SSブログ

月、火星大接近 [自然現象]

15日(金曜)未明、月と火星が大接近との情報を得て、早速カメラに収めてみました。
火曜じゃなくて残念 [ふらふら]
1.gif
2.jpg

人類を月まで送り込むことには成功していますが、次の目標は火星らしい。
ただし、地球と月のように火星までの距離は一定ではないので、理想的なタイミングで出発する必要があり、片道250日程度の行程になるらしい。
そして帰りのタイミングも重要でチャンスは1年6ヶ月に1回とのことなので、往復に3年 [exclamation&question]
そんなに酸素を持って行けるのか?NASA は有人火星探索を 2,033年までに実施する計画だそうだが、果たして実現が可能なのだろうか。

一方の我が地球では 武漢ウィルス 騒ぎの真っ只中。
一部の県では緊急事態宣言の解除が始まりましたが、再流行恐れもあるでしょうから徐々に徐々に、一気に元の生活を取り戻すのではなく、気の緩みに気を付けながら社会生活・経済の再生を図らないと。
ただ心配なのは台風シーズンの到来。1号が発生しましたが、去年のような甚大な被害が生じた時の避難場所が確保できるのか?それこそ3密の極みになってしまうでしょうから。

そんな中、相変わらずなのが我らの国会。桜の次は定年延長問題らしい。与党のやり方にも問題ありだが、野党の連中は政権の足を引っ張るばかりの役立たず。
そして、紛糾している検察庁法改正案についての産経新聞のコラムが興味深かった。曰く、
朝日新聞は日頃、インターネットの上の情報には真偽不明のものやデマが多いと指摘していたにもかかわらず、ツイッター上で俳優や歌手などの著名人からの「改正案に反対します」との投稿が相次いでいることを取り上げて「抗議の声に背を向けるな」などと、安倍政権批判に利用している。と述べていた。
ドラマの製作は進まず、コンサートも中止で暇な芸能人が多いらしい。進歩派ぶるなよ [パンチ]
所で、国民は法改正の目的や理由を理解した上で抗議の声を上げているのか?大いに疑問。反対したい人間は声高に叫ぶのだが、賛成の場合は関わらずに黙っているものだから。
公務員の定年延長は今の流に沿ったもの。「検察庁法改正案などどうでもいい」と考えている
国民が多いのでは。
そのツイート数、680万件を超えていると言うが、実際にかかわったアカウント数は約 59万件で、同じアカウントがリツイートを繰り返しているとのこと。

ところで「事務局長辞任」とのニュースを見て、テドロスも遂に耐えきれなくなったか?と思ってしまったが、WHO ではなくて WTO の事務局長だった。

間抜けな韓国軍。
北朝鮮から1.5キロ離れた韓国側の監視所に向けて対空機関銃で4発撃ち込まれたのに、上からの指示を待って20分後に反撃しようとしたら、備え付けてあった機関銃は故障で使えず、他から持って来た銃で反撃できたのは30分後だった。
監視所に命中しているのに、国防部は「偶発事故」と言い張る始末。現場の兵士がたるみきるのも当然だろう。
北に甘い分の不満を日本にぶつけられたら迷惑千万だ。


あのレナウンが破綻。
レナウ~ン レナウン娘が お洒落でシックなレナウン娘が
ワンサカワンサ、ワンサカワンサ イェ~イェ~イェ イェ
この曲が頭に残っているのは、同じ会社だった人が作った曲だったから。(チコちゃん風)
CMソングとして作った訳ではなかったので、最初の歌詞は違っていたとか。
本人から直接聞いたのですが、しかし調べてみたら、作詞・作曲 小林 亜星 になっていた。
何しろ40年近く前の話。どうやら私の記憶違いだったようですが、CMソングを作曲したとの話しは確かでしたので、必死に昔のことを思い出そうとしているところなのです。

最後にもう一つだけお詫びをすることが。実は月と火星の大接近の写真を撮ろうとしたのですが、どこにも火星は写っていませんでしたので、
中国人に倣って写真をねつ造してしまいました、お許しあれ m(._.)m


nice!(10)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 19

皮算用


札幌市内には丘珠空港があるため、以前はプロペラ機やヘリコプターの音だけが、時折聞かれました。
最近はFDAのジェット旅客機が夏季限定で丘珠に就航したため、ジェットエンジンの音も聞こえるように。

一方、戦闘機のエンジン音は別物。札幌の南に、千歳基地から積丹半島に抜けるコリドーがあるようで、ごくたまに戦闘機の通過音が聞こえます。
キチンと統計を取ったわけでは無いので、あくまで印象ですが、何か騒動があった時に、札幌上空を抜ける戦闘機が多いような気がします。
軍の論理だと、このような騒動の時にも、平常と同じ臨戦態勢がとれているかどうか、十分な人員体制があるかどうかを、調査する目的なのかもしれませんね。

顧みて38度線。コロナ騒動時の体制を確認する目的だったのが、ソレ以前の状況だった・・・ というオチですか(笑)


by 皮算用 (2020-05-17 08:36) 

Gen.Lee

レナウンの広告にはシルビーバルタンが
出ていたような、記憶が確かではないので。
オンワード、レナウン、ダーバンなつかしの
ブランド、今はダンヒル、ジャンパトウ、
エルメス、エルメドジルドゼニア、豊かに
なったものだ。
”習う”は”倣う”では?

by Gen.Lee (2020-05-17 09:12) 

FD

尖閣諸島波高し。
市街地の上空を戦闘機が飛び回るようになったなら、異変が起きたと覚悟
した方が良さそうですね。
北朝鮮の坊や、くたばれば良かったのに。とにかく現状では何も動かない。
どちらへ転ぶかは分かりませんが、ミサイル・核開発・拉致問題。
とにかく何かを変えないと。

昔はバーバリー、ダックス。今はユニクロ。ユニクロはあまり利用したく
ないのですが、背に腹はかえられません。
確かに、倣うが適当でした。修正しておきます。

by FD (2020-05-17 22:14) 

nozzy

火星の有人探査でいちばん難しいのは帰りの手段なんですよねー
火星の重力を振り切るだけの燃料とロケットを火星まで運ぶ手段、その質量を大気の薄い火星へ着陸させる手段、そしてそのロケットを火星の地表に設置する手段、と克服するにはいろいろと難問があるようです。

レナウンのテレビコマーシャルは高度成長期の象徴だったような気がします。
80年代後半になってやっと、踊っているモデルが金髪碧眼の欧米人から日本人になって、バブル崩壊とともに消え去った印象があります。
あとレナウンといえばル・マンのマツダ787Bが思い起こされます。
by nozzy (2020-05-18 00:59) 

Gen.Lee

アクアスキュータムもレナウンの1部門
とは知りませんでした。シルク、カシミア
ライナー付きですが、今冬は暖かく着ませんでした。
ましてやムートンのハーフコートでは汗疹ができしまう。
ダーバン セレレガンス云々、アランドロンでした。


by Gen.Lee (2020-05-18 09:16) 

oldfogy

合成技術を北が買いにきますよ。

レナウンもチャイナに乗っ取られている今倒産しようが/しまいが、ま、どうでも良いかな。

ラルフ・ローレン[→]?ランズ・エンド[→]?(矢張り)ユニクロ(笑)、たまにクロコダイル

でも、ユニクロのパンツとポロ・シャツは抜群だと思います。マスターズを制したアダム・スコットのパンツとポロ・シャツは普通の市販品だそうです。

by oldfogy (2020-05-18 13:17) 

Gen.Lee

私のポロシャツ、dunlop masters時々

セシール、はたまたle coq sportif。

どれも変わりありません。
 
by Gen.Lee (2020-05-18 14:10) 

Gen.Lee

青山1丁目あたりに帝人メンズショップが
ありましたが、izodのポロシャツはとてつもなく
良い品質、価格でした。海島綿ですぞ。


by Gen.Lee (2020-05-18 20:40) 

oldfogy

表題とは関係のない話題。

日本批判で名高いNYTや米国左派系マスコミ。ニューズウィークから。

「タイトルは「日本の『生ぬるい』新型コロナ対応がうまくいっている不思議」だ。この記事から、要点をご紹介しよう。」

▼日本の新型コロナウイルス対策は、何から何まで間違っているように思える。ウイルス検査を受けた人は人口の0・185%、ソーシャル・ディスタンシングも中途半端。国民の過半数が、政府の対応に批判的だ。

▼だが日本は、感染死亡率が世界で最も低い部類だ。直接死者数は5月14日現在で687人。100万人あたりの死者数は、日本が5人、アメリカは258人、スペインは584人。防疫政策が評価されたドイツでさえ94人だ。これは日本がラッキーなだけなのか、政策の成果なのか、見極めるのは難しい。

▼日本のPCR検査実施数は国際水準を大きく下回る。5月14日までに実施された検査数は約23万件、アメリカの2・2%だ。外国人女性が検査を行えるまで日本の病院をたらい回しにされた体験談が外国メディアによって報じられると、国際社会は震え上がった。

▼外出制限も緩い。緊急事態宣言が発令されても、日本政府は自宅待機を強制したり、企業や店舗に閉鎖命令を発令したりすることはできない。第2次大戦後に(アメリカが草案を作成して)制定された憲法で、国家権力が制限されているからだ。

▼日本は自らを法治国家、そして公衆衛生の意識が高い社会と見ている。だが国民全員が真面目に感染予防策を実行したわけでもない。大きな懸念材料となったのはパチンコ店だ。数少ない営業店舗に入ろうとする客が長い行列を作った。

▼しかし全体としては、相手を気遣い、人との距離を取り、握手を避け、清潔を心掛ける日本の文化は、感染者数を抑える上で大きな役割を果たしたようだ。

▼医療従事者や感染患者に対する差別的な言動という、日本文化のよくない側面も表面化している。そもそも日本がなぜ諸外国のような感染危機にいたらなかったのかという大きな疑問もまだ残っている。

 日本の現状を評価しているような、していないような、まさに“奥歯に物が挟まった”ような記事――。

 そんな読後感を持つ向きも少なくないだろう。だが、やはり根本は、安倍政権に対するイヤミで貫かれていると読むべきのようだ。

全文を読みたい方はデジタル版があります。
by oldfogy (2020-05-20 08:56) 

oldfogy

海島綿!綿のカシミヤでゼロが一つ違います。高島屋で昔々に触りましたが全く別物でした。

矢張り高島屋でカミさんが何か小物を買いに入った店に百何十マンかの途轍もなく高級な「XXXの羽毛布団」もありました。スタッフから触って下さいと言われたのでそっとタッチ。世の中にこんな羽毛布団があるのかとビックリ。
by oldfogy (2020-05-20 15:58) 

Gen.Lee

海島綿のポロシャツは着心地よく
とても気に入ってました、が、よれよれに
なりかける頃、所在不明。
他の衣類と一緒にカンボジア難民支援に
海を渡りました。

by Gen.Lee (2020-05-20 19:12) 

oldfogy

ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー2020の採点はこういうものだった。

●マツダ3(179点)
●ポルシェ タイカン(177点)
●プジョー208(144点)

 タイカンとの差はわずか2点。僅差だったが、当然と言えば当然の勝利だろう。タイカンのデザインは、ポルシェのEVと言われれば「うーむ、なるほど」ではあるが、パナメーラの派生車種のように見えないこともなく、フォルムにそれほどの斬新さがあるわけではない。最低地上高が猛烈に低いように見えるけど大丈夫? なんて思ったりして。こういうスポーティなクルマは、シャコタンにすると自動的にカッコよく見える部分もあるので。素人目には、「マツダがポルシェに勝ったの!?」とビックリかもしれないが、近年の実績を見れば、デザインでマツダがポルシェに勝つのは当然と言っていい。プジョー208も魅力的なデザインで、「プジョーらしいプジョーが帰ってきた!」という感じはする。ただその良さは、あくまでプジョーらしい小粋さの復活というレベルで、マツダ3には比べるべくもない。マツダ3のデザインは、猛烈にシンプルでありながらインプレッシブで美しく、邪念を徹底的に排除してたどり着いた悟りの境地のようなもの。考え抜いた末の無念無想とでも申しましょうか。もはや、どこか宗教的にすら感じる。海外でもマツダ3のデザインに対する評価は高い。その割にパワートレインが物足りない(SKYACTIV-Xを含め)という評価も日本と同じだが、デザインだけを見ればピカイチで、タイカンに勝つのは当然ではないだろうか!

(By ベストカー)
by oldfogy (2020-05-22 13:01) 

FD

火星の有人探査、行きはよいよい帰りは怖い。でしょうか。
往復3年を超える宇宙の旅、食料はともかく酸素(空気)が保つのかが心配ですね。
それに病気などの不測の事態。決死の旅になるでしょう。
91年のマツダ B787 じゃなくて 787B によるル・マン総合優勝。
レギュレーション変更で、ロータリーが参加できる最後のチャンスでした。
その咆哮をお聞き下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=y2CZtO-xXCI

日傘マークのアーノルド・パーマー、貧乏人の若造には憧れの的でした。

日本の現状を評価したくはないが、現実はウィルス抑え込みに成功している。
日本叩きの材料がなくて、悔しいのでしょう。

近頃のマツダのデザイン、シンプルで好きですね。ヤリスもいまいち
フィットはファミリーカーとしてはアグレッシブすぎる。
もっとも新型のフィットは、シンプルなのですが、軽自動車に見えなくも
ない。SKYACTIV-X は素晴らしいが、いかんせん高価すぎるらしい。
似たようなグレードで 20万以上も高ければ、躊躇するでしょう。

by FD (2020-05-22 15:22) 

お名前(必須)

新たに空自F35に装備されるAuto-GCASです。しかし、驚く事はありません。機体にパラシュートがついて有名なシーラスという小型単発機にも同じようなシステムが付いています。この飛行機、鹿児島何処かでパラシュートで墜落を免れています。
https://gigazine.net/news/20160925-f-16-automatic-gcas-saved-life/
by お名前(必須) (2020-05-22 15:51) 

oldfogy

oldfogyです。済みません。
by oldfogy (2020-05-25 07:43) 

FD

Auto-GCAS は凄いですね。なんで最初から装備しなかったのか?
しかし、機体を立て直しても、パイロットが失神したままで回復しなければ
着陸まではしてくれないでしょう。
F16 のパイロットは意識が戻ったので助かりましたが。

by FD (2020-05-26 15:55) 

oldfogy

何故、最初からつけなかったか?は、空自F35の事ですかね?私もそう思います。

G-Lockにより(脳の血液が少なくなり)パイロットが失神した場合、強烈なG(8G以上とか)がなくなれば、血液はまた脳に行くので回復します。一般的には失神している時間は10数秒。その後、ボーッとした状態が数分続くと言われています。Gさえなくなれば回復するので着陸は問題ありません。戦闘機パイロットや宇宙飛行士は8Gくらいに耐えなければなりません。ですから、戦闘機パイロットは常に身体を鍛えています。首、胸筋、下半身の筋肉、体幹。私が三沢の米海兵隊戦闘航空団を公式に訪問したのはもう25年も前ですが、2個飛行隊にはパイロット専用の立派なジムが既にありパイロットは飛ばない時は殆ど体力錬成だと飛行隊長が言っていました。F16の座席が通常より寝ているのはG-Lock防止のためです。F16は機動力が高いので戦闘機の中でもパイロットにかかるGは他機より高くなるそうです。
by oldfogy (2020-05-28 12:36) 

oldfogy

耐G訓練のURLを何回トライしても「保存出来ません」!

新米宇宙飛行士最前線-21話をご覧下さい。
by oldfogy (2020-05-28 21:37) 

FD

なるほど、高Gで失神しても、Gが無くなれば回復は早いのですね。
となると、Auto-GCAS は素晴らしい装置なので、最初からと言うのは
空自F35の事でした。
オプションで高価だったので、ケチったのであれば許せません。

禁止WORDとして登録しているのは、小文字の THE と IS だけです。

by FD (2020-05-28 22:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。