SSブログ

国に仇なす政治家ども [政治]

は沢山おりますが、
筆頭は鳩ポッポ元首相でしょう。韓国までノコノコ出かけて行ってはは反日活動を続けている
ルーピー(LOOPY)殿なのですが、もはや過去の人なので放っておいても問題ないでしょう。
ところが、笑って済ますことが出来ないとんでもない令和のルーピーが現れたのでした。
立憲民主党代表 枝野幸夫
まずは、韓国との外交戦の矢面に立っている河野外相に対する辞任要求。それだけでも論外なのに、後の釈明のお粗末さ。「辞任しろとは言っていない。日韓関係を改善しようと思うなら外相を辞めるしかないと言った」のだそうな。
この批判に反応した韓国マスメディアは「日本の野党第一党代表が河野外相を痛烈に批判」とさっそく発言に便乗して自国の正当性を声高に主張している。枝野代表万死に値す。
枝野代表。外交音痴だけならまだしも日本語音痴でもあるらしい。
彼の代表としての言動を見ていると、日本の国益、国民の生命財産を守るという気概が全く見えてこない。女城主小池百合子の「希望の党」から入党を拒否されて苦し紛れに立ち上げた立憲民主党がたまたま当たって野党第一党になったことで勘違いし、野党再編をめぐっても傍若無人な振る舞いを続けている。
枝野の頭にあるのは、党勢を拡大して野党第一党を維持し、政権与党に楯突くことしか考えていないと思っていたら、所がどっこい、何やら政権奪還の意欲もあるらしいのだ。
旧民主党の流れをくむ枝野代表と国民民主党の玉木代表は旧民主党政権について相次ぎ「反省の弁」を述べたとのこと。曰く、
「国民の大きな期待に応えられなかった反省と、同じ過ちを繰り返さない事を肝に銘じる」との事だが、ご心配なく。
有権者も同じ過ちは繰り返しませんから。
政権獲得に意欲を燃やしているらしい枝野代表、れいわの躍進に危機感を持っているようだが、見るべき政策も国家観も持ち合わせていないので、れいわのような泡沫政党と同じに見られる恐れがあると考えているのだろう。


先日自動運転の危うさが表沙汰になりました。
名古屋大学が運行する自動運転実験車が一般道を走行中、右側から追い越しを掛けてきた一般車と接触事故を起こてしまったのです。
何でも、片側1車線の道路を時速14キロで走行中だったらしいのですが、迷惑この上ない実験だと言えます。誰だってイライラして追い越したくなりますよ。
このシチュエーション、私が以前から危惧していた事なのです。
日本の幹線道路の制限速度は概ね時速50キロなのですが、殆どのクルマが時速60~70キロで走行しているのが現実。
そんな交通状況の中、制限速度を忠実に守るであろう自動運転車が紛れ込んで来たならどうなるのか?激しい交通渋滞とイライラ運転による事故が多発するのは火を見るより明らかだ。
全てのクルマが自動運転なら問題ないのだろうが、手動と自動が混在する状況など考えるだけでも身震いがする。
各国・各社は自動運転のリーダーシップを取ろうと躍起になっているようだが、もう少し冷静に未来の道路交通のあり方を見据えて欲しいよね。

スポーツ・クラブで汗を流してから家に帰り着くのが昼の12時近く。
早速 NHK BS-1 にチャンネルを合わせてエンジェルスの試合を観るのを楽しみにしているのですが、後半戦の大谷選手、ホームランは出ないもののヒットは重ねて打率も3割を超えていたのに、ここ数日はバットも湿りがち。ちょっと憂鬱な気分になっているのですが、それ以上に憂鬱なのが NHK・MLB 解説者のお粗末ぶり。
特に最悪なのが、武田 一浩と岡島 秀樹。異論もあるでしょぅが、まずは武田 一浩。
ボソボソとしたしゃべりで何を言いたいのかさっぱり分からない。この御仁、テレビの前の視聴者に解説をしているという自覚があるのだろうか?アナウンサーと訳の分からない雑談をしているようにしか思えない。「◯◯じゃないですか」などとアナウンサーに同意を求めたりしているが、本来なら視聴者に向かって「◯◯なのです」と解説すべきなのだ。
次は岡島 秀樹。この御仁は話しの最後を「◯◯ですよね~~」と甘ったれた女学生と同じ口調でしか締めくくれないのです。「ここはね~、勝負に行きたいですよね~~」のように。
アナウンサーも釣られて「ね~、ね~」の連発。聞き苦しいったらありゃしない。
NHK と解説者の力関係はどうなのよ?解説者に注意して改善がない場合は切れないのかしら?


所で、こんな夢のようなイベントが行われていたとは [わーい(嬉しい顔)]
不覚にも今まで知らなかったのです。バイク乗り・レース好きとしては恥ずかしい限り。
何と[exclamation×2]あのワールド・チャンピオン丸穴選手が moto GP チャンピオン・マシーン、
HONDA RC 213V で箱根ターン・パイクを走ったと言うではありませんか。
二輪、四輪で散々走った聖地?サーキットを走るようになってからは、こんな峠道で頑張るのが馬鹿馬鹿しくなってご無沙汰していたのですが、丸穴選手が逆手に取りましたか。

11.jpg

22.jpgまずは蕎麦屋の出前バイクをぶち抜いた後・・・

33.jpgいわゆるハコスカGTをアウトから被せ。

44.jpg落ち葉が舞い散るコーナーでデコ・トラックを抜き去る。

1.jpgただ、ちょっと気になったのがタイヤの選択。
レース用のスリック・タイヤ(溝なしタイヤ)はタイヤ温度が上がりませんと、全くグリップしませんので、ミューの低い一般道を走るのは危険過ぎます。
考えられるのは、レイン・タイヤでしょうか?
サイズさえ合えば街乗り用タイヤも使えるとは思いますが。
写真を見る限り、スリック・タイヤではなかったようです。



nice!(18)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18

コメント 18

無責任一代男

へぇー、公道でブッチギリの走りをしたとは。追い抜きで黄色線超えたら捕まるのにね。我々が期待するのはスーパーカブでレーサーバイクをぶっちぎる映像。凍結道路でなら不可能じゃない。

by 無責任一代男 (2019-09-01 20:39) 

FD

もちろんターンパイクを完全閉鎖にして撮影したそうです。

ずっと昔にホンダが世界GPに打って出た頃、箱根の公道を閉鎖して
バイクのテスト走行をした事があったらしいのですが、手違いから
一般車が紛れ込んでしまい、衝突したライダーが亡くなったそうです。
責任者は「痛恨の極みだった」と涙しておりました。

私も50年ほど前、富士スピードウェイで練習走行をしていた時、
黄旗が降られたので何事かと思いスピードを緩めましたところ、
ちょうど 100R の所で乗用車とヘッド・オンしたことがありました。
間抜けなサンデー・ドライバーが有料道路と間違えてヘアピンの所から
進入してしまったようでした、しかも逆回り(左回り)に。

by FD (2019-09-01 21:43) 

通りすがり

さすがにバンク角浅いですね。昔雑誌に投稿されてた走り屋で、サーキット並みのハングオンしてるのをよく見ました。ある意味、怖いもの知らず。プロは押さえてるんでしょうね。だいたい本物GPマシンならフルパワー出せないでしょうから。
by 通りすがり (2019-09-02 00:41) 

無責任一代男

前に何があるかわからない山道でハングオンなどやってて、コーナーに車止めて写真撮ってる観光客がいたら自爆するしかない。
一般道の基本は見える範囲で止まる事が出来る速度が安全速度。それ以上は暴走と呼びます。
by 無責任一代男 (2019-09-02 19:53) 

FD

サーキットですと転倒しても外側にセーフティー・エリアがありますので
大きなダメージを受ける恐れは少ないのですが、ターンパイクでは
ガードレールに激突、命の危険さえあります。
その辺りを理解しているマルケス、写真程度のバンク角は当然でしょう。
私もむかしは峠道を粋がって走っていたのですが、サーキット走行と
比べますとガキの遊び。サーキットでは目一杯、峠道では程々にを
心掛けるようになりました。

ホント、山菜採りの車は危険極まりない。
大概カーブの途中に駐めているのです。

by FD (2019-09-03 16:44) 

oldfogy

三菱航空機(愛知県豊山町)は6日、開発を進めている国内初のジェット旅客機「スペースジェット」の70席級について、米国のメサ航空から100機受注する見通しになったと発表した。このほど同社と三菱航空機が覚書を締結した。機体は2024年に納入を始める予定。三菱航空機は70席級の「M100」について、北米市場への販売に力を入れている。 
by oldfogy (2019-09-06 21:25) 

無責任一代男

ホンダジェットが大ヒットしてる裏で三菱さんも頑張ってるんですが、バス2台分の70人乗りの飛行機にどれほど需要があるのか疑問。飛行機移動は搭乗手続きの方が時間かかり、200km程度の距離は最初からバスで行く方が早く目的地に到着する。新幹線も高速道路もない場所なら利用価値はあるとは思うけどそんな場所に行く事はないものです。
by 無責任一代男 (2019-09-07 09:08) 

FD

100機の納入が正式に決まれば、三菱にとっては喜ばしいことでしょう。
調べてみましたら、乗員組合との関係で米国では70席前後に制限される
リージョナル・ジェットの需要がこれから期待出来、他社の開発も
これからとのことらしいので、三菱にとってはチャンスとか。
それはさておき、スペース・ジェットの来年中の就航を今度こそ延期
しないで欲しい。

by FD (2019-09-07 21:18) 

oldfogy

スペース・ジェットの日本での販売は眼中にはありません。ただ、三菱が作るから仕方なく日本でも売らざるを得ない。

カリフォルニア州だけでも遥かに日本より広大なアメリカには人口数万人程度の町は全米に無数にあり、大都市と大都市間を結ぶだけで輸送網があるわけではない。
by oldfogy (2019-09-07 22:37) 

oldfogy

日本では宅配便はトラックでしか運ばない。アメリカでも基本的にはトラックだが、DHLは単発の小型プロペラ機を2000機も運用している。
日本の常識は非常識が航空程当てはまる分野はありません。

何回も書いていますが、アメリカは自家用機20万機ですから。
by oldfogy (2019-09-07 22:48) 

oldfogy

旧いアメリカ映画を見れば分かりますが大都会ではなく地方の人間が何処かに行こうとすると大体がグレイハウンドです。映画ではバスターミナルの情景が常に切ない。

大都市と地方の小さな街、小さな街同士を結ぶには大型ジェットでは全くペイしなく小型リージョナルジェットが極めて重要な交通網の一環として存在している。
by oldfogy (2019-09-07 22:57) 

oldfogy

何故、90人乗りが米国内で販売出来なくて今回の商談の対象になっている70人乗りなら売れるのか?
理由は"スコープクローズ"という大手エアラインとパイロットの労働組合間の協定です。

大手エアラインパイロット労働組合は、自分達の労働市場を守るため
系列の会社には76人乗り以下の飛行機しか運航させません。
by oldfogy (2019-09-07 23:03) 

oldfogy

ボンバルディアはリージョナルジェットの製造は停止し、エアバスと提携。
エンブラエルはボーイングと提携。
リージョナルジェットの業界は途轍も無く厳しい。
航空後進国である日本の将来はスペースジェットの成否に掛かっています。

スペースジェットが失敗すれば、未来永劫、日本は旅客機の製造は出来なくなります。

スペースジェット頑張れ。
by oldfogy (2019-09-07 23:08) 

てんてん

きゃ~ 落ち葉が舞い散るコーナーを高速で?
怖くてできないです^^;
by てんてん (2019-09-08 07:59) 

oldfogy

しかし、どんなに頑張ってもスペース・ジェットは商業的には失敗でしょうね。
ボーイングのリサーチでは今後20-25年間のリージョナル・ジェットの需要は役5000機強とされています。
by oldfogy (2019-09-08 16:17) 

oldfogy

ボンバルディアなき後エンブラエルとマーケットを分け合っても良くて半分。多分4割?
1機(機体価格は40億)当たりいくらの利益がでるか知りませんが仮に5億としても、2000×5=1兆円。
既に開発費は7,000億投入と言われています。
by oldfogy (2019-09-08 16:24) 

無責任一代男

スペースジェット販売の裏には複雑な事情があるのですねぇ。
やはり永遠のベストセラー737はよく出来た飛行機なんでしょうね。ソフトの改修済んだら再び世界中を飛び回る旅客機になるのでしょう。
by 無責任一代男 (2019-09-08 17:45) 

FD

スペース・ジェットは商業的には成功しなくとも、日本の航空産業を
終わらせないためにも、立派に就航させて欲しい。
ホンダ・ジェットは大成功を収めていることですし。

ホーイングは 737MAX でつまずきましたが、私はボーイング・ファン
復活することを期待しています。エアバスは乗らず嫌いなのですが。

さすがのマルケスも落ち葉のコーナーでのバンク角は30度程度のようですね。

by FD (2019-09-12 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。