SSブログ

お母さん食堂は駄目だって? [社会]

コンビニのファミリーマートが元SMAP の香取慎吾をイメージキャラクターとして展開する惣菜ブランド「お母さん食堂」が目下炎上騒動の渦中にあると週刊新潮が伝えていました。
なんでも三人の女子高校生がお母さん食堂のネーミングに疑問を抱き、名称変更を求めてオンラインでの署名を募ったらしいのです。
彼女らの言い分はいちいち説明しなくても分かりきったこと。大むかし、インスタントラーメンのCM「私作る人、僕食べる人」が女性団体から批判されて放送中止に追い込まれた故事に倣ってのクレームだったのだろう。
5.jpg
女子高生らの言い分は「このネーミングによりお母さんの家事負担がますます増えるし、男の人は仕事をしていればよいことになったしまう」との事らしいのだが、私に言わせてもらえれば、お母さんの家事負担は近年大いに軽減されていると考えますよ。
私の子供の頃の母親は朝早くに起きて-今でも思い出すのはまだまだ和服だった母親が帯留めを締める、キュッキュッとの音を布団の中で聞いていたこと。そして七輪と練炭で煮物や味噌汁を作り、かまどに薪をくべてご飯を炊く姿でした-ところが今はどうだろう、全てがスイッチ一つで出来上がるではないですか。一方の男の仕事、いくらコンピュータ化されているとは言え、
仕事量は全く減っていないと考えますよ。まっ、それはどうでもいいので置いとくとして。
むかし「 愛妻号」と言う洗濯機が発売された時には腹が立ったと評論家の大宅映子女史が述べたそうですが違うでしょ!妻をタライと洗濯板の辛い水仕事から解放させたいとの思いを込めた開発者のネーミングだったはず。その心情も理解できない女史、その辺の浅はかな女性と何の変わりもないではありませんか、一目置いていただけに非常に残念です。
日本でも専業主婦を一人前の自立した女性ではないと蔑む風潮があるようですが、自ら進んで専業主婦の道を選んだ女性、私は尊敬します。財産分与などでも専業主婦として働いた時間を評価しているではありませんか。
そして、この署名活動は目標としていた1万人には達しなかったそうな。期待したほどの共感は得られなかった結果でしょうが、この女子高生達、大人になった時に蓮舫みたいになるのではないかと危惧しています。

それにしても政治家とはここまでアホだったとは [パンチ] 国民に自制を強いておきながら自らは銀座でのはしご酒。
「兄は頭が悪かったので東大に行きました」と言って笑わせた棋士がいましたが、今回はさしずめ「兄は頭が悪かったので国会議員になりました」でしょうか。


女子高生と言えば、商業施設の女子トイレで出産した男児を直後に殺害したとの痛ましい事件が報じられました。
100 歳まで生きる人も居れば、僅か数分で一生を終えてしまう子も居る。
生まれた子はこの世で数分間だけでも息をしたとの記憶が残っていたのだろうか?神も仏もない無情の世界だ、涙なしには書き込むことが出来ない。


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ONE TEAM [政治]

一昨年の流行語大賞にも選ばれた ONE TEAM はニュージーランド出身のヘッドコーチがスローガンとして掲げたもので、日本代表をW杯8強にまで押し上げたのでした。
1.jpg
産経新聞のコラムには「菅首相は政府をワンチームにまとめて、自粛生活に疲れ果てた国民を
奮い立たせなければならない」とありました。全くの同感なのですが、
そのワンチームを乱して党利党略しか頭にない偽善者・非国民(ちょっと古いか)が居るではありませんか。
その頭目が利権民主党、失礼タイピングミス。立憲民主党の枝野幸男代表なのです。
党の仕事始めで「日本の政治が機能していないことで命が失われている」と政府の対応を批判したのだが、アレッ端くれとは言え、あなたも日本の政治に関わっている国会議員ではなかったかしら?
他人事のように政府の対応を批判するだけではなく、感染防止と経済活動を両立させる妙案を
提示してこそ、その後に述べた「政権交代への意欲」が現実味を帯びてくるだろうに。
政権与党の政策を批判し、政府が方針を変えると「泥縄」だとして更に批判を重ねるだけの野党第一党代表。あなたに問いたい。
あなたは何をやりたくて国会議員を続けているのか?

NHK の予算委員会実況中継。これだけは民放には手も足も出せない NHK の独壇場なのは確かなのですが、諸刃の剣の側面もあると考えています。
視聴者(地元の有権者)の目を意識した野党議員が活躍しているところを見せようと、愚にも付かない質問を繰り返して閣僚などをやり込めて悦に入っている姿を見る度に情けなくなってくるのです。
中継を止めてしまえば有権者を気にすることもなく、もう少しは有意義な議論が展開される予算委員会になるであろうものを、国民の知る権利とやらでそれも難しい。
しからば、質問を受ける閣僚などにも反論する機会を与えてはどうだろうか?野党議員にも
お約束のブーメランとなって返ってくる修羅場となって乱闘状態、収拾が付かなってしまいますかしら?



nice!(14)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

VR の世界・高所恐怖症 [家庭・家族]

kingashinnen.gif
去年の大晦日、息子がVRゴーグルを買ってきましたので、さっそく体験してみました。
最初に試したのは米海軍のアクロバット・チーム「ブルーエンジェルス」の曲技飛行で後部座席から見た映像だったのですが、それ程面白くはなかったので、高層ビルから突き出した細い板の上を歩く高所恐怖症には堪らない?映像を頼んだところ、元日にダウン・ロードして持ってきてくれました。
VRとは言えこれ程の恐怖がわいてくるとは驚きでした。
「飛び降りたらどうなる?」と聞きましたところ「下まで落ちる」と言うではありませんか。
しかしね~、バーチャルだと分かっていても怖くて飛び降りることが出来なかったのです。
情けなや情けなや。ところが板の上で躊躇していますと「臆病者」とばかりに勝手に
板ごと落下したではありませんか [ふらふら]

5.jpg心臓に悪すぎ。夢に出て来たらうなされること請け合いだ。上の画像は体験したVRではなく、ネット上から拝借したものです。
更にこんな動画も。
https://www.youtube.com/watch?list=RDCMUCqDMvCa1tGak6AmijajiKOw&v=GNxZgEJ4Ct0&feature=emb_rel_end

PS:正月2日、エベレスト初登頂?も果たしましたが、こんな所を登ってくるなど正気の沙汰ではない。そして登頂してみて分かったことは山頂はゴミの山だと言うこと。
ああ記念に残して行った旗などでゴミ溜め状態。
2.jpg
ああ命がけで登ってきて、山頂がこの有り様では興ざめでしょう [もうやだ~(悲しい顔)]

先日こんなニュースを目にしました。
萩生田文部科学相は、わいせつ行為で懲戒免職となり教員免許を失効しても、3年経過すれば再取得可能としている教育職員免許法について、期間を延長して規制強化する法改正を断念すると明らかにした。内閣法制局が、個人の権利制限につながるとの見解を示したという。
前から思っていたことだが、内閣法制局 とは一体何者なのよ?
集団自衛権などについても、なんだかんだと横槍を入れる盲腸みたいな存在。権力を与えられると、その力を行使したくなる典型的な例だろう。
また「職業選択の自由」を盾に再取得を妨げることは憲法上の大きなネックだと言う指摘もあるようだが、職業選択の自由と選択した職業に希望通りに就けるかは別問題である。
例えば、パイロットを目指して航空会社の自社養成に応募することは自由であるが、実際に希望通りパイロット訓練生として採用される保証はない。不合格となったとしても、その時、
「職業選択の自由が奪われた」と騒ぎ立てる愚か者は居ないでしょう。
わいせつ行為で懲戒免職となった教員とは、街中で見ず知らずの女性に行為を行った訳ではなく(言うまでもなく犯罪行為であるのだが)、学校内において教え子である幼い児童にわいせつ
行為を繰り返していたのである。そしてこの手の犯罪の常習性は極めて顕著だし、教師に支配されている児童は何をされたか分からないまま泣き寝入りになる場合も多いと言う。
そんな教員に不適性であるとして、教員免許を与えないことに何の問題があろうか [パンチ]

令和2年は中国武漢を発生源とするコロナウィルスに苦しめられた年でした。原因を他に押し付け放火犯が消防士を装っていると非難されながら、この機をチャンスとばかりに戦狼外交を繰り広げる中国。
今年はウィルスだけではなく、人類と中国共産党との戦いの年となるでしょう。
年賀状の決まり文句は今年は良い年でありますように。ですが、今年こそは心の底から
皆さんにとって良い年でありますように。






nice!(18)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感