SSブログ

パンパシフィック水泳 [スポーツ]

東京辰巳国際水泳場で開催中のパンパシフィック水泳 2018。
木曜日に行われた 混合 4×100m メドレーリレー。次の東京オリンピックでは正式種目になるそうですが、最後まで順位が明らかにならないところが実に面白くて興味深い。

1.jpg

ノルディックスキー・ジャンプ競技でも行われるようになった男女二名ずつの混合競技。
水泳では通常のメドレーリレーと同じく泳ぐ順番は 背泳ぎ-平泳ぎ-バタフライ-クロール(自由形)で決まっているものの、男女がそれぞれどの泳法で泳ぐかはチームの作戦として自由なのです。
ですから出だしで大きくリードしたからと言っても、油断できないのです。
解説者は先に男子が泳いで差を付けておいた方が有利だと言ってました。
例えば、背泳ぎから平泳ぎにバトンタッチする時、遅れて泳ぎ終える女子は先にバトンタッチを終えて飛び込む平泳ぎの選手の波の影響を受けてタイムが落ちるとのことでした。
もちろん各泳法のベストタイムの優劣によって決まる場合もあるでしょうが。
日本チームは先の二種目を男子が泳ぎ、その差を女子が守り切ってオーストラリアに次いで銀メダルを獲得したのでした。アンカーの男子選手の追い上げは凄まじかったものの、米国は日本に届かず銅メダルに終わったのでした。
(全身水着だったのでよく分からなかったのですがアンカーは女子選手でした )

それにしても修造君うるさ過ぎるよ [パンチ] あんたが主役ではないのだから静かにしてなさい。
もっともあのスタイルが売りで、大人しくしてたら使ってもらえないか?
 
nice!(18)  コメント(17) 

nice! 18

コメント 17

無責任一代男

このところFDさん快調にタイプされてるようでリハビリを兼ねての練習かなと想像してます。指先の感覚ないというのは何かと不便がある事でしょう。注がれたビールがキンキンに冷えてるか分からないのは飲んだくれにはかなりのハンデ。車の運転は大丈夫なのでしょうかしら。
単車のブレーキも路面の感触が分からなくなるかもしれない。
この数日で航空機事故が続いてますが群馬のヘリ墜落は、救助以外の乗務で現場観察低空飛行での墜落は残念です。最低高度は決められてると思うのですが、救助以外にそれ以下の降りるのはいいのだろうかと思いました。
海外では整備員が旅客機を勝手に離陸させ墜落というのがありました。離陸は出来るだろうが着陸は不可能だから自殺でしょうか。
まだまだ酷暑ですので水分補給忘れずにお元気で。
by 無責任一代男 (2018-08-12 18:38) 

FD

そうですね、リハビリにはなるかもしれません。フラインドタッチは諦めて
キーボードを見ながら何とかコメントを書いております。
それにしても、指先の感覚がこんなにも重要とは、初めて知りました。
指先に掛かる僅かな圧力で人間は細かい作業が出来るのだと。
感覚がないと、力の入れ具合が分からず、例えば歯磨きをしていても
力が入り過ぎて歯ブラシの先で口の中を突いてしまったり、上下に動かす
蛇口のレバーを勢いよく動かしてしまい、水が飛び散ってしまうのです。

群馬のヘリコプター事故。衝突前に加速したのが不可解です。
霧に前方を阻まれて旋回したと思われるのですが、ゆっくり飛んでいれば
斜面に衝突しても、乗員は無事だったかもしれません。
ここは Oldfogy さんに解説してもらうのが一番でしょう。

by FD (2018-08-13 08:35) 

無責任一代男

リハビリ頑張ってください、頑張った人にはビール。
救助ヘリ機長ならばoldfogyさんの如く相当な技量の持ち主と思いますので操作ミスとは思われないです。昨年テールローターが吹っ飛んで何も出来ずに墜落した事故も救助ヘリ機長。優秀な人たちが機械故障で次々に亡くなっていくのは残念です。
by 無責任一代男 (2018-08-13 09:25) 

無責任一代男

衝撃映像見つけました。旅客機を無断で離陸させた整備士の飛行。
宙返りする旅客機なんてはじめて。戦闘機に撃墜されたのでなく自分で墜落らしい。

(195) Plane hijacker flies in loops and upside-down before crashing - Daily Mail - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1OWtOdtbUow

by 無責任一代男 (2018-08-14 09:55) 

oldfogy

テールではなく、メイン・ローターが飛んで墜落したヘリは、AH64Dと呼ばれる戦闘ヘリで、AHのAはAttackですね。

勿論、Rescue helicopterという種類のヘリがあるわけではなく、どんな機体でもRescue用途に使えばRescue helicopterになりますが。

飛行機事故の場合、軽々に「事故原因を推測するな」が原則ですが、敢えて考えれば、「機体の故障」か「LOC-I(ロックアイ)」ではないかと思います。

機体の故障でないと仮定すれば、FDさんも触れているように濃い霧(雲ですね)に入ってしまい、180度旋回(飛んできた方向に戻り)して視界を回復しようとしたのでしょうか?

その前、山小屋の近くを飛んでいる時の高度が「手を伸ばせば届くくらい低かった」という証言もあるように極めて低高度を飛んでいたのは間違いなく、また、天候も良くなかったようです。

霧や雲の中を飛ぶ場合、パイロットが計器飛行ができれば安定(安全ではありません)した飛行ができます。

計器飛行ができなければ所謂「空間識失調=Vertigo」になり平衡感覚を失い結果としてLOC-I(Loss Of Control In-flight )になり機体のコントロールが出来なくなったのではないでしょうか?

機速の急激な増減は、機体のコントロールが失われていることを示していると思います。

近年、大型機も含めLOC-Iによる墜落事故は非常に多く、Recovery from LOC-I訓練が非常に重要視されています。

Air Franceの大型機A340が大西洋上空を飛行中に墜落したのもLOC-Iによるものでした。

かなり前ですが、三陸沖で墜落した空自F-15も空間識失調が原因と言われています。

最低安全高度は航空法で決められています。山間部では150m、市街地では300mです。


by oldfogy (2018-08-14 14:39) 

FD

詳しい解説ありがとうございます。
異常姿勢からの回復、訓練の時にやりましたね。
教官に「目をつぶれ」と言われて、そのあと目を開けて ADI を見ますと
とんでもない姿勢になっているので、機体の状態を把握した上で間髪を入れず
安定した水平飛行状態に戻す訓練でした。

今回の事故、霧に阻まれるとかしてUターンしたのになぜ斜面に激突
したのか疑問だったのですが、その後もう一度旋回して北の方向へ
進んだと新聞記事にありました。
機体に不具合が発生したとしても、急激に速度が変化することなど
あり得るでしょうか、ローターが前方に大きく傾いた?
受信データのミスではないかとの意見もあるようですが。

by FD (2018-08-15 21:58) 

無責任一代男

解説ありがとうございます。低空で急加速するほど高度ない状態なのに不思議。視界なくなってUターンにもそのままやったら山にぶつかるから、上下分からなくなる前に見なくても山はない上に、まずは高度上げるとも思うのです。
今、何を想像しても安もんの評論家になるのでやめておきます。

by 無責任一代男 (2018-08-16 08:21) 

Gen.Lee

脳内の血管は網の目よりも細い血管が走っています。
流れが悪くなると、まわりの血管が太くなり血流量を
補います、傍側循環、たぶんこの字と思います。
少しずつの回復です。
船舶で船位を失うと怖いですね、どちらに進んでいいか
わからない、そのときは灯のないほうに進むのですがGPS
もあるしスマートフォンにもコンパスがあります。
ハンディGPSを覗き込んで位置がでないとあわてるアホが
いましたが、そのアホな頭がGPS電波の妨害。
まわりをみれば島影、山の形で船位はわかります。
あくまでもGPSは参考まで、航空機の方位は如何。


by Gen.Lee (2018-08-16 11:02) 

oldfogy

私の放ったらかしのブログを暇なので見ていたら、アメリカのあるヘリコプター事故の原因を、米国運輸安全委員会が下記のように結論づけていました。

概略は、「突然、低視界状態になりパイロットが空間式失調に陥り機の操縦を失った」

今回の事故も同じかもしれません。あくまで推測ですが。

しかし、到着していないのに、「到着した」と飛行計画書をクローズ(航空局へ飛行終了の報告)するとは・・・あり得ません。

The National Transportation Safety Board determines the probable cause(s) of this accident as follows: The inadvertent encounter with inclement weather, including snow, freezing rain, and reduced visibility conditions, which led to the pilot’s spatial disorientation and loss of aircraft control.
by oldfogy (2018-08-18 07:57) 

oldfogy

飛行機の位置をどうやって知るか?

簡単な質問ですが、お答えは相当難しい。

極簡単に言えば、現在の旅客機は、全てのデータをFMSに打ち込んで飛行します。

機の重量(飛ぶべき速度計算の基礎)、出発や到着を含む飛行経路、飛行高度等のデータです。

オートパイロットとFMSを「繋ぐ」ことにより、完全な自動操縦となり、地球上のあらゆる場所に飛行が可能になります。

機の位置は、IRS・GPS・VOR/DME等によりFMSが計算します。これらの機能を説明すると膨大な量になるので此処では省きます。
GPSは、極めて正解に位置を計算しますが、時には大きな誤差を生じるため、GPSが正確に機能しているかをモニターしなければなりません。
このモニターを「補強 (Augmentation)」と言い、GBAS(主に計器進入に使います)、SBAS(衛星による補強)やABAS(RAIM)等があります。

う〜ん、何のこと?と言われそうですね!
by oldfogy (2018-08-18 08:59) 

Gen.Lee

航空機のように速度が速く水平、上下に動く物は位置を失ったら
怖いですね、船舶といってもヨットは速度も遅いのですが、船位を
失ってグルグル回るのもいました。
私の場合、推定位置からコンパス方位で20分走り90度転進、20分
さらに90度転進、そのうちに島影、山が見えます、船位が解れば
そこから目的地に向かいます。当然、島、山の形を理解しての場合
ですが。大空のサムライにも同様なことが書いてありました。
阪井大尉の本籍と私の本籍は同じです。
博多湾口の玄海島ともひとつ西の引津湾口の姫島は進入方向の北から
みると形がよく似てます、密航船が誤進入しました。
灯台があるのですがね。それとも引津湾に誤進入したのではなくて
警察はいっせいに出動するので本命の多人数の密航船は博多港に入港
したかもしれません。対馬に船舶監視レーダーがありますが、レーダーリフレクタの位置を変えればレーダー上では別の船舶でしょうか。

by Gen.Lee (2018-08-18 09:09) 

Gen.Lee

oldfogyさん、acarsとrjffのadsbを監視している物として
よくわかりますが、難しいことだけは解ります。
レッドブックには無いですね。MSのフライトシュミレータの
ために購入しました。

by Gen.Lee (2018-08-18 09:25) 

Gen.Lee

空間識失調では?
by Gen.Lee (2018-08-18 09:32) 

oldfogy

長い文章をスマホで書くと色々間違いがありますね。

正解→正確
式→識

です。GEN LEEさん、済みません。
by oldfogy (2018-08-18 12:30) 

無責任一代男

船はグルグル迷って燃料なくなっても漂流で済みますが飛行機は落ちるしかないから太平洋で機位失うことは絶望的ですね。
山の中で迷子になった時には下に降りれば民家集落か川があると教わるのは小学生以上、2歳児は周りが見える上に上がる事を78才のスーパーヒーローおじいちゃんは知っていた。
by 無責任一代男 (2018-08-18 12:43) 

FD

山で迷った時、誰でも麓へ向かいたくなりますが何処へ出るかが分かりません。
しかし、高いとこ高いとこと登っていけば必ず頂上に出るはずですね。
それからどうするかを考える。
そう簡単ではないでしょうが。

by FD (2018-08-20 15:29) 

Gen.Lee

海で迷ったとき、空で迷った時、陸で迷った時それぞれ
ですね。
夜に迷って農地のなかに広域農道なる国道よりも広い道路
があるので、これは困ります、国道との接合部がわからない。


by Gen.Lee (2018-08-21 11:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。