SSブログ

平成28年 熊本地震 [社会]

ブログに書いても詮ないこととは思いながらも、書かずには居られません。

まだ余震が続いているようですが、気象庁の発表によりますと、14日の地震は前震で16日の地震が本震とのこと。もう少し早く分かっていれば・・・
被害の全貌が分かってくるにつれ、あちこちで崩壊している建物が見られるようになってきました。想像を遙かに超える被害ですが、救助を急いで欲しいですね。

そして被害に追い打ちを掛けるように、今夜から大雨になるとの予報。ニュースを見ますと、屋外で避難生活をおくっている人達が多く見られます。自然は非情です。

ただ、民◯党政権でなかったことがせめてもの救いか?
その民◯党の公式ツイッターが運営者の不適切な書き込みで炎上しているとか。
そして、福島瑞穂社民党党首にいたっては、地震発生2時間後に自身のツイッターで「ハッピー、ハッピー」とつぶやいたとか。どんなハッピーなことがあったかは知らないが、不謹慎にも程がある [パンチ]


そのごの報道によりますと、
自衛隊は、災害派遣要請を受諾する以前から自主的に情報収集活動を開始。地震発生から21分後の21時47分には航空自衛隊築城基地(福岡県)からF-2A戦闘機が2機、緊急発進(スクランブル)し、次いで九州北部の各基地・駐屯地から陸海空自衛隊のUH-1Jヘリコプター2機、UH-60/SH-60ヘリコプター5機、P-3C哨戒機1機、U-125A救難捜索機2機を相次いで発進させました。
真っ先に離陸した自衛隊機がF-2戦闘機であることに疑問を抱いた方もおられるかもしれませんが、これは全ての戦闘機基地にて、発進命令後5分以内に2機が離陸できる即時発進体制「5分待機」を維持していることに由来します。

5分待機は本来、領空に接近する所属不明機を迎撃するために行われており、災害発生時の緊急発進という場合にも、F-2(場合によってF-4やF-15)はミサイルを携行したまま離陸。戦闘機の高い機動性を活かして真っ先に被災地上空を飛行し、パイロットは目視で地上を確認、無線通信によって第一報を送ることを任務とします。

とうぜんの行動に文句を言う奴が居るらしい。福島瑞穂か?
あんたの子供ががれきの中に取り残されても、自衛隊に救出を依頼しないのだろうよ。

nice!(6)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 27

無責任一代男

阪神大震災レベルの地震が止まる事無く続いているようですが、もし人口密集地であったなら相当な被害が出てるはず。東京直下地震であったならハッピーなんて言ってる場合でない。
国会の先生たちは福島も熊本も田舎の出来事で重要ではないのかもしれない。FDさんところも九州でなかったですか、断層は北側に移動してるらしいので心配。
by 無責任一代男 (2016-04-16 10:43) 

FD

私はお隣の福岡ですが、熊本は第二の故郷なのです。

小学生の時の最初の修学旅行先が阿蘇でして、その時のバスガイドさんが
初恋?の相手でしたし、数年に及ぶ訓練生生活をおくり、相方と出逢った
のも熊本の街でした。
そのご教官として2年半の単身赴任を経験し、夜な夜な下通り界隈で飲み
歩いておりました。

想像した以上の甚大な被害が発生しているようですが、全国から救援に
駆けつけている救助隊の活躍に期待したいですね。

by FD (2016-04-16 15:45) 

SpeedBird

いちいち文句を言わないと気が済まない人たちには辟易しますね。

by SpeedBird (2016-04-16 21:24) 

無責任一代男

自分が生まれ育った街が破壊されていくのは、思い出が消されてなくなってしまうようで涙が止まらない。阪神の時は神戸で飲み歩いた思い出の場所が皆なくなってしまいました。
自衛隊員の仕事は国民の安全守る事だから、持っている装備すべて使って実行する事は当たり前の事だが、戦闘機使うとは何事!そんなアホな事言う奴は在日なのか?山を爆撃して証拠を埋めてしまう考えは中国。
by 無責任一代男 (2016-04-17 09:06) 

oldfogy

現在の会社の1つ前の会社での話です。

新人のCAが入社すると『航空一般』の課目は機長が担当します。

東北大地震の直後に入社した新人は本社での研修後仙台に移動できず、仙台からCAの教官2名が出張し本社で訓練を受けていました。

本社にいる乗員は私だけなので当然航空一般の教育を2日間担当しました。

その中でずば抜けて聡明な子がいました。FDさんの奥様のでた大学の何十年(失礼しました)か後輩で、流石に違うと感心しました。

時を経て、結婚し昨年暮れに退職。生まれ故郷の熊本に帰り、同窓生と結婚しました。

旦那さんは熊本の消防署員で、新婚の妻をおいて救助活動に従事しています。新婚の妻は元気と連絡があり一安心です。
by oldfogy (2016-04-17 17:45) 

nozzy

熊本城の無残な姿が残念ですねえ。
先日、NHKのブラタモリで、熊本には独特の地下水脈によって水資源が豊富だと紹介されていましたが、今回の断層のズレでどうなってしまうのか、心配です。
by nozzy (2016-04-18 00:09) 

FD

米海兵隊のオスプレイが投入されましたが、大型ヘリコプターと比べて、
速度2倍、搭載量に至っては3倍だそうですね。それに対して、
「日米同盟が強固なことを示すためのパフォーマンスだ」などと
イチャモンを付けている輩が居るらしい。
そんな事を言っている暇があったら、被災地のために何か貢献しろよ!

私はボランティア(自己完結できないので、迷惑な場合もあるとか)
など出来ませんので、僅かばかりの寄付をしました。
女房は銀座にある熊本のアンテナショップへ行ってみるそうです。

by FD (2016-04-19 08:57) 

FD

阪神・淡路の時は、首相のイデオロギーが邪魔して初動が遅れてしまい、
多数の犠牲者を出してしまいましたので、今の自衛隊は県知事の出動要請を
待つまでもなく、活動を開始するようですね。
スクランブル発進を行って、いち早く被害状況を把握するのは当然の
事でしょう。

by FD (2016-04-19 09:03) 

FD

家庭的な会社?はいいですね。CAに対する『航空一般』の教育を
機長が行うとは。
CAに変な先入観を植え付けられる前に、交流を持っておく。
大手では考えららないことですね。

その聡明なCAさん、多分40年近い後輩でしょうね( 笑)

by FD (2016-04-19 09:11) 

無責任一代男

マスコミの取材の方法が不適切とニュースになっています。
被災地にわざわざ大阪から乗り込んで現地のガソリンスタンドに住民が長蛇の列で待ってる所に横から入って盗むように給油して去って行く。
おにぎりの配給も2時間待ちの所にやって来て、現地のコンビニで弁当買ったと得意げにツイッターに書き込む記者。
自衛隊ヘリが救助活動する上でブンブンうるさく飛び回るハエのような報道ヘリ。
自分たちの手柄のために窃盗のような行為をするマスコミはどうなんでしょうね。
by 無責任一代男 (2016-04-19 10:27) 

Gen.Lee

マスコミの輩には特権意識があるようで困ったもんだ。
野良犬とおなじで餌をくれるところには尻尾をふり
追い払うところには吠え掛かる。
非常事態の地区には戒厳令が必要ですかね。

by Gen.Lee (2016-04-19 11:26) 

無責任一代男

Gen.Leeさんも九州でしたね。被災地には恒例の火事場泥棒も来てるようです。
九州への義援金はふるさと納税と言う方法もあります。来年の税金の控除になりお礼の商品ももらえる。義援金詐欺のような事もないのでいいかと思います。
東北の時はおかしな復興支援NPO代表のレジャー費用に使われた例もあります。
ふるさと納税「さとふる」
http://www.satofull.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=brand&utm_content=418670687&utm_term=%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%B5%E3%82%8B_e

by 無責任一代男 (2016-04-19 16:07) 

FD

ブラタモリ。『やり過ぎ熊本城』と『火の国熊本は水の国でもある』
の2回とも見ましたし、BDにダビングしてあります。
ただ残念なのは、タモリと一緒に散策していた女子アナがこの回限り
で交代することです。感じがよい子だったのに。

断層のズレには驚きました。余震が一刻も早く収まることを願っております。

by FD (2016-04-20 07:53) 

FD

関西テレビの放送車が列に割り込んだ話は私も読みました。
彼らには「俺たちには被害状況を全国に知らせる使命がある!」との
おごりがあるのでしょう。

ヘリも同様ですね。熊本城の石垣が崩落していく様を上空から中継して
いましたが、「ヘリのローターの風の影響もあるのでは?」と心配に
なりましたもの。

by FD (2016-04-20 07:59) 

FD

熊本など被災地への支援。
お金の方は国が何とかするでしょうから、その他に何か役立つ支援は
ないかと思案しているところですが。

by FD (2016-04-20 08:02) 

FD

oldfogyさん、見てらっしゃたら質問があります。

オスプレイ。大型ヘリより倍のスピードが出ると言うことは理解できるのですが、搭載量3倍というのはどうなのでしょう?
バートルもオスプレイも同じツイン・ローター。
オスプレイの場合、垂直離陸するのではなく、飛行機のように滑走しながら
離陸すれば3倍の搭載能力があると言うことなのか?

by FD (2016-04-20 08:18) 

oldfogy

私より、航空に関しての知識は遥か上のFDさんの質問はハッキリ言って回答が難しいと思います。

航空専門家ではないFDフォロワーの方のために解りやすく書いてみると・・・。

V-22(オスプレイ)との性能比較としては、陸・空自衛隊のヘリコプターで最も使用機数が多いCH-47(愛称チヌーク)が対象となるのでしょうか。

一般論として、Empty weight と Max takeoff weight との差(=最大積載量。搭載燃料と搭載貨物の合計。)はV-22とCH-47とも約10トンでホボ同じです。

しかし、胴体一杯に貨物を積み、最大積載燃料量を積んで離陸できるわけでもなく、単純な数値の比較は殆ど意味がありません。(以前にも書いたような気がしますが)ヘリコプターの離陸時の性能はDensity altitude(密度高度)に左右されます。

V-22のMax takeoff weightも離陸の方法(ヘリコプター・モードとヘリコプターと飛行機の中間モード)により大きな差があります。

輸送量での比較で言えば、胴体容積がCH-47はV-22のホボ倍であり、CH-47が断然勝っています。

蛇足ですが、西側諸国(旧い表現ですか?)で最大積載量を持つヘリコプターは海自でも掃海用ヘリコプターとして使用している、Jet engine3基搭載のCH-53(シー・スタリオン)です。

V-22の最大の利点は速度と航続距離にあり、CH-47の約倍と考えられます。純軍事作戦では『速度』は極めて重要な要素です。

こんなもので如何でしょうか?

以下は私見:

オスプレイの熊本への飛行は、所謂『政治的判断』でしょうね!
しかし、あるものを『何故オスプレイか!』というのも同じく政治的判断でしょう。アサヒ君よ!


by oldfogy (2016-04-20 14:36) 

oldfogy

先ほどの投稿(?)の後に気がつきました。

『3倍運べる』とは、比較する対象が異なります。

FDさんも書いているように所謂”バートル”とはボーイング・バートル社製造の(多分)V-107で、CH-46を指していると思います。

CH-46との比較ではV-22の輸送力は『3倍どころか4倍』でしょうね。
一時代前の機種との比較は意味がありません。

このようなマスコミ記事がでるのも、日本のマスコミには真の航空記事を書ける記者がいないからです。

記者自身の知識ではなく、資料(誤った)を頼りにしか書けないのでしょう。

『航空=オタク』的な考え方がまかり通り、自国の安全保障を他国に頼りっぱなしの国ですから。
by oldfogy (2016-04-20 15:22) 

Gen.Lee

災害対策時の派遣依頼が来ました。
福島の地震時には手を上げましたが派遣チームには
選考されませんでした。
今回は業務の種類が違うことと、気力が出ません。
わずかではありますが、ふるさと納税で助力します。
by Gen.Lee (2016-04-20 17:09) 

FD

早速の解説ありがとうございます。
ローターを上に向けて(多少は傾いてますが)飛ぶヘリよりも、
ローターを前に向けて翼の揚力も利用して飛ぶオスプレイの方が
速度的にも燃費的に有利なことは分かりまが、搭載能力に関しては
その理由がよく分かりませんでした。

有事では、その時使える最良の機器を使うのは当然のことですよね。
123便の時も、確かF4偵察機が真っ先に飛び立って行きました。
今回も戦闘機がスクランブル発進したことは当然のことでしょう。

昨日の産経新聞コラムに面白い話(ぼやき?)が載ってました。
宮沢賢治の『よだかの星』で、よだかがため息交じりに言うには、
「今まで、なんにも悪いことをした事がないのに、僕はなぜこう
みなにいやがられるのだろう」
オスプレイ(ミサゴ)も、開発段階では事故が続いたものの、現在の
実用段階では安定しています。
反基地・反米運動のやり玉にされているのは、誠に気の毒。

東日本の時に思いました。ヘリコプターを発明した人は偉い!と。
どれだけの人命が救われたことでしょう。

by FD (2016-04-20 17:20) 

FD

ふるさと納税も一つの援助手段ですね。
銀座にある熊本のアンテナショップは、入場するのに30分かかったそうです。
ただし、カンパする人だけは横から待たずに出来たとか(笑)

by FD (2016-04-20 17:25) 

カイホ

自分も本日の午後、銀座の熊本館へ行ってきました。
店外に行列ができていまして、入店制限をしていました。
なので、買い物はせずに、募金だけしてきました。
好物のアベックラーメンはおあずけになりましたが
奥様は故郷の懐かしいお土産、ゲットされたのでしょうか?
by カイホ (2016-04-20 20:41) 

お名前(必須)

oldfogy先生、サルにもわかるオスプレイ解説ありがとうございました。
救援物資は衣料品食料品など、武器兵器に比べればかさがデカくても、軽い物を離れた場所から被災地に迅速に運ぶには向いていると考えました。

海自最大艦「いずも」初の災害派遣任務 陸自輸送で北海道・小樽出港
http://www.sankei.com/affairs/news/160420/afr1604200004-n1.html
一見空母のようにも見えるがオスプレイも着艦出来る艦船が向かいました。
これで積載量と速度を生かして被災者支援活動期待します。自衛隊にとっては最高の訓練にもなると思います。あの国によく見ていてもらいたいもんです。

by お名前(必須) (2016-04-20 22:06) 

FD

女房は、お菓子としょんしょん(お分かりになりますか?)に刺身醤油
を買ってきました。
九州の刺身醤油はドロッとしていまして甘口、子供の頃から慣れ親しんでいる
私としましては、普通の醤油では満足できないのです。


by FD (2016-04-21 19:14) 

FD

中国がイチャモンを付けた「いずも」、今回はオスプレイと連携して
大いに威力を発揮しているようですね。
日本は他国の顔色をうかがい過ぎると思うのは、私だけでしょうか?


by FD (2016-04-21 19:16) 

カイホ

熊本館の募金、昨日TVで特集してましたが1000万円を
超えたそうです。九州人の心意気、熱い!ですね。

しょんしょんは知りませんでしたので調べましたら もろみ のようですね。

また、お菓子は今は「誉の陣太鼓」が有名のようですが昔は
「ザビエルの誉(ほまれ)」が一番人気でした。

甘い醤油は鹿児島出身の友人から聞いた事があります。

過日、熊本館で からしレンコンを購入しようと思ったのですが
レモン大の大きさで1000円でした。
こんなに高かったかな?と思い見送りました。

当時(35年前) からしレンコンは特別な細菌による中毒騒ぎがあり
社会問題になりました。勿論、今は全く問題ありません!!
by カイホ (2016-04-21 20:56) 

FD

ご飯としょんしょんがあれば、他におかずは要らないでしょう。

私は「陣太鼓」よりも「五十四万石」の方が好きですね。陣太鼓は
ちょっと甘すぎます。
あと忘れてはならない?のが「いきなり団子」、生ものなので東京などでは
買うことが出来ませんが。

からしレンコン事件、覚えています。娘さんがお土産に買ってきた
レンコンを父親が食べて亡くなりました。
娘さんの心情を思うと、気の毒でなりませんでした。

by FD (2016-04-22 15:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0