたところ、バラの刺で怪我をしてしまいました。
しかし、犬って可愛いですね!傷を見つけるとなめてくれるのです。治してやろうとしているのでしょう。

nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 13

気を付けよう

ちょっと論点ずれますが…
認知症ドライバー 30万人(クローズアップ現代)らしいです。
思いつきなのですが、免許更新時にちゃんと運転できるかや、認知症でないか調べるようにして、有効な免許と鍵がなければエンジン掛からないようにしたらいい。(最近の免許証にはICチップが封入されているので、これに細工して自動車に乗る度に読取機にかざすなどして大丈夫か確認)
同時に新たな公共交通機関網も考えておかないと、免許がないと困る人もたくさんいると思う。


by 気を付けよう (2011-07-30 19:04) 

kingair350

そう言えばこの件は自分も考えた事あるのですが、そこでなのですがFDさんとも議論が出来ればと思ったんですが、車のブレーキとアクセルの踏み間違いでおこる事故を防ぐためにも飛行機に導入されているフライバイワイヤーの仕組みをクルマにも導入できないのでしょうかね?

というのはクルマ側が常に周辺の道路状況から常に最適な範囲のアクセルやブレーキの操作量を監視し駐車場や狭い場所で極端にアクセルを踏まれた場合にはその操作を跳ね返してブレーキ操作を促すようにしたりと、もう少しコンピューターがハイテク化してくれて運転者を支援するようなシステムが出来たらいいなと思ったんですがどう思いますか?

クルマに導入するとしたらドライブバイワイヤーでしょうかね?
常にクルマ側がセンサーで周辺の道路状況を探知してアクセルやブレーキの操作を監視する仕組みがあったらいいなと創造しましたけど、たぶんこのようなことはトヨタやニッサンの技術者はとっくに創造しているでしょうけどね
by kingair350 (2011-07-31 08:42) 

皮算用

いつも拝見しています。
機械に応じた有効な操作と、緊急操作におけるミス防止、北国の自動車運転では身近に苦悩があります。アイスバーンのブレーキ操作ですが、AT+ABSの場合は、ABSに「仕事だぞ」と認識させるため、ガツンとブレーキを踏んだ方が自動車の操作性が良くなります。一方MT+ABS無しの場合は、ソッとブレーキを踏まないとタイヤの接触面が静止摩擦から動摩擦に変化し、制動距離が2~3割り増しに。しかもパニックでクラッチを踏むの忘れてエンスト!。各種の操作アシストが無くなり・・・このパニック状態から回復しセルモータを回せるようになるには、相当な慣熟期間が必要でした。
「緊急時の操作が全く逆」であっても共通の免許で乗れるのは自動車ならではなのでしょうか。

by 皮算用 (2011-08-01 12:35) 

FD

飛行機の免許(限定)を取得するためには、その飛行機の限界付近での挙動、
あらゆる緊急事態への対応訓練を行って免許を与えている訳ですが、
車の場合、街中をおとなしく転がしただけで免許を与えています。
本来なら、パニックブレーキやカウンターステアなども経験させる必要があると
思うのですが。



by FD (2011-08-01 18:55) 

皮算用

運航マネジメントは若干異なる論点ですが、
私が自動車の免許を取った30年近く昔は、乗用車のほぼ全てが後輪駆動車でした。このためラフなスロットル操作だけで簡単にパワースライドに陥ったものです。これに対応すべく、札幌の教習所では「後輪が左に滑ったら、素早くハンドルを左に切る」と習ったものです。公安員会の筆記試験に際し、奥様たちが「後輪が滑った際に、ハンドルってどっちにきるんだっけ」と会話をしていた記憶が、今でも鮮明です。この種のプチ・カウンターって、全国的には笑い話なるようなノウハウなのでしょうか(笑い)
ラジコン飛行機の経験で申し訳ありませんが、速度が不十分な状態でエルロンを左旋回方向に打つと、右翼の仰角増加に伴う失速で、右方向に旋回してしまう(正確には右に落ちる)・・・という経験があります。この種の限界状態の特性学習・訓練は、747クラスでも学ぶのでしょうか。

by 皮算用 (2011-08-03 12:39) 

FD

限定変更の訓練を受ける時、色々な形態での失速訓練。
1発エンジン不作動状態で、VMC(最小操縦速度)を保ってのスローフライト。
エマージェンシー・ディセント訓練などを行います。

現在は全てシミュレータを使っての訓練となっていますが、B727の時は
下地島で実機を使っての訓練でした。
実機でのエマージェンシー・ディセントは迫力満点でした。B727の降下性能は
抜群でしたので、東シナ海へ向かって真っ逆さまに落ちていくようでした。

by FD (2011-08-05 07:59) 

皮算用

実例を含めたご教示、ありがとう御座います。
先日、リターンキーを打ってから気づいたのですが、
ラジコンの場合は、構造の単純化と強度の余裕から、全縁エルロンが主ですが、
実機は、着陸寸前以外は根本の小さなエルロンしか動きませんものね。
従って多くの環境では翼端失速は生じないのでしょう。
操縦不能に陥らないための配慮など、根本的な設計思想が異なるようですね。

実機でのエマージェンシー・ディセント、その最中に別のエマージェンシーが発生する事を想像しただけで、私はおっかないです。

by 皮算用 (2011-08-05 12:10) 

gold34gs

こんにちは、左足ブレーキを実践して四半世紀になります。キッカケはデスモ450が左ブレーキだったので少しでも早く慣れようとしたことからでした。そう言えばレーシングカートも左足ブレーキですし。
ちなみに右足でのシフトパターンも1UPから入らないと調子狂います。

さてオートマでの左足ブレーキはとてもリーズナブルと思います。慣れれば踏み間違いはあり得なくなます。そしてコンジェスティッドエリアでは常時左足をブレーキにかけて起き、瞬時にブレーキを踏めるようにしておきます。
今まで路地からの自転車の飛び出し(ブラインドからの信号無視含む複数回)を避けることができたのも左足ブレーキのお蔭と思っております。
但しMTとの関連もあり、慣れないと返って混乱の元ですので万人向けとは思っておりません。
F(D)BWとは行かないまでも、ある程度強くフルアクセルを踏んだらイグニッションをカットするだけでも暴走は防げるのではと思います。

by gold34gs (2011-08-06 21:14) 

FD

米国での事故を受けて(殆どが踏み間違いだと思うのですが)、アクセルより
ブレーキを優先させる制御装置が義務付けられると聞きました。


by FD (2011-08-07 14:40) 

蛙

昔カートに乗っていたので、オートマ車では左足でブレーキを踏みます。FDさんがご指摘のように、最近の車はブレーキがアクセルに対しオーバーライドするようで、実際高速の合流時にブレーキとアクセルを両方踏んだところ失速状態になり、追突されそうになって冷汗をかいたことが2度あります。
先日この件を某ジャーナリスト氏に尋ねたところ、欧州のメーカーは「左足ブレーキはやめて欲しい」と言っているとのことでした。私にとっては迷惑な話ですが、メーカーもきちんとユーザーに伝えてもらいたいものです。
by 蛙 (2012-08-15 09:16) 

FD

私も右足のアキレス腱を痛めていた時には左足ブレーキだったのですが、
(アクセルは何とか踏めました)慣れないこともあってやり辛かったですね。

右足でアクセルとブレーキを踏んだ方がオンとオフがはっきりしていて間違いが
少ないように思われます。

by FD (2012-08-15 10:25) 

RZ350

FDさん、こんにちは。
小生、今時M/T車です。現在の愛車は10年目、フロア・マットの
アクセルとブレーキの中間、右足踵が接する所がクッキリと窪んでおります。

と、言いますのは、小生は右足踵を必ず接地(マットに)させて
それをピボットにしてアクセルとブレーキの操作をしております。
アクセル→外股 ブレーキ→内股 踵は離しません。離す時は
ヒール&トゥをする時だけです。踏み間違いの経験はナシです。
レンタカーなどA/T車を運転する時も同様です。ヒール&トゥはしませんが。

ブレーキとアクセルの踏み間違えは、「踵を浮かせて」の操作が起因...
と、推察しておりますが...
FDさん、読者の皆さんは、どの様に操作なさってますか?


by RZ350 (2012-08-22 17:14) 

FD

88年に購入して、93年に手放した車が最後のMT車でした。
それ以来ずっとオートマチックに乗り続けております。今現在MTはバイクのみです。

足踵をピボットにしてアクセルとブレーキの操作をするとなりますと、ペダルの間隔が
問題になってくるでしょうね。
私はあまり意識はしていませんが、踵をマットに付けて足首をやや右に傾けて
アクセルを踏んでいます。
そしてブレーキを踏む時は、少し踵を浮かしていると思います。

by FD (2012-08-25 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0