SSブログ

YAHOO 画像検索 [航空関係]

在宅週間(ステイホーム)が拡がる中、家から出るのは予約診療での病院通い、ゴミ出し、週に一度近所のコンビニへ行って週刊誌を購入するぐらいなのですが、意外と退屈していません。
若い頃は暇さえあればバイクで伊豆方面まで走りに出かけていたのですが、元々マッタリと過ごすのが好きだったのでしょう。
暇にまかせてYAHOOで画像検索をしていますと、面白いことに私が作成してブログに載せている画像の幾つかが掲載されていたのです。
人間が探し回るはずはないので、恐らく検索ロボットが巡回しているのでしょう。その中にちょっとばかり興味を引く画像が数点、Coffin Corner と称して下のような画像があったのですが、
5.gif
これらの画像、間違っていると言うか、簡略化された画像ですね。
Low Speed 側、High Speed 側共に直線ではないので、こんな三角錐のような形をしているのではなくて実際は下記のような複雑な曲線なのです。緑に着色した部分が飛行可能な速度域で、高度が上がるに連れ速度域が狭まって行くのが分かります。

coffincorner.gif
そして、この画像と同じものを PFD(Primary Flight Displays)の中の速度計でも確認できます。上のピンク色(Magenta)の速度が Target SPD
corner.gif
低高度では Maximum SPD と Minimum SPD を示す四角い ██ マークは大きく離れているのですが、高高度へと上昇するに連れ左の画像のように上下から ██ の間隔が狭まってきて、
速度域が狭くなって来ていることを実感できるのです。グラス・コックピットの PFD は素晴らしい。テープ式ですので、高速域でも速度の目盛り間隔が低速域と同じになりますし。
もっとも、従来のアナログ速度計でも、Barber Pole と称されるフラッグが速度計の中に表示されますので、高速側の限界は知ることが出来るのですが、速度域の狭さを実感することは出来ませんでした。

こんな面倒くさいことをするのは、子供の頃から絵を描いたり、自分で考えた飛行機や車の製図が好きだったこともあるのですが、何と言っても暇づぶしになるので、今は Photo Shop で遊んでます。
時間が経つのが速いこと!今日の午後はこの作業で終わりそうです。サッ晩酌の時間だ [わーい(嬉しい顔)]
暇つぶしにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。

ところで横浜の八景島シーパラダイス。ただいま閉園中なのですが、ネット上でイルカなどの
ショーを見ることが出来ます。
そして、とっておきの大技が クロス・ロケットジャンプ イルカではなくてコビレゴンドウクジラとの事ですが、飼育員を鼻の先で持ち上げて豪快にクロス・ジャンプ。なかなか成功しないので実演では出来ないらしいのですが、何度も練習して・・・遂に大成功 [パンチ]
1.jpg
欧米人はイルカのショーは動物虐待だと非難しますが、競馬も十分虐待だと思いますが。

武漢ウィルスの終焉が見えてきませんので、連休明けの緊急事態制限解除は無理のようですね。
ウィルスは紫外線や高温多湿に弱いそうなので、梅雨時になれば治まってくるとの期待があるとか。梅雨が待ち遠しなど初めてか?

PS:今日3日は憲法記念日。
あああ朝日新聞が世論調査を行って『国会での憲法改正の議論を急ぐ必要があるかを尋ねたとこ
あああろ、「急ぐ必要はない」72%が、「急ぐ必要がある」22%を上回った』と鬼の首でも
あああ取ったようにはしゃいでいたが、ウィルス騒ぎのこの時期、この結果は当然分かっていた
あああはず。全くの出来レースだったね。

憲法制定から70年以上。一度も改正されていない憲法を持つ国など世界中どこを探してもないだろうね。まさに世界遺産。
完全無欠?に出来ている日本国憲法ゆえに、野党の連中は改正反対を叫んでいるのであろうが、彼らにとって憲法の中身などどうでも良いのであって、改正しない、その一点だけが大事なのだろう。

nice!(17)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 20

Gen.Lee

月に1度2度の風呂を楽しみにしていますが
どこも休業、がっかり。
週に2度の焼き鳥、居酒屋、これも休業中。
競走馬は鞭をいれないと全力で走りません。
叩かれると痛いのでしょう。少しでも
手を抜くと、次からニヤリとして走らない
いとこの調教師が言ってました。


by Gen.Lee (2020-05-01 09:44) 

FD

確かに馬は、素人が跨がっただけでその人の技量を見抜いて、言うことを
聞かないと聞きました。
それだけに、馬を思うがままに操った時の喜びも大きいでしょうね。
車も同じ。その車の限界まで持ち込んでコントロールできた時の喜びも
また然り。ただ最後の車、マツダ・ロードスターはATでパワーも不足して
いたので思うように振り回すことが出来ませんでしたが。
一般道では御法度ですが。

by FD (2020-05-02 22:41) 

皮算用

7~8年前から、B737-800(以下、738)の路線の出張に出ることが増えました。その頃の738はほぼ4万FTあたりを飛行していました。フライトレーダー24で確認しても、こんな高高度を飛ぶのは738だけ。この機種は、特別高性能なのかな・・・ と、自分なりに理解していました。
ある時期からか738の飛行高度は、軒並み3万6000~7000FTあたりに変わったようです。
以前、FDさまが、上記フラフを示し、燃費の良い上限高度は、失速に対する余裕がないと、おっしゃっていたはず。当時の738の機長さんは、FDさまのようなことを考えず、素直に燃費優先で飛んでいたのが、何かのトラブルで内規が変わったのかな、などと昔話を思い出しながら、図を拝見しました。
by 皮算用 (2020-05-06 22:26) 

FD

お久しぶりです。
B737-800 以外でも B747-400、B767 などは当たり前のように FL410
を飛んでいます。
先日には FL430 を飛んでいた B787 が与圧装置の不具合で緊急降下を
する羽目になってしまいましたが、こいつアホかと思いました。
FL410 を超えて飛行する場合にはパイロットのどちらかが常時酸素マスクを
装着しておく必要がありますし、
ところで初期型の B737 の運用限界高度は3万5千フィートと記憶して
いましたが、ヨーロッパ上空を飛んでいる時、頭上を B737 が飛んで
いたのには驚きました。
下からタイヤが丸見えですので、すぐに分かります。
新型は限界高度が上がったのだと理解しましたが。

by FD (2020-05-07 20:25) 

oldfogy

LAからの帰り、最初の巡航高度に達してレベルオフ。高度は忘れましたがかなり高く、ALT tapeの上下アンバーの間隔が余りありませんでした。その高度は、CU系のジャスト・オン・トップでほぼIn&out。当然、In時はかなり強い揺れでベルト・サイン・オフなど出来ません。暫くしてCPから「後どれ位でサービス開始出来るか?」と聞かれましたが、ずっと先まで同じ。何時ベルトサインオフに出来るか見当もつきません。アウト・オブ・クラウド時は、極めてスムーズ。とATCに1000ft上昇をリクエスト。きたクリアランスが2000ftの上昇。Unableとは言わず、ままよ!と
クライム。直ぐに完全にOn topになりカリフォルニアの快晴、ベルト・サイン・オフ。レベルオフ寸前にALT tape上下のアンバー・ラインが"スット"くっついてしまいました。コーパイがその時素っ頓狂な声を出しましたね。まさに、コフィン・コーナー。ALT tapeにアンバー・ラインが離れて1センチ位になる迄が長かった。この時程、燃料が速くなくなれと思った事は無いです。

FDさん、ジャングル状態とか。ガーデニング魂が燃えるな!近くなら直ぐに整理に行きたいところです。都会ではかなり広い庭なのでやり甲斐あり。

by oldfogy (2020-05-09 13:58) 

FD

B747の在来型にコーパイとして乗っていた頃の話しなのですが、
米国からの帰り、管制が次のステップアップ高度に上昇できるのは何時頃
と聞いてきましたので、燃料消費を計算したFEの助言に従って
通報した時刻がとんでもない計算間違い。
一つ下の高度を飛んでいる他社便の要求を受けて、上昇するよう指示され
たのですが、アップアップで生きた心地がしませんでした。

また那覇からの帰り。以前本文記事にも書いたことなのですが、先行
していた他社便は FL410、我々は FL390。その日は航路上に前線が停滞し
積乱雲の壁があったのですが、先行していた他社便が「FL410 モデレート
タービュランス。リクエスト FL430」と叫んだのでした。
我々の FMS・CDU を見ますと、そこに表示されていた上昇可能な最高高度
は FL433 でした。同じ機種でしたので性能も同じ筈。私にはそんな
勇気はないと思いました。
FL430 が揺れないとの自信があったのか、はたまた蛮勇だったか?

最近、庭に突き出していたテラスの腐った床を息子が修理してくれました。
そろそろ私抜きでも家のことができるように仕込んでおかないと。
これも終活?

by FD (2020-05-09 21:05) 

oldfogy

私は勇気がないので390より上に上がった事はありません。410でモデレートなら絶対に下がります。エンジン性能が良くなり41や43を飛べるようになっただけで基本的な翼形は変わっていません。

また、有効意識/機能時間(TUC)を考えても41や43は怖い。TUCを誤解しているパイロットも少なからずいるようです。
TUC表では40,000で30秒。しかし、この時間は「安静」時です。運航中は安静では無いし、急減圧(デコンプ)でのTUCは概ね1/2に減少します。43なら10秒あるかなぁ?その間にマスクを着けないとアウトです。
ドーン!と来て"ビックリ"して「マスク!」と思って即座に着けても間に合うか/間に合わないか。
by oldfogy (2020-05-10 16:34) 

FD

同じです。FL390 より上は飛ばないようにしていました。
現在は FL400 も利用できますが、FL410 まで上がるのは積乱雲の壁が
あってやむを得ない場合だけでした。
ところがコーパイさん、会社の燃料節減キャンペーンに毒されていて?
フライト前のブリーフィングの時「何で FL410 を選ぶの?」と
聞きましたところ「燃料消費が 300ポンド少ないです」

千歳の Rwy 01 ILS 、VFR で帰投する自衛隊機との高度差を付けるために
YOTEI や BAMBI の手前 15nm までに 2,000ft に降下しておく高度制限が
ありましたが、技術部は「札幌コントロールに高度制限キャンセを
リクエストすれば、降下開始点を遅らすことが出来て燃料消費が節約できる」との技術情報を出していたのですが、キャンセルする権限を持っているのは千歳アプローチ。
「後で千歳アプローチにリクエストしろ」と言われるのがオチでしょう。
千歳アプローチにコンタクトするのは降下開始後ですのでメリットなし
その件に関して技術部に問い合わせたにもかかわらず、音沙汰なし。
技術部にはパイロットも居るだろうに、実運航を知らないこんな方法を
提案してくるところを見ると、全く役に立ってないようですね。
仕事をしていることを見せるために社内ではこんな無駄が多いですよね。
組織の再編や組織名の改称なども同様でしょう。

by FD (2020-05-12 09:13) 

oldfogy

三菱SpaceJet(M90 & M100)の開発に暗雲が色濃く立ち込めてきました。コロナの影響で来年の開発費を大幅に削減しする中主に米国市場向けのM100(70人乗り)の開発を休止するとの事。ANAへのM90(90人乗り)引き渡しは7度目の延長になる可能性が極めて高くなってきました。
大手米国運航会社とUS ALPA間のScope clause(極簡単に言えば、大手運航会社の系列会社が運航可能なRegional jetの大きさの見直しがされず、MTOWは39トン・座席数76以下の現行のまま)改定の見込み違いからM90は(スコープ・クローズに合わない為)米国での販売に殆ど望みはありません。運航可能サイズに収めるM100が本命ですが、その開発計画を当面休止するのだから致命傷です。勿論、M90で型式証明が取れればその後のM100の型式証明取得は簡単だと思います。Regional jetの最大販路は圧倒的にアメリカ、ついで中国・ロシア・ヨーロッパです。しかし、中国やロシアはM100と同サイズの自国開発機があり両国に売れる見込みはゼロ。既に開発費8000億を投入している今逆立ちしてもSpaceJetがビジネスとして成り立つ可能性は考えられません。YS11の二の舞になるでしょう。ボンバルディア買収に伴う償却のため三菱重工が2020年3月期決算で300億の赤字になり、SJ開発が三菱本体にも大きな影響を与えています。

また、空自次期戦闘機が自主開発となり予算不明のままスタートする事になったと報道がありました。本当にエンジンも含めて自主開発でしょうか?私は技術者ではありませんが、飛行機の開発が予定経費通り進んだケースは知りません。開発費は1.5兆円とも報道されていましたが事実なら開発費は数兆円に必ず膨張します。100機製造すると仮定すると1機当たりの開発費は50億。購入価格は1機200億を遥かに超え300億?しかも、世界一流の戦闘機には遥かに及ばないものになる可能性は大。自主開発は日本の航空機開発産業維持(わかり易くは三菱を支える)の為なら納得できるかな?でも、日本の体力(国力)が耐えられるとも思えません。
by oldfogy (2020-05-13 10:08) 

FD

三菱 SpaceJet 老舗大三菱のプライド(おごり?)がつまずきの原因だった
ような気がしています。
開発の遅れで先行していたメリットも失われたでしょうし、米国市場向けの
M100(70人乗り)の開発を休止すると言うことは、ANA への納入を最優先
とのことなのか?所がコロナ騒動で ANA の経営も危機状態、
もしも ANA からの発注がキャンセルにでもなれば SpaceJet プロジェクトも
万事休すになるでしょう。確定とオプションの比率は?
これは三菱だけの問題ではなくて、日本の物造りの黄昏を意味することに
なるかも知れません。

戦闘機の自主開発問題も難しい。技術を高めたい気持ちは分かるのですが、
完成した時から、二流品では困ります。

by FD (2020-05-14 16:46) 

oldfogy

SJの総受注数は2020.3で287機。そのうち、124がオプション。つまり、確定受注数はたったの163です。

by oldfogy (2020-05-14 18:55) 

皮算用


本論とはずれますが、終活系の話題を。
家庭菜園が趣味だった父が、畑を遺していきました。
放置しても土ほこりが舞うだけなので、花壇(ほぼ原生花園と化していますが・笑)を残し、DIYで整地し人工芝を敷いて、パークゴルフのコースに。
わずか2×6m程度のコースですが、外出自粛の中の、ささやかな運動には、十分役立っています。
花壇をつぶして2×10mの芝生化する計画は、妻にあっさり却下されましたが。

ところでリージョナルジェット。
コロナ騒動で、外出自粛、出勤自粛でテレワークの世の中ですが、
超ホワイトカラー色の強い他社さんでは、業界全体でテレワークを進めたらしく、「コロナ収束後もテレワークが良い」という機運になっている様です。
このような形態で働き方改革が進めば、出張目的の航空機利用が減る可能性が高く、航空業界全体が機材の小型化にシフトする可能性があります。
MRJにとって、コロナ騒動は追い風になるのか、向かい風になるのか。


by 皮算用 (2020-05-15 10:42) 

oldfogy

向い風にしかなりません。また、大手エアラインが例えダウンサイジングを行ってもSJは対象にはなりません。SJはRegional機なので、航続距離が短く、かつ、貨物搭載能力は極端に少なくボーイング機やエアバス機とは比較になりません。少しは改良されましたが私がCRJに乗っていた時の最大の問題点は成田から各空港への国際線乗り継ぎ便で大型手荷物が全員分搭載出来ず積み残しとなり陸送が良く出ました。海外から帰りお土産等が沢山詰まっているバゲージが帰国後陸送ならお客様からはクレームが出ます。この原因はRegional機は胴体直径が小さく床下貨物室が小さいのです。下記は【毎日新聞経済プレミア・平野純一】からの転載です。この転載は合法なのですかね?

 新型コロナウイルスは、スペースジェットの開発の進捗(しんちょく)、開発費を支える三菱重工業の業績、機体を購入する航空会社の業績――のすべてに重大な影響を与えている。スペースジェットは今まさに「三重苦」の状態だ。三菱航空機は3月、スペースジェットの最新試験機(10号機)を名古屋空港で初飛行させ、4月には試験飛行拠点の米国西海岸ワシントン州の空港に送る予定だった。だが、新型コロナの影響で途中の給油空港の使用許可が出ず、まだ名古屋空港に留め置かれている。ANAグループへの1号機納入予定は「2021年度以降」。三菱重工の泉沢清次社長は5月11日の20年3月期決算会見で、「スペースジェット事業に甚大な影響が出ていることは間違いない。新試験機の米国行きの予定はまだ立たず、全体のスケジュールを精査している」と述べ、コロナ問題の収束いかんが、納入時期にも大きく影響する可能性を示唆した。

◇三菱重工の余力がなくなる
 決算では、膨大な開発費を負担し続ける三菱重工の収益力悪化も明らかになった。20年3月期の本業のもうけを示す事業損益(営業損益)は295億円の損失となり、20年ぶりの赤字となった。スペースジェット事業では、保有する資産価値の目減りを会計上に反映する減損と開発費で2633億円の損失を計上。スペースジェットの資産価値はゼロに引き下げた。21年3月期は、新型コロナの影響による収益のマイナスを1400億円程度と予想。固定費削減などで450億円程度の改善効果を見込んでも事業利益はゼロになる見通しだ。スペースジェットの開発費は前期の半分の600億円程度に抑える。スペースジェット関連全体の費用は1100億~1300億円を見込むが、買収したカナダ・ボンバルディア社の小型旅客機「CRJ」事業で最大700億円の減損を見込むためだ。

 特にボーイング向け事業は厳しいものになりそうだ。三菱重工はB777の後部胴体、B787の主翼を製造しているが、今年度の納入見込みは、B777向け42機(前期比マイナス12機)、B787向け140機(同マイナス26機)だ。ただ、これは現時点の予想で、「ボーイングの業績次第でさらに落ち込む可能性が高い」(航空アナリスト)。航空機部品を製造する名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場)は今月、操業の一時停止を予定している。開発費はかかるが利益は生まないスペースジェットを支える力が弱ってきている。

◇航空会社はみな大赤字
 航空会社の収益も厳しい。1号機を受け取るANAは、1~3月期に連結最終損益が587億円の赤字に落ち込んだ。JALも同229億円の赤字だ。この大型連休(4月29日~5月6日)も両社は国内線・国際線ともに旅客数が前年より95%以上減少しており、4~6月期はもっと苦しくなっていることが予想される。米国でも、大手航空会社の1~3月期の最終損益は、アメリカン航空22億ドル(約2350億円)▽デルタ航空5億ドル(約535億円)▽ユナイテッド航空17億ドル(約1820億円)の巨額赤字を計上した。航空会社の業績が厳しくなれば、航空機購入の意欲も薄れる。三菱航空機は昨年、今後20年間の世界の航空機市場で、100席未満のリージョナルジェットは約5000機の需要があり、このうち40%の約2000機が米国市場と予測していた。これも見直しは必至だろう。

◇M100を「いったん見合わせる」
 また、現在開発中の「M90」(90席級)に続き、主に米国市場向けの一回り小さな「M100」(70席級)も開発する予定だったが、泉沢社長は「航空業界が激変しており、検討作業をいったん見合わせる」と述べ、開発を一時凍結する考えを示した。小型旅客機の最大市場の米国に売り込むには「M100」が早期に必要だが、市場の先行きが見通せないなかでは慎重にならざるをえない。名古屋空港にいる試験10号機は、改良を重ね「これなら型式証明を取れる」と踏んだ最終段階の試験機だ。だが、米国へ最終試験に向かう直前、誰も予想だにしなかったコロナ禍に行く手を阻まれている。

by oldfogy (2020-05-16 10:23) 

oldfogy

航空機の手荷物/貨物搭載。

航空機に貨物等を搭載するにはパレットかコンテナー(ULD)を使用します。旅客機に人が乗る床面は丸い胴体の概ね真ん中。つまり下半分は、主翼の支え・燃料タンク・一部のシステムを除いて殆ど空いています。ここに手荷物や貨物を積み込みます。機体の大きさは機種により異なるためULDは国際規格が決まっていて航空機部品となっています。コンテナーはワイド・ボディー機とナロー・ボディーによっても異なります。また、床面の上か下かの搭載場所によっても異なります。コンテナーは真四角では無く機体に当たらないよう切り込みが入っていますが床面上に搭載するコンテナーは上部、床下搭載用は下部が切られています。LCCでB737よりA320が売れているのはこのコンテナー搭載の差も大きいと思います。

航空会社はお客様を運ぶだけでは無く貨物搭載でかなりのお金を稼いでいます。ボーイング/エアバス機とRegional機は設計思想が基本的に異なっているのでRegional機が主要な機体に取って代わることは基本的にはできません。コロナの減便は生鮮食品の輸送にも多分大きな影響を与えているでしょう。一旦止まった物流を再開するには又大変な努力。コロナの影響ははかり知れません。

今日は雨。退職以来続けているカミさん(もう20年弱も歩いています)とのウォーキングや、庭の手入れも出来ずDVDでも見るしかありません。種子から育てた朝顔の苗が4-50あります。家の前に置いて差し上げようと思っていますが貰って頂けるか心配です。余っても困る(笑)

by oldfogy (2020-05-16 11:05) 

Gen.Lee

adsbを常時観察していますが、北米上海便は
激減です。fedexの売上げ大丈夫かな。
気温も上がりヨットを出そうとしましたが坐骨神経痛
でつま先の痺れ、ひざ下に力が入らず、連休中の
出航を見送りました、温泉施設がやっと再開したので
1日湯治、治癒遅延は歳との由。
花壇のバラも1番花が咲き始め居酒屋に持っていったら
オージー夫婦、beautiful、私、next you.
このおばはん、my age?、私、pretty seventeen
40ty years ago。旦那は困惑の表情。


by Gen.Lee (2020-05-16 12:59) 

FD

確定 163機では YS-11 にも劣りますね。
1,000機も売れば元が取れるでしょうか、しかし望み薄?

我が家の庭、最初は芝生なども敷き詰めて美しくしていたのですが、
犬を飼うようになってからは荒れ放題。庭の片隅はハムスターや小鳥など
小動物のペット・セメタリーになっています。荒れたのは犬のせいではない?
テレワークが拡がれば運輸業界にとっては間違いなく向かい風でしょう。

Regional 機の弱点は貨物搭載量でしたか!
三菱だから三重苦では洒落にもなりません。
コロナ騒動。航空会社、製造メーカーにとっても予測できない想定外の
出来事でした。全ては習近平とテドロスの責任。万死に値す。

ヨットで海に出る。混雑を避ける最良の方法でしょう。

by FD (2020-05-17 22:04) 

oldfogy

RJの弱点は航続距離も。また、ギャレーの性能やトイレ数も長時間のフライトには耐えられません。でも、ヨーロッパでは飛行時間3-40分の「国際線」に就航!しています。

以前は、500機売れた時点で赤字の「増加」が止まると言われていました。そこから利益を出し赤字の解消までは気が遠くなる機数を売らなければ。今後30年でRJは5000機の需要(ボーイング)"と言われています。三菱はSJをその4割売ると計算しています。2000機ですか!頑張って下さい。
M90の型式証明取得を最大の目標にしているのは何も青い尻尾向けではありません。M100は未だ無いので現在あるM90で型式証明を取るしか方法がありません。M90で型式証明を取れば派生機(Variantと言います。SJならM100)の型式証明取得はそんなに困難ではありません。

by oldfogy (2020-05-18 08:26) 

oldfogy

我が庭の芝生もオールド(イングリッシュ・シープドッグ)が来て3ヶ月で無くなりました。オールドの後、フラット(コーテッド・リトリバー)が直ぐに来たので合計20年以上芝生はありませんでした。フラットが星になった後やっと復活させました。

私は定年後、職業訓練学校に行って植木職人になりたかった。問合せをしたら、「職業訓練学校は定年後の趣味のためではなく、若い人に技術を教えるところです」とほぼお叱りに近い形で断られました(笑)
by oldfogy (2020-05-19 15:51) 

FD

ペースジェットの最新型機、ウィルスの影響で米国へ飛べなりらしい。
型式証明が取れるのはいつになるやら。
飛行機の離陸には向かい風歓迎なのですが、航空会社・製造メーカー
にとっては試練の時となります。
航空需要が回復する保証もなし。5,000機は夢の又夢かも知れません。
植木職人ですか?!老桜守り(失礼しました)


by FD (2020-05-22 15:38) 

黒猫

MUVことTangTangが
お世話になっております☆

初心者です[あせあせ(飛び散る汗)]
よろしくお願いいたします[あせあせ(飛び散る汗)]
by 黒猫 (2021-03-30 00:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。