SSブログ

断腸の思いで手放す [くるま]

12月がロードスター6回目の車検となるのですが、6月にディラーへ6ヶ月点検に出しましたところ、頼みもしないのにロードスターの査定と新車購入プランを出してきたのでした。
年金生活者で買い換えの余裕はないと言っておきましたので、少しは考慮してくれたのか、展示車としてショールームに飾ってあったデミオ(タイプ 15S オプション多数)を下取り車込みで総額140万円、頭金40万、毎月1万円 X 60回払い。ただし5年後に残債52万円で車を買い取るか、出来なければ車を返還すると言うプランを示してきたのでした。
そして、ロードスターの査定は23万円、下取り価格30万円とのことでした。
5年後の車両価値52万円が適切な価格であるかどうかがこのシツテムの損得を決めるポイントだと思われるのですが。

9.jpg

デミオに試乗もさせてもらったのですが、エンジンの軽い吹き上がりには驚きましたし、1,500cc ながら以前試乗した新型ロードスターと同様、パワー的にも文句なし。
ライバルのヴィッツやフィットがやり過ぎ感のあるデザインでイマイチ好きになれませんので、シンプルなデミオが一番かなと。近頃のマツダは元気がありますしね。
余談ながら、9月に発売されるらしい新型デミオは、マツダ2のネーミングになるとのこと。
マツダづくし大いに結構 [わーい(嬉しい顔)]

そんな時、インターネットの一括査定に試しにとロードスターの情報を書き込みましたところ、査定申し込みが殺到。結局3社に査定依頼をしたのですが、ディーラー査定を上回る査定額と業者の熱心なラブコールに負けて断腸の思いで売却を決断してしまったのでした。
ロードスター、楽しい車でした。軽快な回頭性にオープンで走る爽快さ。そして何と言っても一番の醍醐味は、山道を走った時に頭の上から降ってくる鳥達のさえずりでしたね。
これはヘルメットを被っているが故にバイクでも味わうことのできない至福の時でした。

そんな訳で現在はクルマなしとなってしまったのですが、そこで考えました。せっかくローン無しの身軽な生活となっているのに、この先あらたなローンを組んで新車を購入するか、或いはクルマなしの生活をしばらく経験してみるかを。
クルマなしとなったところで女房が提案してきたのが、70歳以上の希望者に交付される
横浜市の 「敬老特別乗車証」だったのです。
ただし完全無料という訳ではなくて、収入によって変わってくるのですが、私の場合は1年間 8,000 円でした。
完全無料ですと乗車する時に引け目を感じるでしょうから多少の負担は歓迎です。
ところが、有効期限は一律10月1日から次の年の9月30日までとなっていますので、6月に交付を受けますと三ヶ月後の9月30日までの有効期限となるのに、全額の 8,000 円 を負担する必要があるのです。しかし女房に「休館日と日曜以外ほとんど毎日スポーツ・クラブへ通うとすればバス代は20日で8千円ちょっと。充分元を取れるわよ」とゴリ押し?され、購入することにしたのでした。
利用できる交通機関は。
・横浜市営バスと地下鉄。
・横浜市内を走る各社の路線バスなどになります。

そして一ヶ月が経過。住んでいる地域は交通網も充実していますし、それほどの不便は感じていません。
それにしても、十台以上のクルマを乗り継いできたクルマ好きの私が、こうもあっさりとクルマから足を洗えるとは我ながら不思議というか驚いているところなのです。
ただし、女房子供達には断固として言っております「運転技術の衰えを感じて手放した訳ではない」とね。


参議院選挙の投票が間もなく終わりますが、与党が改憲勢力である2/3議席を確保できたのか?興味あるところです。
野党は、とにかく憲法改正反対を声高に叫んでいましたが、いくら何でも憲法の紙切れ一枚で国の安全が保てると思ってる程おバカではないでしょう。それでも憲法改正反対を叫ぶのは与党政権とは真逆の姿勢を示さないと与党から票を奪えないから。
要するに彼らは国民の生命財産を守ることよりも党勢を拡大することしか頭にないのだ。
地元神奈川選挙区の共産党女性候補は「日米安全保障条約を破棄して日本から米軍基地をなくし、平和な日本を取り戻しましょう」と主張していました。共産党が女性候補を多く擁立する理由は、女性の政界進出を後押しするためではなくて「共産党は怖い」との拒絶反応を和らげるためなのです。
こんな連中に国政を任せられる訳がない。

更にもう一つの課題、消費税を10%へ上げる事への是非。
消費税による税収は約17兆円らしいので、2%上がれば増収分は約4兆円ちょっと。
しかしながら「軽減税率の導入によって1兆円が目減りし、ポイント制やプレミアム商品券の発行費用、乗用車や住宅購入時の減税拡大などのために使われる費用も膨れあがる」との指摘もあるようだ。
これに「買い控えによる景気の冷え込みが加われば」増収分など吹っ飛んでしまう。
やはり、今の経済状況での消費税アップは愚策ではないのか?財務省の言いなりにならないようにして下さいな安倍総理殿。


7日にドイツ・ザクセンリンクで行われた moto GP でホンダの 丸穴 がこのサーキットでは10年連続となる Pole to Win を成し遂げました。まさに敵なし [exclamation×2]
これで今年の前半戦は終わって夏休み。次のレースは8月4日のチェコGPとなります。
ところで現在の moto GP では色々なデータがバイクから送られテレビ画面に表示されます。
速度、ギア・ポジション、バンク角などですが、解説の光ちゃん、ちょっと誤解しているようですね。
丸穴のバンク角が66度と表示されたのを見て「車体が地面に接触しない最大バンク角は65度程度なので、ステップの位置を高くしていると思われます」などと述べていましたが、バンク角はジャイロを使って測定しているでしょうから、66度は地面に対する角度ではなくて、垂直面に対する角度だと思いますよ。コーナーにはカントが付いていますので、地面に対する角度はもっと少なくなるはず。
車載カメラの映像もジャイロを使って常に水平を保つようになっています。

tracking_59-b-_l02_l393-marquez_-motion-tracker_-ob-butt.mxf.15_10_31_23.imagen-fija001_0.small.jpg

予選中、全体ベストのタイムが出た時には赤色表示、自己ベストはオレンジ表示となるのですが、赤とオレンジの区別が分かりにくい。自己ベストを黄色表示などにしてくれると区別が付きやすいと思うのですが。なお自己ベストにも及ばない時はグレー表示

nice!(21)  コメント(69) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 69

無責任一代男

ああああ、FDさんついに免許証返上ですか。
それとは逆に私は新型ロードバイクを買おうかと考え中の毎日。車には興味ないのですが風の匂いを感じる事が出来るバイクは昔から大好きでした。今は買い物にしか使わないのでスクーターですが、人生最後に再びミッションで昔山道走った感動を蘇らせたい。という思いがこみ上げてきております。高速道路は使わないので125㏄で十分楽しめます。
故障したら買い替えてやろうと思ってるのですが今のバイクは5万キロ程度では快調そのものなのがくやしい。

by 無責任一代男 (2019-07-21 20:28) 

FD

記事にも書きました通り、運転には絶対の自信がありますので
(高齢者は皆さん運転に自信があると言うそうですが、私は本当に自信が)
免許証を返納する気は更々ありません。これからも旅行にはレンタカー
を借りて運転を続けるつもりですし、女房にも言ってあります。
「俺の運転が息子達より下手になったなら言ってくれ、免許返上をする」と。
そしてバイクですが、脳梗塞で右手の感覚が薄れていますので
とっさにブレーキを握るのは無理だと考えている次第です。

by FD (2019-07-21 21:14) 

無責任一代男

免許返納じゃなくて安心しました。都会で車は大量の荷物でなければ邪魔になるし駐車場所探すのに時間かかってしまいまさにお荷物。
絶対の自信というのが素晴らしい。暴走老人も同じ事言ってるのは笑えます。
by 無責任一代男 (2019-07-22 08:50) 

通りすがり

レンタカーよりカーシェアリングの方が気楽かもしれません。

営業時間中事務所での手続き(貸出・返却等)の縛りがなく、車の
置いてあるステーション(駐車場)に行って、登録してあるICカードかスマホで解除・施錠、そして使用後の返却時は元ステーションに戻って来ます。

デメリットは、レンタカーのように乗り捨てが出来ません。それと自宅近くにステーションが無い場合は不便。理想は自宅から徒歩3分以内にステーションが複数あると便利です。

カレコやタイムズカーシェアで検索してみてください。また、レンタカーと使い分けもいいかもしれません。


by 通りすがり (2019-07-22 10:22) 

Gen.Lee

私は今月17年目の車検を更新しました。自動車税、重量税も
4300 V8は大きいですが、まだ現役での自営業ですので
ブツブツ言いながらも払っています。
自宅は福岡市中央区、今でも土曜、日曜はバスで出かけます。
帰りの一杯が楽しみですので。

by Gen.Lee (2019-07-22 11:20) 

FD

アドバイスありがとうございます。
ただ、レンタカーを借りると言いましても、年に2,3回 温泉旅行に行く時
ぐらいでしょうから、カーシェアリングは考えていません。
また、近くにはステーションがありませんし。

クルマを持ち続けますと、2年に一回の車検代、自賠責、重量税などの他に
自動車税・定期点検整備代・任意保険料・ガソリン代などが馬鹿に
なりませんので、年金内で生活出来るよう努力しないと。

池袋の暴走老人と一緒にされてしまいましたか(笑)

漫画の題名のような「れいわ新撰組」から重度の障害があるお二人が
当選されましたが、失礼ながら国会でどんな議員活動をされるのかが
気になるところです。

by FD (2019-07-22 15:44) 

無責任一代男

ちゃうちゃう、FDさんと暴走老人では経験が違いますがな。
一瞬の反射神経が自分の命を助けるレース経験者と車に乗せられてるタクシーの客みたいな人では運転操作の考え方が全く違います。
アクセルブレーキの踏み間違いはある事ですが普通の人は予想外の動きがあれば0.5秒以内にブレーキ踏んで止まります。これが1秒以上かかるなら免許返納だし、駐車出来なくなればもうだめかもしれない。それが上級国民と言われた高級官僚。

by 無責任一代男 (2019-07-22 18:59) 

oldfogy

1代前のハリアーで来年3月が7回目の車検です。この車のデザインが堪らなく好きです。今のは角ばっていて好きになれません。
11万キロ走ったので、1週間後にタイミング・ベルトを交換します。
今まで、ゴルフ場で低い大きな石にぶつけてバンパー、黄色くなったので両ヘッドライト(27万)・両サイドミラー(ターンシグナル付き、左はバック時、下を向くので高いです)交換・ダッシュボード上を全面張り替え・車体コーティング3回等々小さな車が買える位注ぎ込んでいます。
by oldfogy (2019-07-22 19:31) 

oldfogy

秋頃、4回目のタイヤ交換です。R18のピレリーでイエローハットだと14万台、トヨタなら18万プラス。イエローハットにします。
素人でFDさんに敵う運転者は居ません。昔、A社グラウンドで皆んなにせがまれて、仕方無く見事なヒール&トウも見せて頂きました。
by oldfogy (2019-07-22 19:43) 

FD

去年の免許更新の際、70歳以上に義務づけられている「高齢者講習」
なるモノを受けたのですが、その中でこれは役立つと思われる項目が
ありました。
駐車スペースヘ後ろ向きに入って、縁石に後輪が当たったところで停止。
その後アクセルを吹かして縁石を乗り越えるのですが、乗り越えた瞬間
アクセルからブレーキへ踏み換えて後ろのポールに当たる前に停止
しなければならないのです。一瞬の踏み替えの機敏さが求められる
講習項目でした。
教官と講習者3名が同乗して教習所内で運転するのですが、私以外のお二人
一旦停止はしないし、コースから脱輪するわで、お粗末の極みでした。
私も数十年前、一回だけ踏み間違えたことがありましたが、もちろん
0.5 秒以内に踏み変えました。
ところで、駐車場内で車を動かす時、皆さんはアクセルを踏んで
いるのでしょうか?普通はブレーキのみで調整しながら動かすと思いますが。
マニュアル車は別として。

by FD (2019-07-22 19:49) 

FD

気に入った車に永く乗る。これもカー・ライフの楽しみの一つでしょうが、
さすがに10年を越えますと財布が軽くなる出費が増えてきますね。
例えば、エンジン・マウントがへたった、ステアリング系にガタが来たとか。
A社グラウンドでヒール&トウですか?記憶にありません (^^ゞ
911 に乗っていた時、夜の街を走り回ってヒール&トウの練習をして
いましたことはありましたが。
ただ、911 のブレーキ・ペダルはオルガン・タイプでやり難かったのですが。

by FD (2019-07-22 20:04) 

Gen.Lee

P社の911ですか、73年RSで福岡までフェリーしたことがありますが
クラッチペダルが深い、これしか記憶にありません。
トヨタは現在エアコン不調のみです。
晴天ならば屋根をあけて熱気に耐えてます、伊達と酔狂の親爺です。

by Gen.Lee (2019-07-22 20:50) 

FD

最高の 911 は 73RS とも言われてますが、私が乗っていたのは
5マイルバンパーが付いた最初のモデル 74DX と 88カレラでした。
当時正規ディーラーだった三和が顧客を谷田部のテスト・コースに招待して
ジムカーナやウェットな路面での運転技術を競う催しをやってくれたのですが
911 部門での最優秀ドライバーに選ばれて記念の盾をもらいました。

911 はノーズが軽いので、アクセルを踏み込みながらコーナーを曲がりますと
フロント・タイヤのグリップが不足してアンダー・ステアとなりどんどん
はらんで行ってしまいますので、慌ててアクセルを戻してしまいますと
荷重がフロントに移動してフロントのグリップが突然回復し、フロントが
巻き込み、その反動で重いリアが外に振り出されますので、素早く
カウンターを当てませんとスピンしてしまいます。
難しいクルマでしたが、面白さも半端ではありませんでした。

by FD (2019-07-22 22:29) 

oldfogy

FDさんが911の時、互いの家が近かったので良く話をしました。
スーパーカー全盛で近所のガキっこにイタズラされるとこぼしていました。
確か、シリンダー1個の内部塗装が悪くその交換(ドイツから取り寄せ?)に(確か) 80万掛かったとか。
by oldfogy (2019-07-23 06:42) 

お名前(必須)

私は、1年程前にコンパクト・カーに買い替えを考えた時期がありました。
選択はアクア・ヴィツ・フィット・デミオ。断然、デミオの質感が上等です。また、ドアを閉める時の重さの感覚もダントツです。但し、後席は付け足し程度。我が家は二人家族なので構いません。
私が古いハリアーを離せない理由の1つがドアの重みです。娘はBMWの4シリーズですが、BMWでさえ昔に比べれば「軽く」ガッカリします。
by お名前(必須) (2019-07-23 09:23) 

無責任一代男

MT車でヒール&トウって20世紀の懐かしい思い出の一つです。この練習してミッション破壊したとかいう話も聞きました。山道以外では使う事ないものですが、サイドブレーキが効かないような急坂発進で使う事もありました。ATになって非常に楽になり余計な事に気を使うより安全確認に神経集中出来るようになり事故が減るはずなのにおかしい。駐車なんかブレーキ踏むだけのはずなのに何で暴走するのかわからん。
by 無責任一代男 (2019-07-23 10:48) 

FD

そんな事がありました。最初に買った中古の 911 でしたが、
ただ、空冷の 911 は6本のシリンダーが独立していますので
1本交換するだけで済みました。
スーパーカー・ブームには参りました。フロントのエンブレムを盗まれる
のですが、ドライバーなどでこじるので車体に傷が付くのです。
2回盗まれた後、ステッカーに替えました。

今回クルマを全て手放したのは、未だに「バイクと車にいくら使ったか
覚えてる!」と女房に責められるからなのです。
確かに事実なので罪滅ぼしに、今後はクルマ関係の費用を0にしようと
決意したのです。
コンパクト・カーの中ではデミオが一番ですね。シートを自分の位置に
合わせた後、後席に乗ってみたのですが、それほど狭くは感じませんでした。

駐車しようとして店舗に突っ込む事故が絶えませんが、きっとアクセルを踏んで車を動かしているのでしょう。ATのクリープ現象を利用して
ブレーキの強弱だけで動かせば良いのに。

by FD (2019-07-23 16:22) 

無責任一代男

クリ-プはコーヒーよりも駐車する時に使うものですね。
この機会についでに質問あります。飛行機はアイドル状態ではブレーキ離せば動き出すのでしょうか。スロットルで速度調節するのはジェットは瞬時に出力出ませんから難しそうに思えます。
老後資金2千万問題がありましたが、酒と車に手を出さなければそのくらいは貯金出来ると思いますが、趣味が貯金というのも悲しい人生。
by 無責任一代男 (2019-07-24 09:20) 

oldfogy

機種により異なりますが、機体が止まった状態からアイドルで動きだす事はまずありません。
動きだした後は、機体重量や地面の勾配により様々です。
ラスベガス空港は、滑走路の西側のすぐ近くが山になっているので、東向きタクシーはドンドン加速し、西向きはかなりのパワーが無ければ止まってしまいます。
重・重量でのLong taxiはタイヤの撓みによる発熱で(タイヤ自身が)極めて高温になるため「低速」でタクシーしなければなりません。こんな所にも大変気を使います。
by oldfogy (2019-07-24 12:42) 

Gen.Lee

自動車は5年リースで乗っていましたが、残価を低くしてリース期間
終了後は、お友達価格、よって領収書なし、残価と譲渡価格の
差額は女房殿の懐に。


by Gen.Lee (2019-07-24 12:52) 

oldfogy

ジェット・エンジンはレスポンスが悪いと言われるのは誤解です。
アイドルからMAXまでは7秒位掛かりますが、タクシー時に使用する25-30%位の出力なら瞬時に反応してくれます。

タクシー速度を調整(減速)する時、あまりブレーキを使いたくない場合、CRJでは、1つのエンジンをリバース・アイドルにする事もありましたが一般的ではありません。リバース機構は「機械物」なので酷使したくありません。
by oldfogy (2019-07-24 12:53) 

無責任一代男

oldfogy機長に感謝。
ずっと疑問だった飛行機はアイドルでは動かないかという疑問が解決しスッキリしました。さらに富士山レーダードームを運んだヘリの話も聞く事が出来ていつ死んでも思い残すことはありません。(憎まれっ子何とかと言うので、まだまだ死にませんで)
FD機長には飛行中の重心変化の疑問も教えていただきました。いつまでもお元気で。
by 無責任一代男 (2019-07-24 19:00) 

FD

私は出発の時、乗客の方が気付かないうちに動き出すことをモットー
としていましたので、国内線で機体重量が軽い時にはアイドル・パワー
のままブレーキを外すだけで出発するようにしていました。
B747-400 はアイドル・パワーが大きかったのでそれが可能でした。
oldfogy さんはどうされてましたか?
その後は仰るようにドンドン加速して行きましたので、適当にブレーキを
使って減速。30kt 程度まで加速すると、またブレーキを使って 10kt
程度まで減速。その繰り返しでした。

by FD (2019-07-24 20:26) 

oldfogy

国内線-400はFDさんの仰る通りでした。国際線(仁川便は別ですが)はやはり少し(30%+位)アドパワーしていました。
羽田でタクシーを始めようとしましたがアスファルトの凹みにメインタイヤが入っていて50%以上出さないと出られない事もありました。
クラシックはやはりパワーを出さないと動きませんね。
by oldfogy (2019-07-25 11:33) 

oldfogy

自縄自縛

日本 - 韓国間の航空便が次々と運休とか。結構な事です。運休により多大な影響を受けるのは韓国のLCC。A社J社も「多少」の影響はあるでしょうが!

これで、ホワイト国を除外したら今どころの騒ぎではなくなるでしょう。
静観!
by oldfogy (2019-07-30 11:14) 

無責任一代男

韓国の航空機が日本に来なくなるのは私たちはとてもありがたい事です。あの国はアメリカでやった着陸失敗事故を広島でも普通にやってますし、事故した後も回収に来ない迷惑な連中。今日本人がわざわざあの国の定期便に安いからという理由で命の安売りはしなくなってるはずですから我々には全く影響はないどころか、日本に来て街を荒らす連中が来なくなることは治安のためにもいい傾向です。このままオリンピックボイコットしてもう来なくなってほしいものです。
by 無責任一代男 (2019-07-30 20:40) 

FD

韓国をホワイト国から除外する閣議決定が明後日・金曜日に迫りましたが
慌てふためく韓国政府が例によって米国に泣きついたようで、余計な仲裁に
入ってきたとの報道も。
ただし、韓国寄りの希望的観測を報道するマスメディアもあるので鵜呑みには
出来ませんが。
そもそも、アジアで唯一ホワイト国指定を受けているのは韓国のみですし、
EU も韓国をホワイト国から除外していますからね。

それにしても情けないのが、「日本も影響を受けると泣きを入れている」
企業経営者。少しは我慢しなさいよ!政府も税制上の優遇を与えるなどの
対策もあるでしょうし。
ここでホワイト国除外を撤回したら世界中から嘲笑を受けるでしょうし、
韓国からも「最後は日本が譲歩する」として甘く見られてしまう。
安倍首相。甘ちゃん二世議員でない肝の据わったところを見せて下さいな。

ANA HD の社長も懸念を表明していたが、みっともないぞ!

by FD (2019-07-31 10:26) 

oldfogy

です。

実にみっともない。「日本政府の方式を支持する」位言って、毅然としなさいよ。

実にみっともない。
by oldfogy (2019-07-31 16:53) 

FD

野党の連中や左巻の新聞各社は「韓国に対する輸出管理強化を撤回しろ」
と叫んでいますが、今回報道されているように、米国の仲裁に従って管理強化を
撤回すれば、それこそ皆さんがバカに一つ覚えのように主張している
米国への追従と言うことになりませんかね?

ところで、9月に開催されるラグビーW杯に先だって各国の軍人らが競う「国際防衛ラグビー競技会」が自衛隊のほか、豪州や英国など計10カ国が参加して行われるそうだが、これには韓国も招待されていると言う。
その訳は「ノーサイド」と称されるラグビー精神にのっとるからだと言うが、
自衛隊機に射撃管制用レーダーを照射して自衛隊員の生命を危険にさらした
韓国軍にも当てはまるのだろうか?
もう一つ。情けない対応を続ける岩屋防衛相をイージス・アシュアに
関連する不祥事の責任を取らせて更迭すればよかったものを。
それにつけても、閣僚人事をたらい回しにする悪弊が如実に表れた
人事だったと言えるだろうね。

by FD (2019-07-31 20:04) 

Gen.Lee

大日本帝国軍人は政治には関与せず?
選挙権が付与されていませんでしたので。
軍人同士仲良くしましょうですかね。
博多駅、天神界隈はコリアの旅行者が多く辟易
することもあります、70%減少歓迎します。

by Gen.Lee (2019-07-31 21:53) 

無責任一代男

国民を煽り立て仮想的攻撃する事で自分の人気を維持しようとするアホ大統領は、国自体がブラックなんだからこの機会に正式な手続きしても軍事転用原料は売らない事にして、あの国の歴史尊重して暗殺されていなくなってくれればいいのかなとも思います。次に誰がなってもアホの一つ覚えは変わらんだろうけど。
by 無責任一代男 (2019-08-01 10:33) 

FD

米国映画に「駆逐艦ベドフォード作戦」(ピント外れの邦題ですが、
原題は The Bedford Incident)と言う米国駆逐艦とソ連潜水艦の
息詰まる追跡劇があるのですが、偶発の危険性を指摘する実に恐ろしい
ストーリーで、核戦争を暗示していました。
韓国海軍による海上自衛隊機への射撃管制用レーダーの照射問題も
同じような偶発の危険をはらんでいて、うやむやにはできない事件でした。
それにしても、リチャード・ウィドマーク艦長の格好良かったこと!
副長以下は金ピカの制服を着ているのに、彼だけは着古した革ジャン
なのです。

一部の報道で「日本は引っ込みがつかなくなる」と述べていましたが、
引っ込む必要などサラサラない。

by FD (2019-08-01 17:51) 

oldfogy

既にひっこみがつかなくなっているのが彼の国でしょう。

元海自でほんの少しラグビーをかじっただけの身としては、紳士(のスポーツ)として招待したのだろうと推測しています。

韓国が嘘に嘘を重ねているのはハッキリしている中、招待されたからと言ってノコノコ来るのでしょうか?でも、恥の感覚が無いらしいから。

半年前迄海自にいたパイロットに確かめましたが、P1クルーの処置は完璧だったと言っていました。
by oldfogy (2019-08-01 19:07) 

流星ワゴン

こんにちは!
いつも楽しく拝読しております。

先日、天草エアラインのATRが燃料温度が高くなりすぎたことを示す警報が出たため、欠航となったニュースを見ました。

以前、このブログで燃料が凍結温度まで低下するリスクについての記事を拝読したのを思い出したのですが、燃料温度は高くなりすぎると、どのような支障が出るのでしょうか。
by 流星ワゴン (2019-08-02 12:46) 

oldfogy

Abe-san, good job?

何処かの国務長官が「休戦協定」を提案したとか・しないとか。

長官! 国と国の約束を平気で反故にする国と結ぶ「協定」に何か意味はあります?歴史認識を勉強してね。

燃料温度はFDさんの出番です。
by oldfogy (2019-08-02 13:14) 

oldfogy

かつて、ワシントン-成田乗務時待てど暮らせど燃料搭載終わりの連絡が来ないので問い合わせました。ワシントン線の飛行時間は約14時間で何時もほぼ満タン状態。

当日の気温が30数度だったため、満タンになっても予定燃料が搭載できませんでした。

私は、燃料搭載を打ち切らせアンカレッジを最初の目的地として(当時、未だANAでは採用していなかったリクリアー方式で) 高速巡航で出発しました!
by oldfogy (2019-08-02 13:31) 

oldfogy

Re-clear方式:

上記の例で言えば、燃料満タンでも必要は燃料が搭載できません。

取り敢えず成田までの経路のアンカレッジを目的地として出発しアンカレッジ上空迄に詳細な燃料計算をし、アンカレッジから成田迄の燃料があれば直行します。予備燃料を上手く使えば可能です。もし、足りなければアンカレッジに着陸 (テクニカルランディング) し燃料補給の上成田に向かいます。

リクリアー運航は今では普通の運航形態です。。

高速巡航を選んだ理由は経済巡航で成田直行と高速巡航でアンカレッジ着陸後成田の差が20分しか違わないからです。
by oldfogy (2019-08-02 13:55) 

無責任一代男

液体膨張で必要燃料確保出来ないとはギリギリの状態で長距離飛んでたのですねぇ。これは戦闘機みたいな増槽付けなくてはいけない・・
機長さんたちは給油で降りるかそのまま行くか考えないといけないからたいへんです。北米路線だと成田までに新千歳に降りるという手もないですか?北米横断とは大分違いますが。

by 無責任一代男 (2019-08-02 19:58) 

FD

燃料温度に関しては、最低温度の規程があってシベリア路線では大いに
気を遣っていたのですが、最高温度の規程に関しては記憶にありません。
天草エアラインに関する報道、詳細は不明ですが、どこまで正確な報道で
あったのかが疑問ではあります。気温32度だったそうですが、その程度で
飛べないのであれば、この機体使い物になりませんね。

ワシントンでのトラブルと言えば、燃料を搭載した後、何かの理由で
翼の所にあるL3ドアを不用意に開けてしまったところ、閉まらなくなって
しまったことがありました。
燃料の重みで翼がたわみ胴体が歪んでしまったのです。

リクリアー運航方式についてはこちらを。
fdc.blog.so-net.ne.jp/2007-11-20

燃料温度に関してはこちらを。
fdc.blog.so-net.ne.jp/2008-01-16

直接はアクセスできませんので、コピーして張り付けて下さい。

by FD (2019-08-02 21:46) 

FD

燃料の最高温度など気にしたことがありませんでしたが、恥ずかしながら
規程があって、+54℃ でした。
燃料温度は常に計器に表示されていますが、燃料温度が高くなった場合の不具合
ベーパーロック?

by FD (2019-08-02 22:12) 

oldfogy

ATRにホースで水かけていましたね。

燃料温度は大体2時間位で機体温度と同じになるため、気温が30度を超えると機体の表面は軽く50度を超えるでしょう。この場合、もし、燃料が満タンに近い量入っていて機体を2時間程度以上放置すれば燃料温度も50度を超える可能性があると思います。

この様な状態にならない工夫が必要ではないでしょうか。

逆に、冬季の極近い飛行ではOAT (外気温度) は氷点下数十度以下ですが何事も無く飛行出来るのは、機体表面のラムライズ(空気との摩擦による温度上昇) によります。

現在のJet機の速度では約30度程度の温度上昇があるので機体表面は概ねマイナス30度位=燃料タンク内の燃料温度=です。アポロは2千度?
by oldfogy (2019-08-03 12:34) 

無責任一代男

宇宙船が大気圏突入したら何も耐熱処理してなければそのまま燃え尽きてしまいますね、耐熱タイルが剥がれ落ちる事故がスペースシャトルコロンビア号事故でした。そんなものに燃料が積んであればたいへん。
スペースシャトルはデカいグライダーで降りて来るのですがやり直し出来ない操縦は人力では無理。
ガソリンエンジン使ってるセスナ機で炎天下に長時間置いてある物に乗る前タンクキャップ開けて点検するのはちょっと怖い。
by 無責任一代男 (2019-08-03 14:51) 

Gen.Lee

4.2lのジャガーは暑い日には走行後に駐車すると
エンジンが起動しませんでした。
輸入車の整備に詳しい方は燃料系統の断熱不足で
ベーパリングで起動しないとの由。これには悩みました。

by Gen.Lee (2019-08-03 15:11) 

流星ワゴン

FDさん、Olofogyさん

詳しい解説を誠にありがとうございました。
勉強になりました。

天草エアラインの欠航は、天草空港の貯蔵燃料のタンク内滞留時間が長いこと、さらに運航スケジュール変更で当時ATRが3時間以上駐機場に止まっていたことで、燃料温度が高くなってしまった可能性があるそうです。



by 流星ワゴン (2019-08-04 16:58) 

oldfogy

千歳テクニカル・ランディングは無いです。

日本(北東アジア)から東海岸へのルートは北太平洋にNOPAC (North Pacific) Routeが平行して5本あり、原則として北側2本が東行き、南側3本が西行きです。千歳はこのNOPACから大きく外れていて千歳経由は遠回りです。燃料が足りなくのに遠回りは選定しません。
by oldfogy (2019-08-04 19:24) 

oldfogy

ワシントン出発時搭載燃料が7000ポンド(約3トン強!)も足りなくて「一か八か」で離陸したのではありません。

搭載燃料は会社規程で
① タクシー ②目的地まで ③上空での待機 ④ 種々の誤差等の修正 ⑤ 法定予備 (⑥ 機長判断の追加)
の各燃料が必要で1から5迄の合計が最少必要燃料でこの量を下回っての離陸は出来ません。
by oldfogy (2019-08-04 19:56) 

oldfogy

④ はContingency fuel と言われる燃料で長距離国際線では25,000ポンド(11トン)程度の量になります。
この燃料は着陸時には「使い切ってしまう」ものとして扱われます。
しかし、長い間の経験則でこの燃料は着陸時に、概ね半分程度は残っていることはパイロットは知っています。
by oldfogy (2019-08-04 20:03) 

oldfogy

足りない7,000と余る12-3,000を比較すれば歴然で、100%ではないかも知れないが確実に成田迄飛行可能なのです。

しかし、足りない燃料では成田への出発は出来ないので、もし!アンカレッジ上空で成田迄の2-5迄の燃料が無ければ燃料補給の為にアンカレッジに降りますよと言う飛行方法です。
民間機の機長は「冒険」は決してしません。
by oldfogy (2019-08-04 20:10) 

oldfogy

突然話題が変わって申し訳ありません。

韓国はオリンピックをボイコットするのでしょうね。1日も早い正式発表をお待ちしています。
by oldfogy (2019-08-04 20:18) 

無責任一代男

oldfogy機長、詳しい解説ありがとうございました。
ギリギリの賭けでないこと確認しました。煩わしい計算が出来ないと飛べないのですねぇ。私なんぞ3桁以上のつり銭計算出来ないから無理ですがな・・。
by 無責任一代男 (2019-08-04 20:24) 

oldfogy

搭載燃料区分が間違って(1種大事な燃料が抜けて) いました。

①タクシー(Taxi) ②目的地まで(Burn off) ③上空待機(Holding)
④ 代替空港まで(Alternate)? ⑤Contingency
⑥ 予備燃料(Reserve) ⑦機長判断(Extra) の各燃料です。

アンカレッジでは2-6の燃料が残っていなければなりません。

すみません、スマホは打ちにくい。
by oldfogy (2019-08-05 00:37) 

oldfogy

真夜中、渋野日向子さんを応援中です(笑)
スマイル・シンデレラも未だ20歳。最終日、世界1位・2位相手に流石にスマイルがありません。

頑張れ?
by oldfogy (2019-08-05 00:47) 

oldfogy

あの車(というよりバイク)が大好きなFDさんが、車を手放す事が信じられません。

一昨日、新しいドラレコに交換しました。自動車保険の更新で保険屋さんが泣いて喜ぶような最上級?の保険にしたため、保険屋さんが送ってきたドラレコです。

事故時の自動通報や運転見守り機能があります。自動通報はGPSを使うのでしょうか?一昔前なら信じられない機能です。でも、事故は嫌。御守り替わりです。
今のは2年位前に3万もかけて付けたものですが仕方ない。

by oldfogy (2019-08-05 10:47) 

oldfogy

ニュー・ヒロインが誕生しました。

4日日曜の夜11時からライブ中継が始まりました。3ホール目のパー4がダブル・ボギーになり首位スタートのリードがなくなりました。
今迄、多くの日本人プレーヤーはこういう展開になるとズルズルと順位を下げ最後は期待外れに終わるのが常。私も寝ようかと思いましたがTV観戦を続けていました。
by oldfogy (2019-08-06 12:15) 

oldfogy

ラウンドが進んで、順位と2打差になった時も「寝ようか」と。

普通なら寝てしまうところ、何となくTVを通じて応援を続け最終18番の正に鳥肌が立つようなバーディ・パットが入った時は年甲斐も無く「入った!」と絶叫。
by oldfogy (2019-08-06 12:20) 

oldfogy

訂正: 順位 → 首位

スマイリング・シンデレラと言われる裏側は、重圧で夜には何回も「帰りたい」と言ったそうです。

最終日前半9ホールは殆ど笑顔はありませんでしたが、バック・ナインの10番からは溢れるような笑顔が戻り終盤の劇的な再逆転に繋がりました。
by oldfogy (2019-08-06 14:06) 

oldfogy

ゴルフの優勝インタビューは凡ゆるスポーツの中でも特別なもの、わたしが一番好きなラグビーよりも!

渡されたメモを読んだだけかもしれません。しかし、観衆・大会運営者・スポンサー・ボランティア等々凡ゆる大会関係者への感謝の言葉にスピーチ終了後、大観衆から割れんばかりの拍手が巻き起こり、又々、大観衆を魅了しました。彼女自身のスピーチは、読み終えた後一呼吸おいた、"さんきゅう"だけですが、人の心を打つには多くの言葉は要らないと感じました。

彼女は「英語はわからないからカタカナを付けて貰いました」と。

「しぶこ」さんは毎試合スタート時にはギャラリーとコースに頭を下げ感謝の気持ちを表しています。
by oldfogy (2019-08-06 14:24) 

無責任一代男

FDさんがバイクレース、oldfogyさんがゴルフではプロ並みの腕前というのがすばらしい。
by 無責任一代男 (2019-08-06 14:50) 

oldfogy

FDさんのドライビング・テクニックはプロ並みです。

私のゴルフは「下手の横好き」で、アベレージ・ゴルファー以下です。

FDさん、又、ハイジャック状態ですみません。
by oldfogy (2019-08-06 15:55) 

FD

私はゴルフをやりませんので、さすがに Live では観ませんでしたが、
優勝を知った後、録画で観戦しました。
最終ホールでのバーディー・パット、Live で観ていたら鳥肌が立った
でしょう?もちろんそれも凄いのですが、印象に残ったのは
12番ホール、253ヤード・パー4。ドライバーで攻めてワン・オン
させた時でした。さすがにイーグルは成りませんでしたが、この強気が、
これまでは最終日に崩れていた他の日本人選手との違いだったのかも。
コメント欄のハイジャック、大いに歓迎です。

by FD (2019-08-07 16:44) 

oldfogy

未だ、4.2-4.7ミリあったタイアを2年半後の廃車時期を考え交換しました。

FDさん、今回に限らず、タイア交換後はハンドル操作が軽く感じるのは何故ですか?気のせい?
by oldfogy (2019-08-20 09:55) 

oldfogy

テスラ車が渋滞している道路でバイクに加速しながら追突し、その弾みで他の方が亡くなり裁判になっています。

テスラの運転手は、「居眠りしていたが」自動運転の故障なので無罪を主張しています。

詳細は、デイリー新潮7.22配信に書かれています。
by oldfogy (2019-08-20 10:06) 

FD

タイヤを替えると乗り心地が改善するのは確かなのですが、軽くなる?
例えば、空気圧の点検を怠ってタイヤが凹み、接地面積が増えて重く感じていた。
タイヤを新しくした時、空気圧を少し多めにしてくれたので軽く感じた?
最後に乗っていたロードスター。指定空気圧は2キロだったのですが、
普段2.2キロに調整していて、遠乗りする前に空気圧を測って2キロを
切りそうだったら、また2.2キロにしてました。

自動運転が一般的になったら、責任の所在が不明瞭になる危惧が
ぬぐえません。

by FD (2019-08-20 21:51) 

oldfogy

有難うございました。

矢張り、気のせいだと思います(笑)

私もタイア圧は常に「プラス0.1」に設定しています。

アツ〜!

by oldfogy (2019-08-21 11:15) 

oldfogy

カミさんの買い物でベイクォーターですが、キリンシティの真ん前のベンチで待っています。

車で来たのが残念?

機会を見て「何処かで」飲みましょう。

パソコンが変になり初期設定をやり直しFDさんのメルアドが分からなくなりました。

私に空メールで結構ですので1回送って下さい。済みません。

by oldfogy (2019-08-21 11:20) 

無責任一代男

タイヤ空気圧と言えば少し前oldfogy機長が書かれてた、国際線のtaxiではたわみによる過熱でバーストする危険があるという事思い出しますが、トラックタイヤがバーストして横を歩いてた人が直撃受け亡くなったという悲しい事故があります。支える重量考えると自動車の比ではないはずですが外部点検は怖くなかったですか?
車の空気圧は指定よりも1割高めに入れてます。猛暑が終わればチェックしてみます。皆さまお体お大事に。
by 無責任一代男 (2019-08-21 21:09) 

oldfogy

重重量でのTaxiで、タイアの撓み(=内部の摩擦)によりかなり高温になりますが、それでバーストする程ヤワでは使い物になりません。

高温になったタイアでのRTO (離陸中止=高速域ではMax brake) 時にバーストの危険があります。

タイア温度が一定の値を超えるとサーマルヒューズが働き空気を抜いてしまいます。
by oldfogy (2019-08-21 21:32) 

無責任一代男

oldfogyさんありがとうございます。国際便で離陸中止して止まった時に消防車が集まってきて放水してる理由がわかりました。
by 無責任一代男 (2019-08-22 16:03) 

FD

タイヤ・バーストと言えば、シミュレーターでの訓練を思い出します。
Anti-Skid 不作動との前提で着陸するのですが、ソフトにソフトに
ブレーキ・ペダルを踏んでも「ハイ、バーストしました」と教官から
声が掛けられてしまうのです。
3,000psi の油圧でブレーキが掛けられますので、難しいのです。


by FD (2019-08-23 23:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。