SSブログ

小池都知事のスカートの中で [政治]

日曜日に行われた千代田区長選挙。予想外の大差で小池知事が推薦する現職が当選し-75歳だって!いつまで区長の椅子にしがみつくつもりだ-すっかり強気になった側近達は次の都議会議員選挙
では60名以上の擁立を目指すつもりらしい。
そして都知事選で小池氏を支持して自民党を除籍された2名の区議と、民進党を離党した2名の元都議も小池知事が立ち上げた『都民ファーストの会』から立候補することを表明し、公認されたとのこと。

彼らは、
「東京を本当に変える絶好のチャンスだと、東京大改革の旗のもとにはせ参じたいと」
「東京大改革に賛同する同志がいなければ進まないことも多々あると思いますので、そこのフィールドに身を移したいという思いで決断した」 などと、
高尚な想いを語っているようだが、
1.jpg

所詮 小池都知事のスカートの中で次の都議会議員選挙を戦いたいだけだろうが。その方が当選の可能性が高いと踏んだだけ。

ただ一つだけ小池都知事を評価する点があるとすれば、朴 槿恵韓国大統領におもねって舛添元都知事が約束した、都有地を学校用地として韓国政府に貸し出す方針を小池知事が「撤回する」と表明したことだろうか。

nice!(14)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 30

無責任一代男

冬も終わりを迎えようとしています。皆様お元気でしょうか。
昨年から思い付いたようにあちこち旅行を続けてますが、今週は石垣島まで行ってきます。那覇乗り継ぎでなく関空から直行便なので半日無駄にしなくても行けます。

FDさんのHP便乗で興味深い所を紹介させてください。神戸に大変安い料金で本格的なフライトシミュレーターが使える施設が出来ました。機種はB-737-800とC172。小型機は昔からあったのですが737は初めてでしょう、しかも利用料が1万円程度。
個人の趣味でこんな施設まで作ってしまった人がいます。
ANAさんが訓練施設を抽選で利用できるような事されてましたがとても当選するものじゃなかった。

テクノバード – 神戸フライトシミュレーターセンター
http://technobird.jp/

神戸にお越しの際は興味ある方はご利用ください。
by 無責任一代男 (2017-02-19 13:17) 

FD

1万円で何分 乗れるかは分かりませんが、シミュレータの性能次第では
楽しめるのではないでしょうか。
写真を見る限りでは本格的なようですが(モーションは無いでしょう)
ビジュアル・スクリーンもあるようなので、空港は何処なのでしょう?

数十年前の話になりますが、六本木に B767 のシミュレータが出来たと
聞きましたので、どんな物かと思ってニュース番組を見ましたところ、
グラス・コックピットどころか、軽飛行機にだってもっとましな計器が
付いているよと言いたくなるようなお粗末な装置でした。

みなとみらいの未来館では、本格的なシミュレータが体験できるようです。

http://www.mhi.co.jp/museum/zone/space.html

by FD (2017-02-21 08:18) 

無責任一代男

さらに宣伝してしまいます
シミュレータはFMS機能もあり世界中好きな所に行けるようですし、アウターマーカーから着陸までという使い方も可能。FDさんが間違った使い方と言われるV/Sモードでどこまで行けるかやってみる事も出来そうです。床に固定のようですからモーションはないと思います。
墜落して死ぬ事ないんだからオートパイロットでは楽しくない。
by 無責任一代男 (2017-02-21 19:27) 

FD

モーション付きとなりますと、大がかりな油圧装置が必要になりますので
さすがに無理でしょうが、いずれにしろ設置・運用には億近くの費用と
定期的なメンテナンスが必要となりますので、何処まで本物なのかと
疑心暗鬼となってしまうのです。
何処かの中古品を譲り受けたのか?それとも新たに製作したのか?
ひとつ探求してもらえないでしょうか。


シミュレータは畳の上の水練?思い切りマニュアルで操縦して
墜落させるのが醍醐味かも知れません。

by FD (2017-02-22 09:03) 

星好夜

都内にもあります。以前、私もB737で約1時間体験しました。感想はこんなに繊細なのでした。

また、ラグジュアリーフライトのオーナーとお話をしましたが、エアバスは、ボーイングと違って一般向けのフライトシミュレーターには向かないようなことでした。なるほど、サイドスティックだったり、FBWではつまらないかもですね。

大田区羽田のフライトシミュレーター体験 ラグジュアリーフライト 737・バロンG58のフライトシミュレーターでパイロット気分を体験
http://www.737flight.com/index.html
by 星好夜 (2017-02-24 20:43) 

星好夜

ネットで調べたら品川区の御殿山にもありました。FDさん、経験を生かしてバイトはいかがでしょうか?

スカイアートジャパン株式会社
http://skyart-japan.tokyo/
by 星好夜 (2017-02-24 21:40) 

FD

映像で見る限り本格的なシミュレータのようですが、シミュレータの
設置・整備・運用にはかなりの費用がかかると考えますので、こんな
利用料金で体験できるとは驚きです。

乗ってみたいとも思うのですが、退職して5年、上手く飛ばせるかどうか?

熊本での教官業務が終わって、ケーブル操縦のシャイアンから
油圧操縦の B747 に復帰するための再訓練を受けた時、機体がフラフラ
して右席に座っていた同僚に笑われましたが、彼に替わったら同じように
なってしまい、顔を見合わせて大笑いしました。

by FD (2017-02-26 16:44) 

お名前(必須)

小池さんのスカートとは何の関係もありませんが、

また、2月26日になり、何事もなかったように過ぎていきました。

私が生まれる、たった6年前の出来事です。

昭和維新の歌を1時間聞き、身が引き締まる思いに打たれました。「国を憂うる心なし」。まさに、民進党に贈る言葉にぴったりです。
by お名前(必須) (2017-02-26 20:02) 

Gen.Lee

ヨットのラット(舵輪)とティラー(舵棒)の違い以上の操舵感覚
でしょうか。
ラットは重くはないけれど微妙な当て舵が手の感覚にきませんので
ティラーが好みです。
航空機も大きく操作するよりもタブで微修正するのですか。



by Gen.Lee (2017-02-27 12:00) 

FD

私はヨットを操縦したことがありませんので、ラットとティラーの違い
については分かりません。

もちろん直ぐに慣れたのですが、シミュレータの最初のフライトでは
オーバー・コントロール気味になって、機体がフラフラと安定しなかった
のでした。
トリム・タブで操縦するのは御法度です。そんな操縦をしたなら教官に
「バカ者!」と怒鳴られるでしょうね。
まずは操縦桿で修正して、その後、操舵力がゼロのなるようタブを
使うのです。主としてエレベータ・トリムでの話ですが。

by FD (2017-02-27 14:49) 

無責任一代男

ヨット操舵は人力でしょうから風が強い日には大変な事でしょう。
飛行機のトリムも一々邪魔くさいものですが、何もしないでずっと飛ぶのは肩が凝ります。抵抗も増えるので燃費悪くなるかもしれない。
旅客機トリムは負荷が消えるまで自動的にやってくれるものですか。
シミュレータには今年中には行ってみたいと思ってます。C170最後の着陸から30年以上やってないのでフレアーのタイミング思い出すか不安。
by 無責任一代男 (2017-02-27 18:34) 

FD

オート・パイロットが作動中はトリムも自動的に取ってくれますが、
マニュアルで操縦中はパイロットが自分で適切なトリムを取る必要が
あります。
B777 以降の新型機ではマニュアル操縦中でもオート・トリムが働く
かも知れませんが。(そんな話を聞いたような記憶もあります)

下記の記事も参考にしてください。

http://fdc.blog.so-net.ne.jp/2010-10-04

by FD (2017-02-28 10:53) 

お名前(必須)

(偉そうなことを言って済みませんが!)
数年前、ヨーロッパの航空当局(EASA)が主催した、Go around時の危険性を指摘したシンポジウムがありました。その時の指摘の一つに、『トリムタブとスタビライザーの相違についてパイロット(勿論、エアラインのプロの事)はきちんと教えられっていない』とありました。

考えてみると、私も、勿論Stabilizerは教わりましたが、Trim tabとの「相違⇒効きの違いに伴う危険性』につての整理された認識はなかったかもしれません。GA時のHigh powerとStabilizer位置があっていなければ、Pitch controlに重大な影響が出て、最悪の場合は墜落に至ります。この種の事故は少なからずあり、日本でも名古屋空港でA300が墜落していますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
年に1度位、電子航法研究所(ENRI)所有のB350(Kinair)に乗る事がありますが、乗務前には、Engine failure after V1の練習や、90日間に同型式機での3回以上の離着陸経験を満足させるため、航空振興財団で同型式機であるB200の(Level3)SIMに2時間乗ります。SIMですからモーションもあり、概ね、着陸操作を実感できますね。Level3ですから、Log entryも可能です。でも訓練費用が高いです。

180日の6時間以上の計器時間を確保するためには、値段の安い(それでも、会員価格で16,000/1時間)JAPAの飛行訓練装置(FTD=Flght Training Device,矢張りLevel3)でCATⅠ等の訓練をします。当然、進入からの着陸もありますが、モーションなしのFTDの着陸は無理ですね。フレアーの感覚が全くありませんから。多分、機材に慣れているアマの方のほうが上手く着陸できるのでは?

所謂、飛行機の操縦体験ができる、B737等の所謂機材は、コクピットは精巧にできていても、感覚は無理でしょう。神戸のFTDは、H学園さんでしょうか?
by お名前(必須) (2017-03-02 09:41) 

Gen.Lee

ヨットの上りの帆走では風上に向きたがるのを
当て舵でおさえます。ウェザーヘルムといいますが
楽陳帆走するためにセールを縮小しますし、普段から
マスト、リギン(ステーワイヤー)のチュウニングで
ヘルムを弱くしています。
嫌なのは追い風、連れ潮で舵の効きが安定しない時です。
航空機での追い風は如何な物でしょう。
ヨットでは真後ろを少し斜め後で風を受けるようにします。



by Gen.Lee (2017-03-02 09:48) 

oldfogy

済みません。oldfogyです!
by oldfogy (2017-03-02 10:18) 

無責任一代男

oldfogyさん。神戸はH学園かどうかは分かりませんが、社長の道楽の延長で作った設備のようですから訓練専門の学校じゃないと思います。計器飛行教習時間にする事も出来るような事書いてました。↓

●パイロット事業用訓練課程(それを目指す自家用訓練課程を含む)・大学操縦士課程の方が対象となります。エアラインパイロット・ライセンス取得を目指す方以外はご利用になれません。

車のレースゲームでも思うのですが、実際の方がずっと簡単と感じてます。飛行機が飛びたいと思うように手伝ってやれば勝手に飛んで行くという感想。それを無理に曲げようとすれば名古屋空港のような事故になる。それくらい安全な乗り物だと思っています。



by 無責任一代男 (2017-03-02 12:21) 

FD

お名前(必須)さんは oldfogy さんでしたか。
『トリムタブとスタビライザーの相違』についてですが、構造は違って
いても、機能的には同じだと思うのですが・・・

先日のテレビでヨットの帆についての話題をやっていましたが、日本製で
世界のヨットマンからの信頼を得ている帆があるそうですね。
独特の裁断をしてあるので帆の表面が波立たず、大きな揚力を生む
との事でした。

by FD (2017-03-03 15:00) 

無責任一代男

シミュレータの話題が続いてる時に便乗して両巨匠に聞いてみたい事があります。
三菱MRJがどんどん納品延期されておりますが、機体開発と同時にシミュレータも作らない事には乗員訓練出来ないから納品しても運航は出来ないのではないのでしょうか。2020年に完成しても実際に乗客運べるのはもっと後の事だとすれば私が生きてるうちには乗る事は無理かもしれない。
by 無責任一代男 (2017-03-04 19:26) 

oldfogy

巨匠ではありませんが(笑)、勿論SIMも作成しなければなりません。

既に、三菱航空機では随分前から使ってTestを行っていると思います。

三菱にあるSIMを汎用に改造してエアライン等が使うと思います。

月産10機を1機に製造ペースを落とすそうですが、これから発生する膨大な改修に対応するためだと思います。

残念ですが、ビジネス的には成功は既に難しいでしょう。一番最初に見た時に感じたのですが、胴体が細すぎます。胴体が細いと将来のストレッチに大きな制約が出てしまいます。

by oldfogy (2017-03-05 15:51) 

FD

oldfogyさん、 訂正しておきました。
近頃の三菱は、造船といい失敗続きですね。日本を代表する製造業の
つまづき、日本の将来が心配になります。

断末魔の韓国に比べれば、まだましでしょうが。

by FD (2017-03-05 15:56) 

oldfogy

船がダメ、車は他社の傘下、飛行機もどうなることやら(汗)、ビールも落ち目。

三菱いという賞味期限は過ぎたのではないでしょうか?

訂正、有難うございます。
by oldfogy (2017-03-07 18:58) 

FD

>ビールも落ち目。
あれっ、ビールも売ってましたっけ?(笑)

ところで東芝、
WHと言うカスをまんまとつかまされていたのでしょうか?

by FD (2017-03-11 17:04) 

無責任一代男

三菱ビール??なんか変だぞぉ。星が付いたビールと言えばサッポロビールですがな。
MRJはここまで遅れると省燃費と言ううたい文句で売り込みしてきたが、納品される頃にはそれも時代遅れの物になってライバル各社に勝てないと思います。他社がずっと待っていてくれるはずがない。
アメリカはスリーマイル事故ですでに原発は将来なくなると見込んで、何とかの一つ覚えで政府主導で推進している日本に売り払ったのかもしれませんね。
by 無責任一代男 (2017-03-12 09:54) 

Gen.Lee

原子力発電の製造者は3社、アメリカ以外の地にも
建設を目論んでいたのでは?国土の広いあの国ですよ。
自動車は4輪駆動車とトラックに特化すれば
生き残れたかも、乗用車をいつまでも製造したのが
経営判断の瑕疵ですね。
3/11はrjffからrjttまで空の旅、冠雪した富士山と八が岳が
よく見えました。


by Gen.Lee (2017-03-13 11:18) 

無責任一代男

東芝はWHを切り離すことを決めたらしいけども、そんな事では終わらない金欠状態。株式は管理銘柄入りでそんな航空会社があった事思い出した。倒産すれば福島原発が困るから税金で再建してやるとなると納税者が暴れる事になりそう。
by 無責任一代男 (2017-03-15 10:19) 

FD

扇風機、電気冷蔵庫、電気洗濯機を最初に造ったのが東芝だそうですね。

その東芝が上場廃止の危機!日本の物造りの危機でなければよいのですが。

by FD (2017-03-16 14:04) 

無責任一代男

東芝は医療検査機で世界最高技術保持してきたのですが、資金作りのためにCanonに売り払ってしまいました。半導体も金のために売り払うというからあと残るものが将来売り上げに貢献する事はないと思ってます。という事は銀行も金貸さなくなり終了かもしれません。
その医療機器の高速CTで私の血管破裂寸前が見つかったので東芝さんには恩義を感じてます。
by 無責任一代男 (2017-03-17 19:01) 

oldfogy

キリンビールは確か三菱グループだと思います。三菱の社員はKirinしか飲まない!
by oldfogy (2017-03-17 20:47) 

無責任一代男

ビール会社も銀行から金借りないと経営は成り立たない。そこを忘れてました。アサヒビールは住友系、サッポロビールは三井系ですね。
日本人は義理と人情で金貸してくれるところに感謝するのですね。
by 無責任一代男 (2017-03-18 10:03) 

FD

キリンビールは三菱系でしたか!失礼しました m(._.)m

東芝に公的資金投入の話があるようですが、大いにやるべきでは?
半導体技術が中国などに流れてしまったらたまりません。
韓国への技術流失で懲りているはずですが。損して得とれ。


by FD (2017-03-18 16:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0