SSブログ

トホホのスカイツリー [散策・イベント]

昨日の金環日食に続く一大イベント。世界一の高さを誇る電波塔、東京スカイツリーが開業しました。
ただし、開業から50日間・7月10日までは完全予約制となっていて、予め指定された日にしか登れないとのことでしたので、これから梅雨の時期 「天気が悪かったらどうするのよ?」 と危惧していたのですが、開業早々から悪い予感が当たってしまったようですね。
強風時にはエレベータが止まるとは知りませんでしたし。風速30m以上で運転休止をするそうな。

blog12.5.22skytree.jpg
あああああああああああ雲高1,000フィート(300m)?

ただし、僅か1日で逃げ去ってしまう日食とは違って、スカイツリーは逃げません。冬場の天気の良い日を狙って再挑戦すれば済むことです。


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 8

皮算用

以前FD様が指摘していた、梅雨時にスカイツリーが雲にかかるお話、
ご指摘通り、雲の中での開業になりましたね。
高さ350m、450mの展望台が雲にかかることなど、思いつきもしませんでした。
やはり、ご職業が成せる技なのでしょうか。となると、
○月~○月は、相当な確率で雲の中・・・等も、経験に基づくイメージを
お持ちでしょうね。
海抜400m前後、羽田の16L(古い例えでスミマセン)に着陸するケースだと、
どのあたりを飛行している時の高度なのでしょうか。

運用基準である風速30m/sを越えない状態でのエレベータの休止、
どのような揺れだったのでしょう。
by 皮算用 (2012-05-23 19:08) 

FD

スカイツリー。世界一の高さが仇になってしまったようですね。
16Lへのアプローチ(懐かしい)中央防波堤外側埋立地に設置してありました
江東VORの上空を1,000~1,500フィートで通過してましたので、
その付近での高度と言う事になります。
天気が良い時には1,500フィートで、本当に天気が悪い時には
最低降下高度である1,000フィートで通過してました。

エレベータの揺れ。報道によりますと、タワー本体の揺れが影響した
との事でした。

by FD (2012-05-23 23:06) 

皮算用

早々のご回答、ありがとう御座いました。

スカイツリーからの景色、テレビでのそれは良くは見えますが、ズームレンズの
効能か副作用か、どの程度の大きさに見えるかは想像で見ませんでした。
・・・もっとも視聴するテレビのサイズでも変化しますが。

江東VOR付近で1500ft以下ということは、葛西臨海公園や若洲海浜公園が
右手に見える程度の「高さ」という事になりますね。
一方、曇天時でも1000ft以上となると・・・、雲が低い時はどのあたりから
景色が見えましたっけ???

風によるエレベータの停止、不慣れな揺れによる運航休止の様に気分の問題か、
突風等でタワーに不本意な揺れが発生したのか、気になるところです。
by 皮算用 (2012-05-25 12:27) 

FD

羽田16Lへのアプローチ。右下には建設中のゲートブリッジがよく見えてました。
後は、テレコムセンターの上空はなるべく飛ばないようにとのお達しがあり
ましたので、その手前で旋回することになります。
江東VORの上空、1,000フィートで滑走路が視認できなければ進入復行する
必要がありましたが、霞んでいる時などには見えにくかったですね。
そんな時、グラス・コックピットの飛行機ではNDが参考になります。


by FD (2012-05-26 10:12) 

皮算用

以前、那覇の36に降りる際、ショートカットで陸上飛行し、タワーから
お叱りを受けた旨を、かかれていましたよね。
羽田の16でもテレコムセンターを避けて飛行するなど、結構陸上のしがらみが
あるのですね(驚)
by 皮算用 (2012-05-26 16:34) 

FD

那覇の場合は、はっきりと海上を飛びなさいとなってましたが、テレコムセンター
の場合、可能な限りとしてありました。
衛星通信の電波を機体で遮断してしまう可能性があるからだそうです。


by FD (2012-05-26 22:24) 

皮算用

上空を旅客機が通過する騒音被害より、通信障害の方が大きな影響の様な気が・・・

那覇の場合は、36のSTARの決定より先に、本島南部に人が住んでいたので、
住民の既得権優先で、上空通過禁止。
テレコムセンターの場合は、テレコムセンター建設より、羽田の16LのSTAR
が先に運用されていたので、16Lに既得権、しかし通産省あたりが運輸省に
プッシュして「回避努力」の言い回しで決定・・・あたりがオチでしょうか。

勝手な想像ですが(笑)、この他にも色々なしがらみで決定した
SIDやSTARがありそうですね。
by 皮算用 (2012-05-28 20:28) 

FD

説明不足だったようですが、STARに沿って飛んでいる場合や、レーダー誘導中に
陸地の上に侵入することはあり得ません。
あくまでもパイロットの自由裁量で飛ぶビジュアル・アプローチ中の話だったのです。


by FD (2012-05-29 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0